お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

藻屑蟹 【淡水魚ギャラリー62】

2021年11月04日 12時00分00秒 | 淡水魚ギャラリー2

本日は淡水魚のお話です。

【名前】モクズガニ
【分布】小笠原をのぞく日本全国 
【生息環境】河川中流域から河口汽水域、海岸域 
【食性】貝類、小魚、水生昆虫

モクズガニ(藻屑蟹)はエビ目(十脚目)カニ下目イワガニ科に分類されるカニの一種。

有名な「上海蟹」の同属異種で、日本各地でも食用にされている重要な甲殻類のひとつです。

秋から冬は産卵のため海に降下しますが、春から秋は河川の中流、下流域でも見られます。

その名前は鋏脚に濃い毛が生えていることに由来します。

水中で見るとその毛がふさふさしてファーみたいで気持ち良さそうです(笑)

飼育は簡単なカニですが、気性は荒いので他の生物との混泳には向きません。

更新の励みです。よろしければクリックお願いします!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 淡水魚へ
にほんブログ村



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (maria_zucchero)
2021-11-04 12:14:01
こんにちは。
初めて水中のモズクガニを観ました。
本当にモズクの様ですね〜😄
因みにモズクもカニも大好きです。
勉強させて頂きました。
いつもありがとうございます。
Unknown (まめ吉)
2021-11-04 21:21:53
お疲れ様です。
ガサしてると偶にメチャデカいヤツが入る時がありますね。
食ったら美味いのか?といつも思うんですが、食う程は捕れないんですよね〜。(笑
Unknown (masa)
2021-11-05 06:21:58
mariaさん>
おはようございます。
コメントありがとうございます。
ハサミに何で毛が生えてるのか不思議ですね。
餌になる小魚などを誘うんでしょうか?
ワタリガニなどと同じく味噌汁に入れたら美味しそうです(笑)
いつもありがとうございます。
Unknown (masa)
2021-11-05 06:27:36
まめ吉さん>
お疲れ様です。
上流域には居ないカニなので、下流域でガサした時に網に入ると妙に嬉しくなります。
琵琶湖にも生息しているそうですが、どうやって海から上がってくるかのルートまだは分からないそうです。

コメントを投稿