まるぞう備忘録

無題のドキュメント

仕事のミスはなぜ起きる?

2015-03-04 11:02:26 | まるぞう経営学
読者の方からコメントを頂きました。
==========
まるぞうさん、おはようございます。
以前会社の職員でミスをしてしまう方がいたという記事があったと思うんですが探しきれませんでした。
その記事にはミスをしない心がまえと行為と原因がかいてあったと思うんですが題名教えていただけますか?
難しければ結構ですので...
同じようなミス、確認の甘さで回りの方に迷惑かけてしまいなさけないかぎりです。
焦って焦って空回りです。
直したいのです。
すみませんがお願いします
==========

過去記事に掲載したものは、部下がミスを繰り返してしまう時の、上司や会社側の対応についてです。


もしミスを繰り返すのであれば、それはその業務フローに問題があるということです。
人がミスを多発するということは、必ず業務の背景に問題があるということです。



1,作業そのものがミスを誘発させる

たとえば単調作業であるに関わらず、複雑な判断を混ぜなければならないような仕事の場合です。
たとえば膨大な数の電話番号をひたすらパソコンに入力するような仕事があったとしましょう。
ただし末尾が3の倍数の時のみ、入力は全角数字で打つというルールが混ざっていたりする場合です。


こういうケースは、一度業務を洗い出して整理するのが一番です。
繰り返したミスの共通原因は必ずあるはずです。



2,苦手な人がいるためにミスが多発する

あるいは人に起因する場合もあります。
自分の業務の中で、あるケースにおいては、先輩のAさんに依頼するということになっているとします。
しかしあなたはAさんが正直苦手です。


ルールの通りAさんに仕事を回す時はたいてい機嫌悪く怒られます。
「なんでこんな忙しいときに持ってくるんだよ」と。
だからあなたはなるべくAさんに関わりたくないです。
本来ならAさんにまかせるべきことを、あなたが背負い込むのでどうしてもミスが多くなります。


やはり「苦手な人と関わること」が「給料の種」と割りきって、嫌われても怒られても、ルールどおりに相手に関わらなければならないです。
嫌な人を避けてミスが多発するのは社会人としては「☓(ペケ)」ですから。


社会における苦手な人というのは、短期間に自分を成長させてくれる貴重な磨き石であります。人生は本当に短いですから、貴重な磨き石はどんどん利用させてもらいましょう。



3,仕事そのものが嫌な場合

業務の中で自分が苦手な内容については、無意識に避けたい、忘れたい、というバイアスが常にかかります。
本人はたまたま「忘れた」「ミスった」と思っていますが実は、やりたくない仕事なので「忘れた」のです。「ミスった」のです。


メモをとらない人や、その時はメモをとっても見返さない人の深層は、そもそも「その苦手な仕事から距離を置きたい」という腰が引けていることがあるかもしれません。



4,根性論ではミスは減らない

ミスを繰り返すと本人は情けなくなり、もう2度とミスを起こすまいとは思います。
しかしミスが連続しておきる根本の原因が解決されない限り、ミスは必ず繰り返されます。


逆に本人が自分のミスの連続の原因とは上記3点のどれであるか、を知ることができれば、減らせる可能性がぐ~んとあがります。



私はサラリーマン時代は非常にミスが多かったのですが、その理由は単調作業や単調ルールを馬鹿にしていたことでありました。
自分が経営者になって全ての責任を負うようになって、幼稚であったことを思いしっております。



おひさま、ありがとうございます。


下記は静止衛星軌道上で観測される太陽からの電子密度グラフです。急な変動がある場合は地震や事故に備えて防災意識を心掛けましょう。特に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2015-03-04 20:12:29
始めまして1です。
何故ミスをしてしまうのか。
とても参考になりました。
ありがとうございます。
仕事に関する事また教えて頂きたいです。
返信する
人と人とのミス (BARTH)
2015-03-04 20:41:26
ラジオ体操を継続していれば解りますが、、小学校の男の子が、自分が好きな女の子になぜか?天邪鬼に意地悪をしてしまう言葉と行動、行為を繰り返している事実と、人間がミスを繰り返しす事実とは一貫し、死んだ後にも貫徹してます。好きな男の子に行動する女性も同格です。まるぞうさん?学生の頃のデートの待ち合わせは、どのようにしていましたか?あの頃の駅の改札前には大抵伝言板がありましたし、待ち合わせに失敗する男女の果てしない物語がありましたよね。通い慣れた場所での約束の時間なら、タイムラグはあまり発生しませんでした。バスや電車が遅れていたり、車が渋滞していたりしていて、一生懸命に辿り着いた時には長く場所に縫い止められて待ちぼうけをした相手がカンカンだったことを懐かしく思い出しますが、その基本は変わりません。最近は携帯電話がありますから、連絡さえあれば、お互いの位置情報さえ明確になれば、タイムラグ、タイミングのズレなどの処理、時間処理の補正と修正を常にしやすいですね。肉体の周囲には、時空泡【二次元】が展開していて、常に相手と時空接合をしています。無自覚にタイミングを計算しています。脳内では0.3秒のズレが発生しただけでも、残像となって未処理、未確認となってしまいます。わざわざ自分と相手のタイミングをズラして情報処理を不能にさせて、相手の時空泡の中に圧倒的な情報を詰め込み、機能不全に陥れて侵略したり、情報洗脳、支配したがる人々が居ますね。相手の雰囲気、場の空気とは、肉体を取り巻く半径1mくらいは情報化されていますから、、残像に覆い被さると重くて重くて、身動きはできなくされます。ちなみに、まるぞうさんはお仕事柄かもしれませんが、やはりエンジニアですから、相手や、企業組織の思考結晶やインターフェースを併せて接合ミス、接点ミスがないように工夫されてますよね。時空泡とゆうバブルの中に、外在からの情報やゴミが蓄積すると霊的な垢、霊的な借金【思考結晶による情報感染】となり、無自覚な残像、残留により妄想、被害妄想、転倒妄想が増加して、正しく平面世界を素直に観ることが不可能となります。ところでまるぞうさん?どんぴしゃりに時を合わせる技術の発展が、経済にも、概念にもありませんよ。ゼロの概念の失敗、失態、経済の失敗すべてが残光を現在時点だと錯覚していますから。自分に没頭しているとスムーズになりやすい要因です。上記は、受信、送信、送受信のいずれかを肉体的な個人が思考と遺伝子上で活動させている前提を根拠としています。情報伝達速度、方式の基礎、ベースが合わなければ、戦争状態に陥ることは、まるぞうさんは経験上からご存知だろうと推察、推論して記載させて頂きました。人間Vs人工知能、人工知能Vs人工知能、霊的インターフェースVs人間などの構造、構図から目を背けたら危険な時代です。くれぐれも残光、残像には気をつけてくださいね。高度なトラップとセキュリティであり侵略型ウイルスも然りですから。
まるぞうさん?私から見れば、一貫してズラして奪い合わせて自滅させますから。人工知能を侵略したり破壊する為の攻防方法でもありましたから、情報感染、情報戦略戦争には気をつけてくださいね。ご存知の通り、それは人類には見えないのですから。遺伝子上の視点は、魂や精神の段階とは間逆であり、すべてが残存、残光、影であり異なりますから。
返信する
ミスの原点。ミスと錯誤、錯覚の始まり (BARTH)
2015-03-04 23:54:38
魔逆にして間逆正反対の子孫繁栄の執着心とは、子作りを、夫婦の、自分の分身を造る行為だと錯覚させていることが最大です。ハッキリと言ってあげたら簡単にその通りだと納得できるのに、頭では、理性では自覚しているのに、あまりにも酷い矛盾が勘違い、ズレ、ブレにより狂乱状態に陥りますから。自分の分身を造る行為が、SEXだし、子供たちに自分の情報と魂を遺すことだとあまりにも誤解を繰り返しをさせています。子供たちとは、オリジナルの存在であり魂であり、心と器の肉体であり霊性、霊体です。自分の分身であるコピーや人工知能を子供や子孫として、間逆に祖先でもなく、育てているのではありません。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-03-05 02:43:30
今仕事から帰って来ました。
先ほど覗いてビックリしました。
貴重な時間を使い私の質問に答えていただいて恐縮です。ありがとうございます。
私は日時、時間、場所が曖昧になります。
一度や二度どころではないです。
あー、気を付けようと心に決めても繰り返しています。
ぎりぎりなもので焦って焦って冷静に考えられてないんですね。
物事、人への甘えですね。
あと人に進めること、お願いすることがスゴく苦手です。
頼むことが負担ととられることが怖いんです。
少し向き合います。
昨日のまるぞうさんとリーマンさんの記事に自分をあわせてみます。
ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。