goo blog サービス終了のお知らせ 

あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

ジャンボにんにくの収穫

2013-07-11 22:31:25 | pochiko農園

毎日毎日蒸し暑い日が続いているが
pochiko農園、去年に植えたジャンボにんにくの葉も枯れて来て
ちょっと前になってしまうのだけど、少しでも玉の部分に栄養が行く様に
芽の部分をカットしておいた。


また蒸し暑くなるような朝が明けた。


我が家のジャンボにんにく、たかだか12本くらいだけど

買い物へ行ったスーパーでもジャンボにんにくが売られ始まったので
我が家のジャンボにんにくも、そろそろ収穫をしてもいいかと
梅雨の晴れ間にと、試しに鍬で掘ってみたら
けっこう大きく育って来てるようなので
思い切って全部収穫する事にした。


おおぉ、けっこう大きくなってるみたい♪

わずか12本くらいのにんにくだけど
一粒が大きいので、これだけあったら食べるには余るくらいで
ちょっとホクホク気分!


スーパーだと一塊198円で売られている。


本当はもっと大きくなるのだろうけど掌サイズ!


気分は大漁(^^)v

親玉の周りに茶色い小玉がポコポコと付いているが
これを植えると一応にんにくは出来るが、やっぱり後一年か二年植え替えしないと
大きいジャンボにんにくにはならないようだ。

そうそう、pochiko農園には、何と言ってもポチコ監督の姿が。
今日は蒸し暑いのか、庭の雑草と花に埋もれて寝ていた。
最近食欲がないみたいで…お年だからな~ ちょっと心配!

収穫も終り、タマネギだったところと、あちこち空いた状態の農園を
次に植える者たちの為に、耕しておく事にした。
もちろん土壌改良にと牡蠣ガラ石灰をたっぷりと撒いてだけど。


牡蠣ガラ石灰を撒いた向こう側には小さくマメトラの竜神丸

それでも思い出したかのように吹く風に救われながら…。

先日ちょっと不調だった竜神丸は、夫の整備してもらったからか
至って調子よくスイスイと耕してくれる。
農園の隅っこには飛んで来たヒマワリの種で
デカイヒマワリが咲いているので、そこは残した。


足跡を残さないで上手く耕せたよ~~♪


お爺マメトラ竜神丸の雄姿、まだまだ若いもんには負けん!!と。(笑)

会社から帰った夫に見てもらって
よく足跡を残さないで耕せたなと褒められる!
以前はボコボコと足跡が残っていたけど、そりゃ何年もやってたら
そのくらいの技を覚えるべさ!!

手前のサヤエンドウやスナップエンドウがあった場所には白菜を植えよう!
その向こう側には大根とか、春菊なんかも良いな。
今 苗を作っている最中のチンゲン采も植えなきゃ!
今日はブロッコリーとレタスもポットに種を蒔いた。
いろいろとワクワク気分。