おんにょの真空管オーディオ

趣味などのよしなしごとを思いつくままTwitter的に綴っています。

交流点火

2019年04月02日 | 真空管アンプ
https://tubeaudio.exblog.jp/29334345/より引用


SV-501SEは300Bをはじめ6BM8も直流点火しているようなのだが。


配線の取り回しやアースポイントによるノイズと交流点火のノイズは
別物だと思う。

NFBをかければ残留ノイズを減らせる。嫌ですか? そうですか。
ちなみにNFB技術はWestern Electricで開発されたものである。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クレジットカード情報の更新 | トップ | 真空管の寿命 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
RE:交流点火 (onajinn)
2019-04-03 21:44:01
某店主あいかわらずその場限りのトンチンカンな発言ですね。
故・上杉 氏の製作記事から受けた私の印象は直流点火派でした。理由(根拠)も分からず何々だから音が良いというのは聞きたくない売り文句です。

ペンションメーカー“カトレア”の小池 氏も独自特許で交流点火での無ハム化直熱菅アンプを販売してますね。こちらは簡単なアナログ手法によるもの?に見えます。
Re: 交流点火 (おんにょ)
2019-04-03 23:18:27
耳当たりの良い言葉を並べて自己矛盾を無視するのは、それでも構わないということ
なのでしょう。

3月29日の拙記事にも書きましたが、何か1つのファクターに拘ってそれの音が良いという
考え方は自分には合わないと思っています。

拙71Aシングルアンプは直流点火ですが、はっきり言って音が良いです。それで十分だと
思うし、あえて交流点火にしようとは思いません。

コメントを投稿