goo blog サービス終了のお知らせ 
小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



11月25日、三連休最終日の小田原は朝からすっきりとした晴天。午前中はランニングをして過ごし、午後から大井町方面へポタリングに出かけた。午前11時前に国道1号から酒匂川サイクリングコース沿いをランニング。気温は14度ほどでランニングにはちょうど良いくらいの陽気。日差しが暖か。飯泉橋を渡り酒匂川左岸沿いへ。飯泉のガスホルダー前を通ると国道側のガスホルダーは支柱の撤去も済んで更地になっていた。酒匂川左岸の土手道から富士道橋を渡り酒匂川サイクリングコース沿いを下流方面へ。小田原ドライビングスクール近くの川岸には相変わらずコブハクチョウが居座っていた。近づくと突っつかれそうで緊張する。正午過ぎに銀座通りに到着。軽トラ市が10時から開催されていて、昼食になりそうなものを調達しようと一通り見回ったが売り切れが多くて買い物を断念。ラスカへと向かう。ラスカのドンクで昼食のパンを購入。パンプキンマフィンとやわらかパンプキンとクリームパンの3つで560円。170円のやわらかパンプキンはパン生地部分は薄くて饅頭のような食感。中にはかぼちゃ餡が入っていてまろやかな甘さで美味しかった。昼過ぎから自転車で大井町方面へ。千代中学校裏手の田んぼのあぜ道をゆっくりと自転車を走らせる。ひこばえの緑と青空の風景が心落ち着く眺め。大井町のブルックス大井事業所のイチョウ並木へ。思っていたよりも黄葉は進んでおらず緑の葉が多い。黄葉するのは来月に入ってからになりそうだ。大井町から県道72号沿いを曽我方面へ。曽我の別所梅林に立ち寄り小休憩。梅林は落葉していて少し寒々しい。花が咲くのは2ヶ月ちょっと先。季節がどんどん進んでいく。午後4時半に酒匂橋から夕暮れ時の河口の風景を撮影。今日は綺麗な夕焼け空。この3連休は天気が良くて色々とランニングやポタリングをして過ごせたので良い気分転換になった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )