まっさんの模型屋blog

楽しんでいますか?

2012.7.5入荷商品のお知らせ

2012年07月05日 15時02分30秒 | 商品紹介

本日、次の商品が入荷いたしました。
Imgp2712
バンダイの「BB戦士 武者頑駄無」が入荷いたしました。
レジェンドBBシリーズの第2弾です。懐かしい方も多いと思います。
甲冑をまとった武者タイプの他にも軽装タイプ、足軽璽武(部品の差し替え)の計3形態で遊べます。
兜にも吹き返しとしころに可動部を設置したり、鞘の鯉口や兜に金メッキパーツを使用したり、武器も豊富に用意されていたりと中々ボリュームのあるキットです。

Imgp2710
バンダイの「BB戦士 ガンダムAGE-3」が入荷いたしました。
現在放映中の「機動戦士 ガンダムAGE」の主人公キオが搭乗する機体がデフォルメされて登場です。
このキットではAGE-3ノーマルだけでなく、パーツの差し替えで”フォートレス”、”オービタル”の3形態に換装できるようになっており、部品の組替えでコアファイターを分離して”Gセプター”、”Gホッパー”、”Gバイパー”の形態へも変形可能です。
また、フォートレスはつま先のパーツを変更することで、高速形態も再現されます。
さらに、BB戦士オリジナルギミックのハンガーに使っていないパーツを装着することが出来るようになっています。
Imgp2708
ICMの「1/35 独・ヘンシェル 33D1-Kfz.72無線指揮車」が入荷いたしました。
ヘンシェル社で1934年から生産された軍用トラックです。頑丈なシャーシや高馬力のエンジンなどで大戦初期では火砲の牽引などにも使われました。
また、通常のトラックタイプの他に多くの特殊タイプも作られました。その中で、kfz.72は大型無線機を搭載する野戦移動無線指揮車として荷台にハウスを設けたタイプで師団司令部などの重要な伝達網として活躍しました。

キットの方は、ICMらしくエンジンやシャーシの再限度がかなりのものです。荷台のハウス部分も細かいモールドで再現されています。

Imgp2709
ICMの「1/35 露・女性兵士休息セット4体1939-42年」が入荷いたしました。

中々お目に掛かれない女性兵士のフィギュアセットです。

将校に「こんなところに下着を干すんじゃない!」とでも怒られているのでしょうか。

キットには女性兵士3体と将校1体のフィギュアの他、干してある下着、肌着のパーツと洗濯物を干してある木、イラストにある机、椅子、ポット、書類等々小物がかなり充実しています。

地面さえ作ってしまえばビネットが出来る内容です。

Imgp2711 Imgp2713
ファインモールドの「1/35 四式中戦車[チト]試作型」と「1/35 四式中戦車用砲身」が入荷いたしました。

ファインモールドから久々のAFVキットがリリースされました。5式戦車のキット化から結構時間も経ちますので、待ち望んでいた方も多いかと思います。

この戦車は、昭和17年度計画に「新中戦車(甲)」として開発が始まった戦車です。当初57mm砲を搭載する試作一号車は昭和19年5月に完成しますが、戦況の激化とさらなる攻撃力の強化案として75mm砲への換装が指示され昭和20年2月にようやく改修が完成。終戦までに2両の試作車が試験をおこなっていました。

また、車体は全面溶接、砲塔は鋳造砲塔の採用とそれまでの日本戦車にはない新しい試みが見られ、尚且つ、それまでの戦車が歩兵支援用の戦車であったのに対し、最初から対戦車戦闘を想定して設計されたものです。

マーキングは千葉戦車学校のものや米軍鹵獲仕様のもの等が用意されています。
覆帯は塗装可能なベルト式で、砲尾も再現されています。
来週入荷予定の量産型とどちらを作るのか、悩みどころだと思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿