goo blog サービス終了のお知らせ 
小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



3月2日、小田原は朝から穏やかな晴天。昼時は久野の丘陵地をランニングして過ごし、昼過ぎから曽我梅林へポタリングに出かけた。昼時は県道74号沿いを久野方面へランニング。途中、小田原市立病院の新病院建設工事現場を定点撮影。先週と比べると東側で鉄骨の組立が進んでいた。ついでに近くの相洋産業株式会社の旧本社前へ。堀之内に本社が移転したので、久野の旧本社では解体工事が始まっていた。久野川沿いから小田原フラワーガーデンへ。好天でぽかぽか陽気だったので、梅の木の下でシートを広げお弁当を食べている家族連れが多かった。ランニングを終え、昼過ぎからポタリング。まずは昼食を食べようと扇町の高久へ。重メニューの中から800円の玉子重を注文。玉子重は、タマネギや細切りのかまぼこが玉子でとじてあって優しい味わいで美味しかった。昼食を済ませ、酒匂川サイクリングコースから富士見大橋を渡り、酒匂川左岸の土手道へ。成田のテクノランド裏手の大漁桜は開花していた。午後3時前に曽我梅林の別所梅林に到着。自転車を停めて徒歩で梅林内を散策。全体的には見頃を少し過ぎたくらいだが、青空をバックに花の色が映えて綺麗だった。のんびりと観梅を楽しんでから一旦帰宅。夕暮れ時は御幸の浜まで散歩。花粉が飛散しているからか、箱根の山並みは霞んで見えた。この土日は各所で梅や早咲きの桜の風景を眺めることが出来たので良かった。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )