渡辺竜王強いなあ。
7連覇は、はんぱないっす。
羽生名人にとっては残念でしたが、見ごたえあるシリーズでした。
-------------------
将棋界の最高位を争う第23期竜王戦(読売新聞社主催)、渡辺明竜王(26)と挑戦者・羽生善治名人(40)の七番勝負第6局が14日から岐阜県高山市のホテルアソシア高山リゾートで行われていたが、15日午後7時13分、渡辺が146手で勝ち、4勝2敗で防衛、竜王連覇記録を7に伸ばした。
渡辺に続く連覇記録は藤井猛九段の3連覇(第11~13期)。獲得回数は羽生と渡辺がこれまで6期で並んでいたが、今回、渡辺が最多記録も更新した。優勝賞金は3900万円、対局料は750万円。
七つのタイトルのうち、六つの永世称号を持つ羽生は、2期前に続き永世竜王の獲得で史上初の「永世七冠」を狙ったが、またも渡辺に阻まれた。
7連覇は、はんぱないっす。
羽生名人にとっては残念でしたが、見ごたえあるシリーズでした。
-------------------
将棋界の最高位を争う第23期竜王戦(読売新聞社主催)、渡辺明竜王(26)と挑戦者・羽生善治名人(40)の七番勝負第6局が14日から岐阜県高山市のホテルアソシア高山リゾートで行われていたが、15日午後7時13分、渡辺が146手で勝ち、4勝2敗で防衛、竜王連覇記録を7に伸ばした。
渡辺に続く連覇記録は藤井猛九段の3連覇(第11~13期)。獲得回数は羽生と渡辺がこれまで6期で並んでいたが、今回、渡辺が最多記録も更新した。優勝賞金は3900万円、対局料は750万円。
七つのタイトルのうち、六つの永世称号を持つ羽生は、2期前に続き永世竜王の獲得で史上初の「永世七冠」を狙ったが、またも渡辺に阻まれた。