朝の空気の冷たさと空の感じがすっかり秋めいてきた。
気がつけば9月か。
今年は7月8月がいつの間にか終わってしまった。
季節の節目というものを自然に感じ取っていた恒例イベントがすべてなくなってしまったせいだろう。
今朝も足が痛いため朝ランはできないが、そのかわりに自転車を漕いで市内各所を一回り。

平成30年3月に閉校した天神小学校前から天狗山を望む。
左手に見える橋げたの高速道路は、天狗山の土手っ腹を貫いて塩谷に抜けている。

天神十字街から向陽中学校を左手に見ながら坂をえっちらおっちら登ってきた。
ここらへんは星ヶ丘と呼ばれているけど、誰が名付けたのだろう。
道路の正式名称は、市道奥沢北山手線だ。
真っすぐ伸びた坂の向こうに青い海が見える。
ああ小樽だなあ。
ここといい、船見坂といい、豊川町の坂といい、地獄坂といい、若竹の坂といい、厩の坂といい、住吉町会の坂といい、
小樽あるあるの風景だ。
気がつけば9月か。
今年は7月8月がいつの間にか終わってしまった。
季節の節目というものを自然に感じ取っていた恒例イベントがすべてなくなってしまったせいだろう。
今朝も足が痛いため朝ランはできないが、そのかわりに自転車を漕いで市内各所を一回り。

平成30年3月に閉校した天神小学校前から天狗山を望む。
左手に見える橋げたの高速道路は、天狗山の土手っ腹を貫いて塩谷に抜けている。

天神十字街から向陽中学校を左手に見ながら坂をえっちらおっちら登ってきた。
ここらへんは星ヶ丘と呼ばれているけど、誰が名付けたのだろう。
道路の正式名称は、市道奥沢北山手線だ。
真っすぐ伸びた坂の向こうに青い海が見える。
ああ小樽だなあ。
ここといい、船見坂といい、豊川町の坂といい、地獄坂といい、若竹の坂といい、厩の坂といい、住吉町会の坂といい、
小樽あるあるの風景だ。