本日は身近な生き物のお話です。
林の中で茶色い翅の蝶を撮影しました。
後翅表面に目玉模様が見えて前翅に白っぽい線があるので、ヒカゲチョウではないかと思います。
ヒカゲチョウ(日陰蝶)はタテハチョウ科ジャノメチョウ亜科に分類されるチョウの一種。
日本固有種で離島を除く本州・四国のほぼ全域と九州の一部に分布しています。
東北以北では分布域が限られているものの、関東以西の本州および四国では比較的よく見られる種です。
幼虫はイネ科のタケ・ササ類(マダケ・クマザサなど)などを餌にしてるそうなので、標高の低い明るい山間、林野部がその生息域になってるようですね。
笹を食べる蝶の幼虫がいるとは初めて知りました
よろしければ、応援クリックお願いします!