作家 小林真一のブログ パパゲーノの華麗な生活

歴史・エッセイ・小説・時事ニュース・・・なんでもござれのブログです。どうぞよろしく。

【 なんとも懐かしいコースターが 】

2012-06-07 18:36:02 | 02 華麗な生活

今日はモノを書く調子が悪い。お天気の方はご機嫌なのに、
どうやら早速栄養失調が出たのであろうか。

ところで、今日書いた「身辺雑記」のブログに付けたビアデッケは
ボクが生涯忘れ得ぬ田舎町のものだと気が付いた。

今を去る44年も前の1968年に、ボクはミュンヘン近郊ながら、
当時は二度も電車を乗り換えて行く、寒村と言ってよいほどの
田舎にある、ドイツ語学校へ会社から派遣されたのだった。

その田舎の町か村か、直訳したら「いのしし村」になるところ。
わざと、村人の全員がドイツ語以外は喋れない、そんな村にある
学校へ入れられたのだった。

ちゃんとビアデッケの中に、「いのしし」が画かれている。
ボクはまだ32歳。いや、すでに32歳だったというべきか。
世界の各国から集まってきた生徒たちの、殆どが20歳から22歳
ぐらいの若者だった。
そんな中に入って、2ヶ月間実年齢が全くバレなかったのは、
ボクが余程、精神年齢が幼かった故であろうか。
ガールフレンドなら大勢できた。
フランス人、イタリア人、カナダ人などの彼女たちは、
それぞれ、どんな人生を送ったのだろうか。

車両一台だけの電車が着いたところが終点の「いのしし村」で、
駅前たって、土の道路で草も生えている。
ホテルどころか、店らしきものも何も無いし、バス停らしきものも無い。
タクシーだって見かけない。



ドイツ語は、自慢じゃないが、聾唖者に近い。
いや、英語だって怪しいものだった。



こうして見直してみたら、懐かしい想い出が詰まっているビアデッケが
たくさんある。

中にビールじゃなく、ジンやウイスキーの会社のものも混じっているが、
ご愛嬌とお許しの程を。


「華麗な生活」目次へ≫     総目次へ≫

186   ← 応援 クリックお願いします 3hearts


最新の画像もっと見る

コメントを投稿