三寒四温とはよく言ったもので
ここんとこ春日和の日が続いたかと思うと
今度は雪でも降るんじゃないかってくらいの日があったりで
なかなか落ち着いて春を思わせる陽気にならないでいる。
ここんとこ春日和の日が続いたかと思うと
今度は雪でも降るんじゃないかってくらいの日があったりで
なかなか落ち着いて春を思わせる陽気にならないでいる。

どんよりと曇りでも暖かい日がある。

縁側で日向ぼっこ
そんな中暖かい日にはヒメを連れてのお散歩に行く。
ビッコを引きながらも散歩は嬉しいもののようで
千切れんばかりに尻尾を振って
引き紐を付け替えられるのが待ちきれない様子のヒメ。
あんまり長く歩くと、特にアスファルトの所は
片足を引きずるためか足のつま先が擦れるようになる。
なるべく土の所を選んであるくようにしているけど
ペット用の靴下とか履かせてみようかしら。
食欲もあるし、加害者の私としてはホッと胸をなでおろす。

そんな中暖かい日にはヒメを連れてのお散歩に行く。
ビッコを引きながらも散歩は嬉しいもののようで
千切れんばかりに尻尾を振って
引き紐を付け替えられるのが待ちきれない様子のヒメ。
あんまり長く歩くと、特にアスファルトの所は
片足を引きずるためか足のつま先が擦れるようになる。
なるべく土の所を選んであるくようにしているけど
ペット用の靴下とか履かせてみようかしら。
食欲もあるし、加害者の私としてはホッと胸をなでおろす。

ヒメと一緒にpochiko農園を通って
畑…早く乾かないかな。
乾いて来たかと思うと雨になってしまうこの天気
何とかならないものかと空を見上げる。
この日はどんよりとしてちょっと小雨だったけど
生暖かさが感じられる…曇ってるけど暖かいねってヒメに声をかける。
知った事かとでも言うように鴨に目を奪われてる。
ヒメにとっちゃ、そっちの方が気にかかるのかもね。

ヒメと鴨

庭の隅のフキノトウ
ホンの3~4個くらいしか顔を出してないと思ってたのに
けっこう顔を覗かせていたので、ヒメに散歩を終えてから
ザルを持って収穫してみた。
思ったよりあった!
天ぷらにしようかと思ったけど
フキノトウばっかりってわけにもいかないので
ここはひとつ!フキノトウ味噌にしようと
まあ、私しか食べないだろうけど…春1人占め。


去年の秋に植えた玉ねぎとニンニクと
意外と育っている様子なので追肥…やめておこうか。
大きくなるのはいいけど、栄養過多で大きくなると保存が効かないというか
腐りやすいみたいだし!
ちびっ子玉ねぎの方が保存性は優秀みたい。


去年食べ切れなかった小松菜が冬を越して
なんだか柔らかそうな茎が…茎立菜みたいだと
その柔らかい茎を折って食べてみたけど
クセがなくて食べやすかったので
それに味をしめて、春に食べられるようにって
わざわざ秋遅く植えてみた。



おひたし、春色!
そして今日、その小松菜の茎を採って食べる。
肌寒い日はあっても確実に春に近づいてる…確信が持てた。