新・カメの菊五郎の独り言

多摩市在住のカメ育てに苦労中の普通の会社員。×1です。

2008年度 第6 回 京王沿線ウォーキング

2008-12-21 11:31:55 | ウォーキング
2008年12月20日(土)は、京王沿線ウォーキングでした。

今回のコースは、
 若葉台駅→若葉台公園→馬引沢南公園→聖ヶ丘遊歩道→都立桜ヶ丘公園→大谷戸公園
 瓜生せせらぎ散歩道→瓜生緑地→貝取南公園→一本杉公園旧有山家・加藤家住宅)→
 落合東遊歩道→落合南公園→青木葉公園→多摩中央公園旧富沢家住宅)→京王多摩センター駅
の約11.5Kmの道のりです。

今回のコースの大部分は地元の多摩市内ですのでいつもより写真が幾分少なめです(^^ゞ。
初めて歩く部分が少ないので他のコースと違ってなかなか写真を撮る気になれなくて・・・。












Walking20081220a1:大谷戸公園
関連記事
Walking20081220d2:下諏訪橋交差点近く
Walking20081220e3:乞田川 Walking20081220f_24:瓜生一里塚跡碑
(瓜生せせらぎ散歩道)
Walking20081220g5:瓜生緑地 Walking20081220i6:一本杉公園
Walking20081220j7:旧加藤家 Walking20081220k
8:旧有山家
Walking20081220m9:旧富沢家 Walking20081220n10:パルテノンから駅を望む


いやーそれにしても、多摩市は公園が多い街です。

次回(第7回)の”沿線ウォーキング”は、2009年01月17日(土)に
 久我山駅~八幡山駅 約11.5km
のコースで行われます。

カメの菊五郎でした。

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


今日は、「冬至」(平成二十年)

2008-12-21 07:28:04 | 歳時記
きょうは、二十四節気の一つ「冬至」です。

Yuzu北半球では、一年で最も昼の時間が短い日です。
明日からは少しずつ、昼の時間が延びていく事になりますが寒さはどんどん厳しくなります。
風邪をひかないように気をつけないといけませんね。

そんなこんなで?今夜は、”ゆず風呂”とでも洒落込みますかね?
あと、南瓜を使った料理も食べないとネ。

過去の冬至の記事は、
 ・平成十九年
 ・平成十八年
 ・平成十七年
です。

カメの菊五郎でした。