新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

タカサゴユリ

2024-08-11 18:40:13 | 草花

 

これは近所で写したもので、我が家のタカサゴユリは激減しました。

実生でよく増えるのだが、数年もすると消えてしまうことも多く、ちょっと気まぐれな感じも。

 

 

こちらはまた別の場所で、キバナコスモスもよく咲いている。

 

 

これは我が家のヒマワリで、多花性で長期間咲く「サンフィニティー」です。

「3ヶ月咲いている」「100輪咲く」というが、そこまでは無理。

今2ヶ月くらいで、花は30輪くらいかも。

 

 

これは宿根サルビア「ボルドー」です。

春が一番きれいだが、暑い夏でも咲き続けます。

ちなみに、ここは晴れれば40度を超えるのが普通で、50度近くになることもあるが、それでも枯れたりはしません。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニカトレアたちでも   追記です

2024-08-11 03:35:33 | カトレアとシンビジウム

 

 

先日の暴風雨の前に咲き始めていたのだが、その花は暴風雨でダメになり、別のバルブの花が咲きました。

が、リップに少し暴風の影響が出ています。

 

 

 

 

これらはまだ蕾だったので無事だが、多少は傷跡が出るかも。

ちなみに、どれも吊り鉢にしてあるので、鉢が倒れたり吹き飛ばされたりはしません。

2024.08.09.

 

 

追記です。

 

 

取り敢えず2種類が咲きまそた。

相変わらずの猛暑が続いているので、花の持ちは良くありません。

それにしても、今年は例年よりたくさん咲いてたくさん

 

そして・・・・。

 

これは頂き物の「チョコレートドロップ・コダマ」です。

一時は根腐れでかなり作落ちさせてしまったが、3年前からまた復活し始め、今年は本来の大きさに近くまで復活しています。

冬咲きなので、シース自体はすでに確認できるが、咲くかどうかはまだ不明です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャインマスカットも初収穫です

2024-08-10 19:00:31 | 果樹・野菜

 

これは3年前に植えた「シャインマスカット」の初収穫の実です。

以前は「ピオーネ」を植えていたのだが、最近は樹勢も衰え、今年はついに枯れてしまいそうです。

その代替えに植えたつもりはないが、今度はこれが主役になるかも。

で、本当は3房あったはずだが、これだけしか見当たらない。

ピオーネの時はアライグマに食い荒らされたが、ここのところ姿を現さず、それで収穫できたのかも。

後の2房は先月の暴風雨で吹きとばされたのかも。

何の処置もしていないので種があります。

完熟しているので、甘くてジューシーです。

ピオーネより成長が早く、日除けにも良いかも。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「獅子王丸」に種が・・・・   追記です   さらに追記です

2024-08-10 15:48:41 | サボテン

 

春に花が咲いた「獅子王丸」だが、自家受粉をするので、種が出来ています。

 

 

種鞘はまだ干乾びていないが、中の種は真っ黒です。

 

 

大きさは1mmほどで、サボテンの種としては大きい方かも。

 

 

こちらは咲き終わった「ホルステイ」だが、種鞘は立派でも、「自家不稔」なので種はできません。

 

 

先日植え替えた「碧瑠璃兜」も花が咲いたが、これも交配する相手がおらず、種は採れません。

2024.07.05.

 

 

追記です。

 

今回もまたタイミングが合いません。

もっとも、兜同士だと上手く交配ができないこともあるようで、種が採れても発芽しにくかったり、後の育ちが悪いことも多いらしいが。

そう、大分前にも交配をしたことがあるが、片方は種が出来ず、もう一方は種ができるも、蒔いてもほとんど芽を出さない。

いくつか発芽はしたものの、その後の育ちが悪く、いつの間にか消えているので。

2024.07.14.

 

 

さらに追記です。

 

実は、9日に獅子王丸の種を蒔いておきました。

そして、その種が発芽を始めています。

 

 

 

未だ2mmあるかないかで、赤玉土の細粒と同じくらいかも。

 

ちなみに、種を蒔くにあたっては専用の清潔な土を使う人も多いと思うが、私は普通の培養土を使います。

有機質を含む土だとカビが生えたり雑菌の問題で嫌がる人も多いが、私のやり方ではカビが生えることは滅多にありません。

2024.07.17.

 

 

さらに追記です。

 

刺も生え始めていて、今のところは順調そうだが・・・・。

で、出来るだけ均一になるように蒔いたつもりなのに、なぜか一部に偏てしまった。

ちなみに、蒔くときは偏りにくいように、種と同じくらいの大きさの土に混ぜて蒔くのだが、それでもこういう事も起きるのです。

 

さらに、この鉢も45度を超えることもあるベランダに置いています。

腰水に近い感じなので、土は常に湿っているのだが・・・・。

原産地は砂漠のようなところなので、45度を超えるのは当たりまえなのかも。

正直、失敗の原因を「温度」や「水」のせいにしがちだが、失敗したら別の原因を考えないとダメなんだがね。

根腐れの原因を「水のやりすぎ」とよく言うが、そもそも、どのくらいからが「やり過ぎ」なのかはどこも書いていないんだがね。

やり過ぎ。

いったいどこからが「やり過ぎ」になるのか?。

言葉だけが勝手に独り歩きしているのだが・・・・。

「絵にかいた餅」と同じ?。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォーミディブル「竜馬」が咲くには咲いたのだが・・・・   追記です   さらに追記です

2024-08-10 03:43:22 | デンドロビウム

 

4年半前に格安だったので買ってみた「フォーミディブル・竜馬」です。

デンドロビウムの仲間ではあるが、ノビル系とは違い、若干寒さに弱く、我が家の環境では少し無理があるのだが・・・・。

過去にも何度か買ってはいるが、3年経つとほぼ衰弱して消えてしまう。

が、今回は4年半も生きていて花も咲いている。

が・・・・。

 

 

株はかなり衰弱している。

しかし・・・・。

 

 

 

3株あるうちの2株には新芽も出てきていて、まだ枯れそうにはありません。

が・・・・。

 

 

この1株には、まだ新芽が出てきていない。

が、まだ枯れてはいません。

去年までは大きくなりすぎて困るくらいだったが、今年は少し衰弱気味に。

そろそろ限界に近づいてきた?。

2024.06.22.

 

 

追記です。

 

さらに悲惨な感じにはなっているが・・・・。

 

 

2本の新芽は元気です。

そして・・・・。

 

 

残りの1株にも新芽が出始めました。

ということは・・・・。

未だ限界ではないのかも。

ただ、新芽の出が遅れている分、今年はあまり大きくは育たないかも。

その方が都合は良いのだが・・・・。

2024.07.22.

 

 

近況報告です。

 

2本の芽は順調に育っています。

 

 

残りの1芽もだいぶ大きくなっていて、この分だとまだ大丈夫かも。

この感じだと今までより背が低くなりそうだが、その方が助かります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューギニアインパチェンス・ラディアンス

2024-08-09 03:57:49 | 草花

 

またもや気まぐれの虫が騒ぎ、今回もまた気まぐれに買ってきたのだが・・・・。

これは5号の鉢に植え替えた後だが、初めは4号の「底面給水型」の鉢です。

店内に置いてあったので葉はきれいだが、花はほとんどありません。

そのためだろうが、値段は「定価の3分の1(200円)」だったので買ってきたのです。

おそらく店内に置いてあったので、日光不足と肥料不足で花が咲かなくなったのだろう。

まだ新しい品種のようで、「バイカラー」の花が咲くようだが、それ以上はわからない。

寒さに弱いので「1年草扱い」にされているが、早めに保護すれば年を越すかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポトス「エンジョイ」と「ステイタス」

2024-08-08 15:58:13 | 観葉植物(斑入り)

 

これは10年位前に買った「エンジョイ」です。

寒さには若干弱いようで、我が家での冬越しは若干無理があり、初めのうちはなかなか育ってくれなかったが、最近は何とか育つようになり、少しずつ増え始めています。

 

 

こちらは「ステイタス」です。

「エンジョイ」の枝変わりで生まれたようで、斑の入り方は千差万別です。

これは5年前に買ったのだが、こちらの方がエンジョイより丈夫かも。

どちらも蔓の伸びは遅く、一般的なポトスのように長くは伸びません。

 

 

こちらは一般的なポトスです。

これは蔓の伸びが早く、すぐに大きくなります。

 

これよりはるかに大きな株もあったが、邪魔なので欲しいと言う人にあげました。

 

エンジョイとステイタスも増やしてはいるが、これは誰にもあげません。

ちなみに、どちらも「種苗登録」がされているため、自家用としての増殖は問題ないが、安易に他人に譲渡するのは「法令違反」になりかねないので。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カトレアの新芽に異変?   追記です   さらに追記です

2024-08-08 03:33:51 | カトレアとシンビジウム

 

これは大輪系のカトレア「Men  Midori   Nakano 」の新芽です。

先月くらいまでは順調に伸びていたような感じだったが、最近は成長が止まっていておかしいと思っていたのだが・・・・。

 

 

なんと、成長が止まった新芽から新しい新芽が出ていたのです。

ということは・・・・。

株自体は問題がないのかも。

そのためだろうか・・・・。

 

 

バックバルブからも新芽が出てきています。

夏咲きのはずだが、これからでも間に合うのか。

取り敢えずは元気そうなので一安心です。

2024.06.18.

 

 

追記です。

 

散りあえず新芽の枯れた袴を取り除いてみたが・・・・。

 

 

角度を変えてみたところ・・・・。

 

 

チョットピンボケになってしまったが、もう1つ新芽が膨らみ始めています。

これで新芽は3つに。

後から膨らみ始めた新芽は摘んだ方が良いのだろうが、今回はあえて摘まずに育てて見ようかとも思うが。

新芽が3つも出るのはそれだけ株が元気な証拠だと思うが、最初の芽がなぜ成長しなくなったのか?。

その原因はよくわかりません。

2024.06.20.

 

 

その後の様子でも。

 

初めに出た新芽は完全に成長が止まってしまい、後から出てきた新芽順調に大きくなっている。

なので、株自体に問題はなさそうだが・・・・。

新芽が3つになるなど想定外で、今年の開花は無理かも。

2024.07.02.

 

 

その後の様子でも。

 

初めに出た新芽は枯れてしまったが、後から出てきた新芽は3つとも元気です。

それにしても、最初に出た新芽がなぜダメになったのか。

その原因は全く分かりません。

2024.07.14.

 

 

さらに追記です。

 

 

初めに出た新芽は完全にダメになったが、後から出た3つは順調に育っています。

が、花は望み薄かも。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分収まってきた感じだが・・・・

2024-08-07 23:24:34 | 自然現象

 

夕方の5時過ぎの事ではあるが、突然また雨が降り出しました。

降り始めたころはまだ黒い雲も少なく、雷も遠くの方で少し鳴っている程度。

が、それがだんだんと激しい降り方に。

「豪雨」という表現がぴったりな感じで、先月の豪雨を伴う突風で吹き飛ばされた屋根が心配だったが、応急修理でとりあえずは雨漏りもなく過ごせたが・・・・。

近隣地域はもっとひどかったようです。

途中で3回停電があったが、それは短時間で復旧しました。

が、隣の町「ときがわ町付近」では、気象庁のレーダー観測で「時間雨量120㎜」を記録したのだとか。

「鳩山町」でも「100mm」を記録したらしく、川越市でも「100mm」を記録したとのこと。

が、この辺りはそこまで降ってはいないのだが・・・・。

50㎜以上にはなったかも。

なので、川沿いの地域では浸水の危険もあったようです。

が、我が家は少し高台にあるので、浸水の危険はありません。

埼玉県庁では落雷の被害があったらしいが、この辺りは落雷も少ないです。

高台で高い木もあるのだが、なぜか落雷した話は聞きません。

が、2kmくらい離れると落雷はあるのだが・・・・。

 

また雨が降り出したが、先ほどほどの大降りではありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またもや奇妙なことが   追記です

2024-08-07 15:13:33 | その他の洋蘭

 

またもや奇妙なことが起きまた。

 

 

これは先月季節外れに開花をした「デレナティー」というパフィオだが、同じ株にまた花芽が出来ているのです。

通常だと同じ株に2度も花が咲くことはないのだが、気が付くといつの間にかツボミが出来ている。

ただ・・・・。

普通よりは大分小さいです。

 

 

ちなみに、

 

これが前回咲いた花です。

花茎が伸びないで咲いたのであまりきれいには咲かなかったが、白にピンクのきれいな花で、普通は春に咲くのだが・・・・。

花はきれいだが、花がないと一般的なパフィオと区別がつきません。

 

買ったのは7年も前で、花が咲き終わったものを「250円」で買ったものです。

 

かつては4年も持てば上出来だったのが、最近は長く維持できるように。

以前は軽石やバークを使っていたが、今はミズゴケが主体です。

そう、やはりランにはミズゴケが一番のようです。

 

 

追記。

書き忘れていたことがあるので。

一口に「ミズゴケ」といっても、品質にはかなりの違いがあり、質が良いほどランの育ちもよいので、質が悪いと良い結果も出にくいようです。

ちなみに、ホームセンターなどで売られている「500グラムパック」の品質はあまりよくなくないようで、パッケージに記載された「品質表示」はあてになりません。

私が今使っているのは「3キロパック」で、ニュージーランド産の「AAAA 」と「AAA」に、チリ産の「A」を使っています。

が・・・・。

同じパックの中でも品質にバラツキがあり、人によってはそのバラツキによって使い分ける人もいます。

ちなみに、その違いは・・・・。

 

1枚が数千円もする「今治の高級タオル」と「100円ショップで買えるタオル」くらい違いがあり、小さなパック詰めのミズゴケは「使い古したタオル」と言いたくなるくらい違うので。

 

ちなみに、今治の高級なタオルでも使い古しのタオルであっても、「タオル」であることに違いはないのだが・・・・。

 

そして・・・・。

このパフィオに使っているのは「チリ産のA」です。

 

ちなみに、3キロパックだとどうしても値段は高くなるが、グラム単位で比較すると・・・・。

こちらの方が安くなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする