goo blog サービス終了のお知らせ 

有作未庵  烏兎怱怱 有作憂さ話 

有作(うさ)=煩悩の生ずること。
憂さ話=つらさや苦しさを語ってなぐさめ合うこと。
月日の経つのは早いですね。

春嵐

2010年03月20日 21時18分31秒 | モブログ
物凄い風です。

風向きも悪いらしく、点けて無い換気扇が変な音をさせてます。

洗濯物も外に干せません。

USJでも運休するアトラクションが有ったとか。

更に明日には黄砂が吹くそうな。

今日は家から一歩も出ず、ちょびっとだけ片付け等しました。

ずっと寝室に使っていた部屋は蛍光灯が半分切れてたんですが、寝るだけの部屋なので放置してました。
パソコンを使う部屋にしたので明るい方が良かろうとサークル球を等を取り替え、衣装ケースをいくつか組み替えて力尽きてしまいました。

昨日は棚を組み立てる時にはマスクを着けて臭いを防御しましたが、明日は外出時に忘れずにマスクしないとダメそうですね。

黄砂の影響は場所によっては交通機関にも及ぶとか。

この嵐、あまり酷い被害を巻き起こす事が無いように祈ります。

家具パズル中弛み

2010年03月18日 04時12分11秒 | モブログ
大きく動かせるのはもう少し旦那の物を運び出してからになりそう。

向こうからこちらへ移す分が中身だけでいいのにケースごとになってしまい、かさ張っているから。

さらには一応生活スペースとしては身動きは取れるギリギリを確保したので気が緩んでしまいました。

細かな物の取捨選別をすればいいのに気が乗らず、かと言って何もしないわけには行かないので、少し手続きの電話を数件かけたり配置を換えの為に足りなくなったコードを買いに行ったりチビチビとこなしてました。

ちょこちょこ予定も有るのでガツッと一日かけて何かをするというのは難しく、体力が無い上に気力を振り絞っているのでたいした事をしていないのに疲れてしまう。

オマケにユキヤナギのアレルギーシーズンに突入しちゃったもんだから、頭痛とめまいっぽいのと防御反応からくるらしき過食でフラフラ;

この季節、これがツライんだよなー。
ま、焦らずボチボチ急ぎましょう(笑

吉凶盛り合わせ

2010年03月16日 17時11分09秒 | モブログ
今日はまたマスクを忘れて出掛けてしまい、帰宅する頃には寝不足とあいまって頭痛と軽いめまいに襲われて、ガス点検までのしばらくの時間を昼寝に充てた。

あまり良い眠りは得られず、ダルダルなところにガス点検の粗雑なやり方にげんなりして、のびたラーメンを侘しくすすり、脱力してたら玄関チャイムがまた鳴った。

厚みでポストに入らなかったのを郵便屋さんが届けてくれたのでした。

それは友人からのホワイトデーの贈り物で、一気に気分を明るくしてくれる効力が有りました☆

楽しくて嬉しくて大ウケの一品。
可愛くて美味しくてほっこりの一品。
こんな風に気遣ってくれる友人が居るって有り難いなあ。

ミニチュアのケーキみたいなチョコレート♪
大ウケの分はナイショ♪ププッああ楽しい♪
Tちゃん本当に有り難う!

ガス漏れ点検

2010年03月16日 16時25分20秒 | モブログ
サイテー!

「何日に伺えば宜しいですか?」ときかれたので希望を伝えたら、時間の指定がいくつかのブロックに分かれていて、午後の二番目の時間帯にしてもらった。

時間になっても来ない。
昼一が押してるんだな…。
お腹が空いたからパパッとラーメン作ろう。
…いただきます。
ピンポーン

これは仕方ない。
それはいい。

が、が、が、!
それは勘弁してっ!

ガス点検のオジサンは、うちの使用していないガス栓に器具を取り付けました。
手前に水切りカゴが置いて有ります。
その二段の間、洗い終わった皿や茶碗をガチャガチャさせながら手を突っ込みましたよ!

するか?フツー?

一声「どけていいですか?」と言うべきでは?

大事で繊細な食器ではないから、仮に割れてもいいけどさ。
いいけどさ。
あかんやろー?

はあ…洗い直しかいな…。
やんなっちゃうな、もー。

失敗

2010年03月11日 12時06分41秒 | モブログ
意を決して何年ぶりかで美容院に行って来ました。

心身共に疲れが溜まってセルフカットする元気がどうにも湧かないまま息子の卒業式が近付き、覚悟を決めて出掛けたわけなんですが…失敗したー。


問題その1

私の髪は手強い。
美容師さんに嫌われる要素満載。
固いし癖も強い。
さらに生え癖が酷いので、スタイリストさんは思い通りにいかない私の頭に絶対内心良い感情を持たない。


問題その2

化学物質過敏症予備軍になって、美容院の前を通っただけでめまいがしそいなくらい臭いだけで辛い。

まだ美容院をたまに利用していた頃でも既に兆候は有って、パーマ液は頭皮が薬品焼けして痛みに堪えられなかったし、シャンプーは我慢出来ても整髪剤に被れてしまったりした。


対策として、熟練のマスターの居る理容室に出来るだけ空いてるところを狙って、先にパーマや毛染めのお客さんが居ないのを確かめてお願いするようにした。

マスターは小手先の小洒落たスタイルなんかには頼らない。
諦めるべき所はスッパリ切り捨てチャキチャキ仕上げてくれる。

調子の良い日には薬用シャンプーでガシガシ洗って貰って頭皮もサッパリ。

難点はマスターの力いっぱいのマッサージ。
バンバン叩かれて肩が壊れるかと思った事も(笑)
マスター、そこは力半分でオッケーっす。


年に数回、ダンディーなマスターに頭を委ねていたわけですが、先年先代からのこじんまりしたお店をたたみ息子さんのお店の方にご一緒されるように。

ちょっと遠いので気軽にお店のスキを狙うわけにもいかなくなり、すっかり自分の髪を持て余してました。


とにかく卒業式になんとか悪目立ちしないようにと思って美容院に足を向けたのですが、ドアを開けたとたん殺到する強烈な香!
やっぱり帰ろうかとも思ったんですが、もう卒業式まで日も無いので観念して案内を待つ事に。

スタイリストさんが癖っ毛と格闘、私は臭いと我慢大会。

この勝負、スタイリストさんは半ばしろ旗(笑
「是非この髪を攻略するまで担当させて下さい」ですと。
私はと言えば臭いに完敗。
頭痛が時間と共にあちこちに移動して時折ズキズキ。

さらに化学的な香が髪に翌朝も残って若干うんざりした気分に。
重い髪を軽やかにするために施されたすきばさみは切り所か分量を間違えていて妙に浮き上がる結果になっていて時々なでつけないとカッパみたいになりますよ(笑

年季の浅い美容師さんの成長を見守るのも楽しいかもしれないけど、身体がもたないかもしれないっす。

しかししかし、卒業式をクリアしても次の入学式にはこのザン切り頭は収拾がつかなくなってくる予感;

ヤバイっすよ!

反応

2010年03月11日 10時24分20秒 | モブログ
冬が戻って来ても意外に大丈夫と思ったのは、春になってから諸事情から布団が変わったからかな?
パソコンを椅子で使ってたのを畳に座布団にしたので冷えた時に毛布を巻いたりしやすくなったりしたし。

ところが一念発起して出掛けた日の夜、やたらと足が冷えた。

寒がりの長男が寒の戻りで使い捨てカイロを通学時に使って帰宅すると放り出すので私がポケットに入れて夜を過ごすんですが、まだ十分温かいカイロを足先ではさんでやっと眠れました(笑

が、朝になって子どもの支度してたら腰が冷え出して堪らず去年粗品で貰った貼り付けるタイプの使い捨てカイロをペタリ。

なーんか体の芯から冷える!

外出から帰ってからの変化のもう一つが食欲。

食べたいというよりも食べなくちゃ!って感じ。

何だろうなあ…冬ならではの防御反応?
はっ!
あれか?
薬品負けか?
頭痛は一晩寝たらほぼ治ったんだけどなー。

俺様

2010年03月10日 02時46分42秒 | モブログ
「何様のつもりだ」と言われるべき人に逆に言われると返す言葉に困るよね。

そこで言葉につまると相手が勝った気になるのも困るよね。

「そっちこそ何様だ」の応酬は馬鹿馬鹿しいけど勘違い野郎をやり込める程には口が立たないのが悔しいね。

救いは本当に何様な人は勘違いしてるから他に言うべき言葉をさらに持たないってとこかな?

ようするに相手をしない事が一番賢いわけだけど、絡み続ける馬鹿を退けるのって骨が折れるね。

印象

2010年03月05日 03時44分27秒 | モブログ
人を見かけで判断してはいけない。

とはいえ接客に印象が大きく作用するのは否めない。

直接対応してもらった場合もそうだけど、いくら丁寧にオーダーを聞いてくれても向こうを向いたら他のスタッフに罵声を浴びせたりしたら嫌な気分になる。

自分に対して良ければOKって人もいるだろうけど、私は嫌だなあ。

この前、近所のホームセンターのイベントブースに出店していた会社が営業を終えて撤収してる所に出くわした。

イベントブースはホームセンターの営業時間より早く閉まるので、買い物を済ませて外に出たら、道具を車にのせてスタッフがミーティングしていた。

現地解散なのかもしれないけど、そんな所でするなよー。
偉そうに部下を叱り付けるのは客の見えない所でしろよー。
たまたま居合わせた私を見て態度を変えたのはかえってシラケるよー。

チラシを貰ってたので後日電話で相談してみようかなって思ってたけど止めた。

ホームセンターもブースを貸すならバックヤードも使わせて、裏から撤収させればいいのに…。

一日限りの臨時店舗でいい加減になっちゃうのかな?

あ、客の面前で罵声を浴びせるのを見ても嫌な気分になりにくい店も有った。

露店。

大将が新入りをしごいてる場面。
何やってやがんだ!って。
あれは私はOK。
あんまり酷いのは嫌だけど。

人間って勝手ねー。

あれれー?

2010年03月04日 04時27分04秒 | モブログ
大物家具参入で今までパソコンを置いていた所を通路にしなくちゃならなくなった。

とりあえずラックをずらしていたものの、あまりにも中途半端で変だったから、勢いで場所替えを始めたらスピーカーのコードがどこに繋がってたのか分からなくなっちゃった;

都合上コンセントも付け替えないといけないしラックごと運ぶわけにもいかず、いくつか外さないと運べない機器が有って、スピーカーを外す時に何も考えてなかったみたい;

なんとか鳴るように繋ぐ事が出来てホッとしたー。

少し眠ります。