新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

ジゴペタラム・レッドベイル〝プリティーアン”

2016-12-27 22:32:07 | その他の洋蘭



一時期蕾にアブラムシが発生したが、何とか開花にこぎつけた。

本当はもう1本花茎が伸びていたが、うっかり折ってしまい、これが残りの1本。

去年は秋にも咲いたのだが、今年は咲かなかった。


かつて「マッケイ」を作ったことがあるが、育ちすぎて持て余したことがある。

これはマッケイほど暴れないので、置き場所にはあまり苦労はしない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オブツーサ達

2016-12-27 03:08:33 | その他の多肉植物



手前の2つは「大型オブツーサ」で、普通のタイプ。

その右は「大窓」タイプ。

そして、右端は「ミラーボール」。

奥にある大きな鉢は普通のオブツーサ。

夏にアライグマが鉢をひっくり返し、それをきっかけに植え替えてみた。

2年もするとまた暴れ出すかも。










右が大窓タイプ。










横から見たところ。










こちらは普通のタイプ。

鉢いっぱいになっているので、そろそろ植え替えてやらないと。

植え替えると更に増えるんだよね。

増えると置き場所に困る。










こちらは2年前に買った「ミラーボール」。

買った時は手前の子供くらいだったので、2年で数倍に。

来年はかなり暴れそうな予感が。


ハオルシアは水が好き。

なので、このオブツーサ達も、水は土が乾く前にやっている。

多くの人は根腐れを恐れて水遣りをひかえるが、根腐れの原因は水ではない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コチレドン「折り鶴」

2016-12-26 22:20:14 | その他の多肉植物



折り鶴にもいくつかのタイプがあるようで、これはかなり小型のタイプかも。

折り鶴が好きで過去に2度買ったことがあるが、いずれも大きくなるタイプ。

大きくなるタイプは夏に弱いのか、いずれも3年で消滅。

これは買ってから丸3年。

夏もあまり弱らず、冬は元気もりもり。

今年の3月頃だったと思うが、伸び過ぎた部分を同じ鉢に「捨て挿し」をしたところ、それが根付いて夏を越し、寒いこの時期でも元気良く伸びている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コノフィツムの花

2016-12-26 03:20:36 | 多肉植物(メセン類)



我が家のコノフィツムたち。

比較的よく増えはするが、余り花は咲かない。

その原因は大体わかっているが・・・・。








これは夜間に開くので、昼間は閉じている。

我が家に来て早9年。

鉢増しはしたが、植え替えはしたことがない。

時折部分的に枯れることはあるが、とにかく丈夫でよく増えるので、枯れた部分は1年で埋まってしまう。

















この2つはよく似ているが、別物です。

共に我が家に来て7年になるが、とにかくよく増えます。


この二つも、1度鉢増しをしただけで、植え替えはしていません。


リトープスと比べるとはるかに丈夫なようです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高原性エケべリア「青い渚」の近況でも

2016-12-25 23:15:08 | その他の多肉植物



夏に徒長しまくった青い渚も、寒い時期はおとなしい。

先端を切って挿したものも根付いていて、残った部分からもいくつか芽を出している。

これを外して挿せば増やせるが・・・・。

そうすると置き場所に困る。

なので、取り敢えずはこのままに。

















こちらは別の株だが、なぜか先端にしか仔が出来ない。

仔の育ちもイマイチよくない。

このまま育てるといずれ鉢がひっくり返る。


さてどうしたものか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くても元気な「オキシカルジウム・ブラジル」

2016-12-25 04:50:32 | 観葉植物(斑入り)



これが2年半前に買った親株です。

買った時に比べるとだいぶ斑が少なくなってはいるが、至って元気です。

低温にも強く、暖房もない部屋の、日当たりもかなり良くないところに置いてあるが、それでも蔓を伸ばしている。










こちらは伸び過ぎて邪魔な蔓を切って挿したもの。

「全斑」になると育たなかったり、育ちが悪くなることが多いが、このブラジルは別。

そう、全斑でも斑の無い部分と大差ない育ち方をするのです。










こちらは先祖返りをした部分を植えたもの。

鉢が小さくても元気に育つ。

日当たりの悪いところに置いてあるので、かなり徒長をしているが。


ポトスと感じが似ているが、ポトスとは比べ物にならないくらい丈夫です。

ポトスを同じところに置くと簡単に枯れてしまいます。

ヒメモンステラはさらに弱いです。


普通のモンステラは丈夫なのだが・・・・。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには子宝草でも

2016-12-25 03:38:41 | その他の多肉植物



小さなプラ鉢に植えてほったらかし状態。

なので、かなりひどい状態に。

ちなみに、大きな葉は「手のひらサイズ」です。









葉の縁に出来た子供たち。

この段階ですでに根を出している。

ちなみに、この小さな子供がこの株の春の姿です。

それが一夏で上の画像のようになる。


驚くべき成長の早やさです。

子宝草にもいくつかのタイプがあり、これは成長が早くて大きくなるタイプらしい。

野生化すると大変なので、隔離して育てないと。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またもやアルブカです

2016-12-24 23:08:07 | 球根類



最近は晴れる日が多いので、葉の巻もよくなっている。

手前は小さな球根を10球ほど植えてあるが、芽を出したのは5本だけ。










左は去年買ったもので、右は今年買ったもの。

左も、去年買った時は右と同じような感じであったが、今年はだいぶ感じが違う。

この画像ではわからないが、小さな芽が1本だが伸び始めている。

地中の鱗茎にまた球根が出来ているらしい。

来年は実生にチャレンジしようかとも思っていたが、その必要はなさそうである。









これは8月に植え替えをしたときに出来ていた小さな球根を植えた鉢。

気まぐれに掘ってみたところ、かなり球根が大きくなっている。

右上の丸いものは1円硬貨です。

















これが8月に植えたときのもの。

球根の肥大は意外に早いようです。


球根を2つ割りにして増やす方法もあるらしいが、その必要もなくなった。


むしろ、来年は増え過ぎて困るようになるかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レディボウリアたち

2016-12-24 03:48:50 | サボテン



「豹紋」と言われる種類で、5度くらいあれば冬も葉を伸ばしている。










こちらは「マクラタ」と言う種類で、豹紋とは違い、冬は葉が消えてしまう。

球根自体は豹紋と同じ程度の耐寒性だが、葉は10度くらいになると枯れてしまう。

同じマクラタのようだが、右の方が大型です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピコに蕾が

2016-12-24 03:23:54 | サボテン



昼間何気なく見ると・・・・。

前回見たときには見えなかった蕾が見える。










上から見たところ。









4日前にアップした画像。


改めてよく見ると、すでに蕾が出始めていた。

が、4日でここまで大きくなる。

冬は成長しないと思われているが、マミラリア類は成長をしている。


そう、完全に成長を止めてしまうものもあるが、成長を続けるものもあるのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする