お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

京都写ん歩 白川筋の光秀塚

2024年05月13日 19時14分39秒 | 行楽・旅行記6

5月12日

地元の駅にあったこんなパネル・・・。

謎解きゲーム「甲賀忍者からの挑戦状」のマスコットキャラのわたぬき忍(しのぶ)。甲賀市内にある5つのJR駅で、改札内外に仕掛けられた謎解きゲームができるイベントが3月から行われてるそうです。

また、歌手の吉幾三さんが2月から甲賀市観光まちづくり協会観光PR大使をされてますが、なぜ、甲賀のPR大使が吉幾三氏なのかの方がよっぽど謎だと思います(爆)

京都市営地下鉄 東西線 東山駅

この日は妻と京都へ出掛けてきました。ちょっと蒸しっとする日で、夕方からは雨の予報が出てますが、何とか大丈夫でしょう。

三条通を東へ進みます

右に折れ、白川筋へ。

川に沿って柳の木がたくさん並んだ風情のある道です。

そんな白川筋沿いの住宅地の中にひっそりと佇む明智光秀の塚。

本能寺で織田信長を急襲した明智光秀は、山崎の戦いで羽柴秀吉に敗れ、近江坂本城へ逃れる途中、伏見の小栗栖の竹薮で農民に襲われて重傷を負い、自害して家臣に首を討たせたと云われています。家臣は光秀の首を持って知恩院の近くまで来ましたが、夜が明けたため、この地に首を埋めたと伝えられているそうです。

光秀公の額が掛かった祠。

また、光秀の首が見つかり、東山の蹴上の粟田口刑場で家臣の首と一緒に晒され、近くに埋められたとも云われます。江戸中期に蹴上の塚にあった石塔婆をここに移して、光秀を弔う場所になったという説もあります。

一本橋

一本橋は比叡山で千日回峰行の荒行を終えた修行僧が粟田口の尊勝院に回峰行の終了を報告して、都に入洛する時に最初に渡る橋として、行者橋や阿闍梨橋とも呼ばれます。

結婚式の前撮りでもよく使われる橋らしく、この日も前撮りが行われてました。

末永く、お幸せに~

白川筋から東大路通へ。

もう少し行けば、祇園さん(八坂神社)ですが、思ったより人通りは少ないですね。外国人観光客でごった返しているかと思ったんですが。。。

つづく

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


チョロQ サンテレビ中継車

2024年05月13日 13時00分00秒 | チョロQ

本日はチョロQのお話です。

かつて、タカラから発売されたサンテレビ中継車のチョロQをご紹介。

いつ頃の発売だったか忘れちゃいましたが、2006年にタカラはトミーと合併してタカラトミーになっているから、それ以前の商品です。

サンテレビは兵庫県のローカルテレビ局。

大阪に住んでいた頃は見る機会もあったテレビ局ですが、滋賀では映らないから、もう長いことサンテレビは見てません。。

この頃は、日本テレビやフジテレビ、テレビ朝日、NHKなどのキー局、テレビ大阪やメーテレ、KBS京都などのローカル局の中継車もチョロQ化されてましたね。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


赤目四十八滝 赤目牛の伝説

2024年05月13日 03時00分00秒 | 行楽・旅行記6

5月4日

三重県名張市にある景勝地の赤目四十八滝。

谷川に沿っておよそ3.2kmの遊歩道が整備され、名前が付いている滝だけで23の瀑を見ることができます。春は新緑、秋は紅葉も楽しめる自然豊かな場所です。

入り口から750mほどのところにあるこの大きな岩は八畳敷ほどあるので、俗に八畳岩と呼ばれてます。

弘法大師空海が修行をした時、たくさんの天童がこの上で舞楽したという伝説があり、天童舞台石という名もあるそうです。

赤目牛

修験道の開祖 役行者(えんのぎょうじゃ、えんのおづぬ)がここの滝で修行をしていた時に赤い目の牛に乗った不動明王が現れたという伝説が赤目の由来です。

赤目五瀑の二つ目は、美しい千手滝(落差15m)。

岩を伝って千手のように水が流れ落ちるところから名付けられたとも、千手観音にちなんで名付けられたとも言われています。

弘法大師が護摩を修したところと伝えられている護摩の窟(ごまのくつ)。

岩に開いた穴の中に祠があって弘法大師像が祀られてました。パワースポットにふさわしく神秘的な雰囲気でした。

赤目五瀑の三つ目は布曳滝(落差30m)。

布曳滝は入り口からおよそ900mの場所にあります。一条の白い布を思わせる細い滝ですが、滝壺の深さは滝と同じく30mあるそうです。水の力って凄い!

今回はここで散策終了。

最後の滝まで見ようとすればあと2.3km歩かなければなりません。全行程は往復で3.5~4時間くらいかかるようですね。ちょうどお昼時だったから、途中途中にある休憩所や川原でお弁当を食べてる人も結構いました。

眩しい新緑の中、遊歩道を引き返します。

苔むした岩のどこからかカジカガエルの鳴き声も響いてました。

おしまい

過去記事<赤目四十八滝  マイナスイオンいっぱい

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村