goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

秋散歩 紅葉と菊花

2021年11月03日 17時30分00秒 | 日々、雑感

11月3日

せっかくの休日だというのに今日の午前中は出勤当番

帰ってきてから、穏やかな陽気に誘われていつもの定番散歩コースを歩いてきました。

近くの神社鳥居前のモミジはこの前まで枝の先っちょの葉が色付き始めただけだったのに、もう真っ赤に色付いてました

手水舎の花手水にも赤いモミジ葉が仲間入り。

神社の境内では菊花展が開催されてました。

コロナの影響もあるのか、展示スペースは過去に比べてずいぶん少なくなってました。

大輪の菊がたくさん。

菊全般の花言葉は「高貴」「高尚」で、妙に納得感のある花言葉です。

紫の菊の花言葉は「私を信頼して下さい」

黄色い菊の花言葉は「敗れた恋」

オレンジ系の菊は割と最近品種改良されたものなので、花言葉は特に定まっていないようです

ピンクの菊の花言葉は「甘い夢」

白い菊は「あなたを慕っています」

ひとえに菊と言ってもいろんな花姿があるもんですね。

紅葉した林を下から眺めるのも好き

赤、黄、緑のグラデーションがとても綺麗です。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


プレミアムなトミカ スカイライン2000ターボGT-E・S

2021年11月03日 11時00分00秒 | トミカプレミアム

本日はミニカーのお話です。

今年6月に発売されたトミカプレミアムから、No.08 「日産 スカイライン 2000 ターボ GT-E・S」をご紹介。

1977年に登場した5代目スカイラインの2ドアハードトップ、GT-E・Sグレードのモデル化です。

ターボを搭載したタイプのGT-E・Sは1980年に追加されました。

5代目スカイラインは「SKYLINE JAPAN」のキャッチコピーから、通称"ジャパン"と呼ばれてましたね。

トミカも黒箱時代にNo.20-3 「ニッサン スカイライン 2000 ターボ GT-E・S」(1980-1982年)としてラインナップされてました。

この後ろ姿萌えますね~

フォルムもセクシーで、丸目4灯の造形もかなりのもんです!

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村