しばらく情報報告が途絶えて申し訳ございません。
佐渡市内では、野生で生まれたトキ同志が抱卵を始めたとの明るいニュースが報じられています。
我が家では、新築から28年経過し、また前回の大規模修繕から十数年になりいくつか修繕しなければならないところが見受けられたので、この際全面的に修繕をすることとなった。
修繕となると、あそこもここもと次から次に見つかり、毎日現場の陣頭指揮をしています。
健康には、注意していますのでご安心ください。
17日、18日には、マンションに足場がかかってしまった。
車庫の出入り口前の片側には足場がつくられ、一方向にしか出られなくなった。足場を作るときにも見ていないとどのようにされるか心配。玄関前には1本建てられていたが「出入りは私たちばかりでない」と移動してもらった。
ドアの下が腐って来ていたので、3枚ほど交換。
2~4階共用部窓にあった目隠しは、変色してしまったので交換することとなった。
これらすべてに指示をしなければならず、また、自分が前もって取り外す必要が出てきたりで、毎日が大変。
ここのところ、首都圏での動きもあまりなかったことを幸いにしばらく失礼しました。
27日には、全日本リコーダーコンテストや連合会主催のうめえもん会が開催されます。
全日本リコーダーコンテストには、真野中学や南佐渡中学が新潟予選を通過して全国大会に出場します。私は、うめえもん会を欠席して後輩たちの応援に行く予定にしています。
真野中学頑張ってください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます