goo blog サービス終了のお知らせ 

「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

大分県九重町  「 通水橋 ( 右田井路橋 ) 」

2019-08-17 16:51:58 | 大分の石橋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

所在地  /  大分県九重町右田

架橋  /  明治40年ごろ架設と推定される

石工  /  不明

橋長  / 10.3m  橋幅  / 3.3m

径間  / 5.4m  拱矢  / 3.0m

環厚  / 40センチメートル

 

通水橋は、右田井路橋とも呼ばれ、大分自動車道の橋脚の下にあり、

妙見橋よりも大分寄りの国道210号線の対岸にある

甘川水川 ( あまがわせがう ) に架かる水路橋である。

橋の通路部は水路になっており、下流の田園地に水を送くる役割を果たしている。

橋脚は高くアーチはきれいな馬蹄形をなしているが、

鹿や猪などの侵入を防ぐ防獣ネットが張り巡らされているため、

近くからの撮影ができなかった。

 


第8位 みずがめ座 今日のラッキーポイント 「 タイ料理 」

2019-08-17 07:00:37 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

 

今日は土曜で仕事は休みだが古墳の探訪に行くのでいつもよりも早く起きた。

それで4時に散歩に出ると、北の空に縦に大きな星がストンと落ちた。

その発見も光景も、感動する ” 流れ星 ” だった。

古墳以外にも行きたい場所があるので、このブログを書いたら出ようと思う。

そんなコトを思う今日の順位は8位で、 

ラッキーポイントは、

  「 タイ料理 」 である。

 

ネットを使った連絡で混乱?

顔を合わせての会話を意識しよう! 

 

  二十八宿  胃 ( い )  世話事、普請、造作、公事に吉。

 

      今日のコトバ

    分別過ぐれば愚に返る

分別は物事の理非をわきまえるもので、

それも考えすぎると、かえって失敗することになる。