goo blog サービス終了のお知らせ 

あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

ダム湖周辺で、日本タンポポに出会えた♪

2014-05-06 23:42:54 | プチドライブ・地域の事

長かったゴールデンウィークもようやく今日で終り
明日っから静かな平穏無事な日が戻ってくるに違いない。
とは言っても、今までものんびり農作業三昧の日だったけど…。

先日、今年は野菜の苗どのくらい要んだーーと
夫の姉さまの所から電話があったので、4日の日に行く予定だったが
あいにくとその日は、姉さまの都合が悪く
なんでも旦那さんの姪と白河市の方へ
ツツジの有名なとこがあるので、そこへ遊びに行くのだそうだ。

なんだ出足くじかれちゃったかな…せっかくだから
一日くらいはどこかへ行こうかって話しになり
何処へ行きたい?と聞くと特にはないという夫。

んじゃ、以前行った下郷町の観音沼辺りなんか夫に見せたい風景で
どっちにせよ、運転手は私で夫は乗客なので
行き先の権限は私で良いよねと、国道118号線を
ひたすら南へと、芦の牧温泉からトンネルをふたつ越えて
……っと、さっそくの渋滞、大内宿への車で混み合ってるのか
先の見えないくらいの車が数珠つなぎ。


芦ノ牧温泉旧道のダム湖

これじゃ、下郷町へ着くまでに夕方になってしまう。
午後の三時には美容院でカットの予約を入れてあるので
大川ダム公園をちょっと行った所で、思い切ってUターンする事にした。

君子危うきに近寄らずだもん。

どうしようか、このまま家に戻る?というと
背あぶり山さでも行ってみっか…との意見に
んじゃ、東山ダムに行くって、人の意見など聞かない私。
最初っから聞くなってな…(笑)

車は東山温泉街を抜けて、何度も行ったいつもの道
夫が同乗しているので、新緑の写真は撮れなかったけど
道路に覆いかぶさる、濃淡の緑に融け込んでしまうような
そんな錯覚を覚える風景と言ったらいいのか
初夏の香りを含んだ陽気が嬉しい。


東山ダム湖一周の沿道には桜並木


山桜だろうか、これから咲く蕾が多い。


対岸の屏風岩

東山ダムを越えて、ぐるっと一回りできる道へと
これから満開になるのか山桜のピンク色が陽射しを浴びて誇らしげに咲いて
ウグイスの鳴き声が聞こえ、夫が口真似をすると
返事をするかのように鳴き出す…アホなウグイス!
というか、アホなのは何度もウグイスの鳴き声を真似させられている夫の方かも(笑)


見つけた野草の花

これから満開の時期を迎えるような山桜
まだたくさんの蕾を持って、山の中腹に見えるのも
同じ山桜かしらね…これからが本格的に咲くのに違いない。


満々と水を蓄えたダム湖と新緑の山々

…っと、足元を見ると、何の変哲もないタンポポが
ちょっとよく見てごらんとでも言いたげに風に揺らいでいる。
どこにでもあるタンポポだけど、もしかして、ひょっとしたら
そう思って花弁の裏側を見ると、ガクが広がっていない


在来種の日本タンポポ発見♪


花弁の裏を見ればガクの形で分別される

ヒメの散歩コースでも、畑の隅の顔を出しているタンポポも
ほとんどが西洋タンポポしか見られなかった。

ハバを利かせている西洋タンポポに対して
段々と押しやられて行く在来種の日本タンポポが
こんな所にひっそりと、しかも何株も生えてるなんて
さすが外来種の西洋タンポポも、ここまでは侵略出来なかったようだ。