goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴよこの足跡

「いま」在ることに感謝

「いま」の一歩を明日へ繋げる

その足取りを「いま」ここに綴ります

因島のはっさくゼリー

2013-08-26 | Foods
やる気のあるような、ないような
微妙さの加減が何とも言えない…
しかし中身はっうんまい!
はっさくゼリーをお土産に頂きました♪



お昼ごはんの後に食べていたら、
この表情…他の社員さんに苦笑された。

どうもご馳走様でした♪

チャオチャオ餃子

2013-08-18 | Foods
鳥取島根旅行の居酒屋で合席した
関西人の人から
「チャオチャオの餃子は美味い」と
ビールを飲んで食べに行く常連さんらしく、
…「名古屋にも店舗があるじゃん」と
その場でスマホにて検索して教えてくれました。

折角なので記憶がホットなうちに1匹突入です!


またしても、カウンターで(カウンターしかない)
生中で盛り上がるおっちゃんらの隣に座り
少しだけ餃子をご馳走になりつつも
色んな種類の餃子を食べてきましたよ。
なかなか美味かった♪

…が、ちょっと私、おっちゃん化しとる???

ウリ科

2013-08-06 | Foods
しょせんは、ウリ科。
ならきっと…
ズッキーニ(しかしウリ科の南瓜属!南瓜!?しょっく)
のように焼いても美味しいはず。

ウリ科…

ここ3日くらいから収穫される胡瓜が
ズッキーニのように
冬瓜のように
中が白味を帯びてきた。
かじっても感動を覚える美味しさを
もう、味わえず
さてどうしようか?


焼き胡瓜、なかなか美味っす。
焼いてオリーブオイルを垂らして塩をかける
いやいや焼くだけでもなかなかgoodです。

あんなに毎日毎日胡瓜の大群が
立秋を過ぎて、終わる。

うん。間もなく夏の終わり。秋の始まり。を感じ始めるかな?

とうもろこし

2013-07-29 | Foods
お中元のお裾分けで
会社からとうもろこしを頂きました。

とは言え、
今年も会長婦人の机の隣には
お中元の山が聳えています…
おこぼれ、もう少しあると超嬉しいんだけどな(笑)



このまま冷やして
明日には鍋から引き上げると
甘く、程好い柔らかとうもろこしの完成♪
サラダに、
和え物に、
炒め物に、
混ぜご飯に、美味い!

大須にて

2013-07-15 | Foods



タピオカ好きです。
この子は抹茶ミルクタピオカ♪
すぐ飲みきっちゃった…


大須をのんびり散策しながら



生ソーセージとピザをちょっと早いけど夕食に。
ご馳走様でした♪

癒しのお茶

2013-06-28 | Foods
ちょっと前に「ためしてガッテン」で
煎茶を炒ってほうじ茶を作る特集があり
ふむふむ。と見てた。

そう言えば棚の奥に
全く触れていない「煎茶」があるはず…
読み通り
妙香園の「喜撰」が出てきました!



きっと、勿論、もらい物のはず。
だって2年前の消費期限だし、、、、、

でもって早速炒りました。
(フライパンでじっくり乾煎り)
本当に「香りが良い」です!
家中がほうじ茶の優しさに包まれます。
父ちゃんも寄ってきました(笑)
香りに癒されたい人にはかなりお薦めです、が

飲んでみたら
『ほうじ茶』として売っているものとは
香ばしさやコクの深さが淡く薄いですね。
煎茶として飲むよりも
マイルドなほうじ茶もどき、と思って飲むのが正解かな?
暫くは仕事中に程好く癒されることにします♪


アフリカランチバイキング

2013-06-09 | Foods
今日は午前中にJICAボランティアがあり、
終了後の13時、、、
たまたま今日一緒だったもう1人のボランティアさんと一緒に
隣接するカフェへ
「ランチバイキング」してきました♪
ここのカフェ、そしてJICA中部自体も4周年ということであり
昨日今日のみ記念アフリカランチバイキングを企画したらしいが、
昨日はかなり評判が良くて溢れんばかりの人!!!!
私もボランティア中に
並ぶ人の多さに唖然としつつ
いい香りが漂ってくるから
“無くならないといいなぁ”
ぼへぇっとしつつ今日のボランティア終了後
無事に席を確保することが出来ました♪

ココナッツミルクだったり
カルダモンやら
アーモンドスライスが入っていたり
どれも個性的なスパイスの煮込み料理が多く
でもどれも日本人にも食べやすくしていて
Goodなバイキングでした◎


名古屋駅周辺で異国の料理が食べられる
そいでもってざっくばらんなゆるい雰囲気の中
いつもやっているランチ(700円)はお薦めです。
ボランティア後のクロスロードカフェでのランチタイムは
秘かな?楽しみの一つになってます♪

空前のブーム

2013-05-29 | Foods
朝の味噌汁や
お弁当用のHotスープ用に
意外と乾物系が大活躍で、
最近特に注目をしているのが…

「かんぴょう」「麩」です。

以前から「麩」のもちもち感としっとり感が好きで
最近100均で売っている事が判明してから
常備品になっているのです。
一方で「かんぴょう」
単にお節料理の昆布巻きに使用し、
その他に使いようが見当たらず放置していたんですが、、、
食材が無い!
スーパーへ行くのも億劫!
そんな時に思い出した「かんぴょう」
片結びにして煮物へ入れたり、
はたまたキッチンバサミで3cmほどに切り
味噌汁の中へ放り込みひと煮立たせるだけで
食べられる…乾物の素晴らしいところ。
食感も私好みのしょきしょきもちもち感で
「こりゃ便利」と空前のブームです。




看板パン

2013-05-03 | Foods
『一期一会』の言葉に添えられた感謝の言葉
その袂にフランスパンが籠に入っていました。
ステキな看板パンを記念写真です。



いやいや、綺麗なクープに見惚れただけです(笑)



瑞穂区の博物館裏で出会ったパン屋さん

蕎麦派

2013-04-09 | Foods
最近、気づいたこと。
うどんやきしめんより、蕎麦が好きらしい。
会社帰りにスーパーに立ち寄ると、
麺コーナーで蕎麦を手に取る傾向が多い…
とはいえ、一番はご飯党ですけどね♪

そういえば
ここ1ヵ月位は餅米がブームです。
炊き込みが美味い…
お昼のお弁当には炊き込みおにぎりです♪