有作未庵  烏兎怱怱 有作憂さ話 

有作(うさ)=煩悩の生ずること。
憂さ話=つらさや苦しさを語ってなぐさめ合うこと。
月日の経つのは早いですね。

年明け

2014年01月11日 03時17分58秒 | モブログ
色々雑用を持ち越してるけど、全然進めて無い。

除夜の鐘も初詣も、ま、いっか~とゴロゴロして行かず。

とにかく絶対必要と思える書類を取りに、仕事初めの市役所には行った。
仕事納めの日にも行ったのに、1つ貰い忘れてしまったのだ。

で、次男坊の通院。
冬休み中に済ませておきたかったんだけど、別の科に橋渡ししてもらったので、のびちゃった。

今月は橋渡ししてもらった科から更に他の科での診察に回して貰えたのと、元々の科からの転院先にもう一度より詳しく面談する事になってる。

神社の月参りに長男連れて出掛けたら、ちょうどえべっさんの宵宮で、ちょっと賑やかだった。
少しだけ長男を遊ばせた。
そこの神社のえべっさんは初めてだったんだけど、長男のお気に召して、良かった良かった。

帰宅したら、自宅前で次男と会った。お帰り~。

夕方には全員力尽きて爆睡。(笑)

今年はもう少し体力付けたいねえ。

私の今年の狙いは、インフルエンザの流行が終わったら、耳鼻科で鼻づまりを診て貰う事。
逆流性食道炎もそろそろちゃんと対策した方がいいかもなんだけど。
秋には子宮筋腫とポリープを四年ぶりにチェックしておきたい。

長男は就活が上手く行くと良いな。

次男は高校受験。

なんかちょっと節目だな。

何だかんだありそうな。

ま、成るようにしか成らんって。
開き直る。そういう気持ち的な努力をしてる。
でないと滅入っちゃう。(苦笑)

うろうろすると、その分、要り用ができちゃうから、初観音も初天神も行けないかなあ。
でも、次男にかこつけて天神さんは行きたいな。
いっそ天満に繰り出すか?
他の日はちまちま暮らして、その日は商店街を散策してみたい。体力無いから、全部は歩けないかもしれないけど。

とりあえず三連休は家で雑用をしつつ、大人しくしてよう。