小樽のパパの子育て日記

日々のできごとを徒然なるままに2006年から書いて18年目になりました。
ヤプログから2019年9月に引越し。

ガーン2連発 フライパン&どっさりキャベツ

2011-10-19 05:36:53 | インポート
カタログギフトで頼んでいたフライパンが届いたと思ったら、
IHに対応していなかった。



がーん。

よく見て頼まなければと反省






GAJAのどっさりキャベツは本当に美味しい。

値段がリーズナブルなのもいい。



昨日、自宅で再現しようとこの前食べてきた味を思い出しながら挑戦してみる。


キャベツを太めに切って、ごま油と塩で揉む。

味付けってそんなものだったろうか。

塩はなんとなくもっと粒の粗い塩だったような・・・


よし今日もう一度挑戦!




と思って生協でせっかく買ってきた塩は、なんにも粒が粗くなかった。



がーん。

よく見て買わなければと反省





マージャン

2011-10-18 04:58:57 | インポート
先週、久しぶりにマージャンをやりました。
半荘4回で1着、2着、2着、1着。
三暗刻確定の親満など、あれだけ手が入れば勝つのは必然です。
あー、やっぱりマージャンは席だなあ。
・・なんて、みんなにはちょっと申し訳ない気持ち。


マージャン後のアフターマッチファンクションはこれも久しぶりの大吉へ。
もちろん買った分は出しますよ~。
アツアツの焼き鳥にビールがすすみます。ハフハフ。



色々な話題に花が咲きましたが、中でもみんなの仕事に対する前向きな姿勢に
感じるものがありました。


仕事のできるできないは職位に全く比例しないことを嘆いても何も生まれない。
そんなことは現実の社会ではむしろ当然のことと受け入れて、
自分に与えられた任務に真摯に向き合い、最善を尽くすべきである。
能力のある者がその能力を最大限に発揮することは使命である。

こんな話をした東大出身の彼、うーん若いのに達観しているなあ。
後輩ながら勉強になりました。自分も負けずに頑張らねば、と酔っぱらいながらも感じました。


前例踏襲だけの仕事が一番楽だという話題もありました。

前のやり方をなぞってつつがなくミスなく仕事をするだけならロボットにやらせればいい。
そんな仕事のやり方でよしとした時代はもうとっくに終わっている。
社会の要請に応えてそれを実現するために、いかに効率的にクリエイティブに仕事をするか。


みんなアグレッシブに頑張っているので嬉しい気持ちになりました。

ノミニケーションって、やっぱり必要だと思います。


カメムシさん ペタクルポイしてごめんなさい 

2011-10-17 07:51:11 | インポート
土日走れず3日ぶりの朝ラン。
最近食べ過ぎ、飲み過ぎで体が重い。
引きづるような走りでしたが、何とか30分。
汗をかくとやっぱり爽快です。



気がつけば天狗山もだいぶ色が変わってきました。



そんな季節だというになぜか先週あたりからカメムシが大量発生。
わが家だけ?・・ではないと思うのですが。

ベランダだけでなく家の中にまで入ってくる強者もいます。
まったく どこから侵入してくるのだろう。

そんなとき、最強のアイテムとして活躍するのはガムテープ。

カーテンなどにとまっているカメムシさんの上から優しくペタっと抑えつける。
くっ付いたのを確認したら、そのままクルっとガムテープを折りたたんでベランダにポイっ

ベランダはあとで掃除。
ヘタに室内で騒がれてあの臭いに悩まされてはたまりません。





カメムシさん

本当にごめんなさい。
私だって本当は無駄な殺生なんてしなくないのです。
信じてください。

・・でも、
またあなたが無許可で侵入してきたら、
ペタクルポイしちゃうからね



図書館で借りた本

2011-10-15 06:41:21 | インポート
図書館から借りてきた本たち



タイトルだけみて借りてきましたが、中身の濃淡ってあります。

サラサラと読める本。そうはいかない本。


放射線・放射能がよくわかる本は自分にとってはとても難しい本です。

1章 放射線や放射能についての話をはじめる前に
2章 知っておきたい放射線の知識
3章 知っておきたい放射能の知識
4章 自然に受ける放射線とは
5章 原子力についての疑問
6章 放射線が健康に与える影響
7章 放射線に対する安全規制
8章 放射線・放射能に関する大きな事故


放射能って、物理学って難しい。

放射線・放射能を理解するためには、まず物質の成り立ちから理解しなければなりません。

地球上のあらゆる物質は原子からできている。
1個の原子は直径0.1ナノメートル(1mmの1千万分の1)くらいの大きさで、
マイナスの電気を帯びた軌道電子がプラスの電気を帯びた原子核を
雲のように取り巻いて動き回っている。
原子核がゴルフボールの大きさだとしたら、原子の直径は1kmくらいだという。


そう言われてもピンとこなくて、頭の中で想像してみることすら難しい。
ゆっくりゆっくりと読み進めていますが、自分ってやっぱり文系の人間なのだと実感 


小樽 通り  

2011-10-14 05:56:45 | 小樽
昨日緑町の第2大通りを朝ランしていてふと思ったこと。

正法寺通り、朝日通り、柏通り、桧通り、白樺通り、
桂通り、直行寺通り(チョッコウジじゃないよジキギョウジ)・・

緑町の第1大通りと第2大通りの間のたて通りにはそれぞれ名前がついてる。
全部覚えてないけど、これって、何かいい。



よく考えると、タクシーに乗って行き先を告げるときなど「通り」って結構使っています。

「嵐山通りまでお願いします」

「かま栄の小路まで行ってもらえますか」

「静屋通りから入ってもらえますか」

「浮世通りの手前で降ろしてください」




昔ヨーロッパを訪れたときに都市の大小にかかわらず小さな小路の一つ一つにまで、すべて名前がついていることに驚きました。それが住所にもなっていたりします。

「私の家は◯◯アベニューです」
「その建物は◯◯ストリートです」





調べてみると、小樽市内にある中央バスの停留所にも
「通り」がついた名前って結構あるんですね。

市役所通、花園公園通、市民会館通、商大通、常盤通、
向陽ケ坂通、銭函海岸通、最上町仲町通り、道営アパート通、
第二大通、小樽駅前通、苗圃通、中央通、赤岩仲町通、
蘭島神社通、あけぼの通、塩谷本通、弥生通 (順不同)




「竜宮通りを下がったとこにあるしょ。」

「公園通りに新しい店できたとよ。」

「馬車屋町の通りば抜ければ近いっしょ。」

「千秋通り上がってまんもーの通りよ。」

「浅草通り下がって日銀の一通入ればいいのさ。」

「スポーツセンターの通りはもう車置けねって。」


こんなに「通り通り」言ってるのは私だけでしょうか






北電LNG火力発電所 小樽市域に建設へ

2011-10-12 18:30:03 | インポート
今年4月に北電 LNG火力発電所建設への記事を書きましたが、小樽市域への建設が発表された。


ソース:北海道新聞
------------------------------------------


北電、石狩湾新港にLNG火力発電所 160万キロワット目指す(10/11 19:44)
 北海道電力は11日、同社初の液化天然ガス(LNG)を燃料とする火力発電所を、小樽市の石狩湾新港地域に建設すると発表した。本年度中に環境影響評価(アセスメント)に着手し、2015年度に着工。21年ごろまでに1号機(50万キロワット級)の運転を開始し、最終的に160万キロワット規模まで増設する計画という。

 50万キロワット級は泊原発(泊村)1号機に匹敵する規模。北電は電力需要が今後も年約1%増加すると試算し、東日本大震災前からLNG火力発電所建設を検討していた。

 北電によると、燃料確保のため、北海道ガスが石狩市の同新港に建設中のLNG基地を拡張し共同利用する。

------------------------------------------

LNG火発をめぐっては、石狩市と小樽市が共同で、北電に対して、石狩湾新港に建設するよう要請してきた経緯があり、設備の立地を小樽市と石狩市に振り分けることで、両市に配慮する狙いもあるという。


億単位の固定資産税や地域雇用など小樽市にとって恩恵は計り知れないだろう。

佐藤社長が小樽出身であることが建設の理由ではないだろうが、
小樽市にとっては、本当に北電さまさまとも言える。


脱原発、リスク分散の意味でも日本海側の大きな拠点となってほしい。



ラグビーワールドカップ準々決勝 感想

2011-10-12 05:23:54 | インポート
ビデオを撮っていたラグビーワールドカップ準々決勝の4試合を観戦。


何といってもオーストラリア対南アフリカ戦がすごかった。

南アのフォワード、あんな大男たちにガシガシ来られたらたまったもんじゃありません。
日本なら100点ゲームまであるのではと思うほどの強さ。
その南ア最強フォワードに対してオーストラリアのディフェンスが低く強く刺さっていた。
フィットネスもパンパなかった。網が全然破れない。あれだけ下にこられると嫌だろうなあ。

期待のハバナはがっちり狙われて痛むシーンも。残念ながら見せ場がありませんでした。


低いタックルといえばアルゼンチンもすごかった。
フォワード前列の選手が足首に飛び込むタックルを連発していた。
オールブラックスに対して体をはった素晴らしいプレーに感動。


準決勝も楽しみです。


これまでの戦況を私なりに分析した上で、優勝の確率は、
NZ 50%
豪州 30%
仏 19%
ウェールズ 1%

と予想します。




バレエのうまさとは ジュニア・バレエ・ファンタジー

2011-10-10 07:39:09 | バレエ


はるかが日本バレエ協会北海道支部主催のジュニア・バレエ・ファンタジーに
出るというので札幌市民ホールに行ってきました。



札幌近郊の7つのバレエ教室が一堂に会し、それぞれ10分程度の持ち時間で
日頃の練習の成果を発表するという構成でした。
他のバレエ教室の発表を初めて見ましたが、それぞれに特長があり楽しみました。

普段、遥と葵がバレエのDVDをかけているのを横で見ているせいか、パパも何となく見る
バレエの見るポイントみたいなものが分かってきたようです。
体のこなし方はラグビーであろうがバレエであろうが、どんなスポーツでも
通じる点がありますね。



以下、バレエ素人の自分流主観メモ

①バレエは様式美。基本的な動作・形が決まっており、歴史的な時間をかけて美しい動きとして
たどりついたものなのだろう。この基本の動作を正確にできなければいけない。

②どのバレエ教室にも上手い子がいる。上手い子に刺激されて教室全体のレベルアップに
つながっている。

③上手い子の踊りは、キレがある。止まるところは止まる。動くところは動く。
動作に余裕があり、しなやかで、表情が堂々としていて、音楽にのっている。
見ていてとても安心できるし、見ているこっちのほうまでのってくるようだ。
(これは音楽も同じ。リズム感のないバンドでは聴いててのれない)

④柔軟性、筋力はもちろん必要だが、一番重要なのはボディバランス。体幹の強さ。
体幹が強くないと、しなやかな動きはできないだろう。

⑤頭の良さ、理解力が必要。
どのスポーツでもそうだが、指導を受けて、何を言われているのか、どうしてそう言われるのかを
理解することが大切。自分には何が足りないのか、どうしたらそれが解決できるのかと
自身で考える力が必要である。
この踊りやってみよう→練習する→この部分が足りない→その原因を突き止めて克服
こんなPDCAサイクルみたいなものを確立させること。

ラグビーでも高校生を指導していて突然プレーが開花する子がよくいた。
短期間のうちに急に成長してうまくなる子。
そういう子は、ラグビーをしてない普段の生活のときでもラグビーのことを頭の中で考えているような子だ。
おそらくPDCAサイクルみたいな継続的な思考をちゃんと確立できている子で、
何かのタイミングで頭の思考と身体の動きとがマッチングすることで開花するのだと推測している。
バレエでも同じで、そういう子がいるのだと思う。




遥もいつかあんな風に上手に踊れるようになれたらいいねぇ。




前日までのリハーサル、そして、当日のゲネプロ、本番とお疲れさまでした。




新千歳 仁川 増便 

2011-10-08 08:56:31 | インポート
韓国LCC2社が冬季に韓国からの観光客が回復することを見込み相次いで増便するという。

イースター航空は12月から週2往復を週4往復
ジンエアーは10月30日から週2往復を週7往復にするという。

  


放射能汚染の懸念や円高傾向で韓国からの観光客は回復が遅れていると聞きますが、
こちらからは断然行きやすくなりますね。

■札幌からソウル
大韓航空 KE796 09:15→12:15
イースター航空 ZE6022 11:55→15:10
ジンエアー LJ202 13:10→16:20
大韓航空 KE766 13:45→16:45

■ソウルから札幌
イースター航空 ZE6021 08:25→11:05
ジンエアー LJ201 09:30→12:10
大韓航空 KE765 09:45→12:25
大韓航空 KE795 18:25→21:10


来月でもまた遊びに行こうかな。




朝ラン

2011-10-06 08:20:07 | インポート
寒くてくじけそうになりますが、何とか外に出て30分だけ。
汗びっしょりで帰ってきて、風呂に入るとすっきり爽快。


この前生協で買ってきた明治ブルガリアのむヨーグルト
7種のベリーって美味しいなあ。

ブルーベリー
ストロベリー
ラズベリー
ブラックベリー
クランベリー
ブラックカラント(カシス)
アローニャ

粒ぞろいのおいしさが詰まった7種のベリーミックス

体にもよさそうです。

40代になってから、なるべく体にいいものを摂りたいと気を遣うようになりました。








10人の甲状腺機能に変化 福島の子130人健康調査

2011-10-04 18:00:17 | インポート
福島第1原発事故との関連性は明確ではないとはいうが、
ではどう理解すべきなのだろうか。

-------------------
ソース:信濃毎日新聞

10人の甲状腺機能に変化 福島の子130人健康調査

認定NPO法人日本チェルノブイリ連帯基金(JCF)と信大病院(ともに松本市)が、福島県内の子ども130人を対象に今夏行った健康調査で、10人(7・7%)の甲状腺機能に変化がみられ、経過観察が必要と診断されたことが3日、分かった。福島第1原発事故との関連性は明確ではない。旧ソ連チェルノブイリ原発事故(1986年)の被災地では事故から数年後に小児甲状腺がんが急増しており、JCFは今後も継続的に検査が受けられるよう支援していく方針だ。

 調査は原発事故から逃れて茅野市に短期滞在していた子どものうち希望者を対象に7月28日、8月4、18、25日に実施。130人は73家族で生後6カ月~16歳(平均年齢7・2歳)。医師の問診と血液検査、尿検査を受けた。

 甲状腺は成長に関するホルモンをつくる。今回の調査で1人が甲状腺ホルモンが基準値を下回り、7人が甲状腺刺激ホルモンが基準値を上回った。甲状腺機能低下症と診断された例はなかった。信大病院の中山佳子小児科外来医長は「現時点では病気とは言えないが、経過観察の必要があるので、再検査を受けるように伝えた」としている。

 ほかに、2人の男児(3歳と8歳)が、甲状腺がんを発症した人の腫瘍マーカーにも使われる「サイログロブリン」の血中濃度が基準値をやや上回った。サイログロブリンは甲状腺ホルモンの合成に必要なタンパク質。甲状腺の腫瘍が産生したり、甲状腺の炎症で甲状腺組織が破壊されたりすることで血中濃度が高くなるが、健康な人の血液中にも微量存在する。

 原発事故で放出された放射性物質のうち、放射性ヨウ素は、甲状腺が甲状腺ホルモンを合成する際にヨウ素を使うため、人体に取り込まれると甲状腺に蓄積、甲状腺がんや機能低下症を引き起こす。

 JCFの鎌田実理事長(諏訪中央病院名誉院長)は「いろいろ意見はあるが、被ばくの可能性は捨てきれないと思う。継続してフォローしていくのはもちろん、福島の新たな希望者がいれば、健康調査の枠を広げるつもりだ」と話している。





暖房 つけました

2011-10-04 06:51:15 | インポート
寒さのためについに暖房をつけました。

朝ラン、寒さのためにくじけそうになりながらも
歯を食いしばって外に出ました。
ホーマックまでゆっくりと30分。
手袋をして出かけましたが、帰ってくると指の先の感覚がなくなるほど
冷たくなっていました。

あー、ちょっと前まで暑い暑いと言ってたのに