goo blog サービス終了のお知らせ 
小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



11月3日、文化の日の小田原は朝から曇りがちな空模様。今週は晴天続きだったので週末恒例のトレーニングは明神ヶ岳方面に出かけた。午前10時33分、スクランブル交差点をスタート。気温は16度ほどで涼しい。スクランブル交差点から国道255号沿いを扇町方面へ。蓮正寺橋から狩川右岸の土手道を南足柄方面へ。雲が多くて富士山は見えず。これから登る明神ヶ岳に低い雲はかかっていないので足柄平野方面の眺望は良さそうだ。午前11時30分、塚原の長泉院山門前通過。スタートから9km。ポツポツと小雨が降ってきて天気が心配だが坂道ラン区間スタート。林道から最乗寺ルートの登山道を経由して明神ヶ岳山頂へ。登山道を登っている途中で20分ほど雨に降られたが森の中の区間が多かったのでそれほど濡れずにすんだ。標高800m付近から紅葉が綺麗だった。午後1時15分、標高1169mの明神ヶ岳山頂に到着。スタートから19.1km。小雨混じりの曇天で残念ながら山頂から富士山は見えず。祝日のためか普段の土曜日に比べ登山客が多かった。休憩なしで下山開始。午後3時34分、大雄山線相模沼田駅に到着。スタートから27.4km。トレーニング途中で雨に降られたが、登山道の所々で紅葉の風景を眺めることができたので良かった。今週のトレーニング距離は52.4km。来週も頑張ろう。大雄山線で小田原へ戻りハルネの中ちゃん家のお惣菜で842円のデミグラスカツサンドを購入。サンドイッチにしては高めの値段。とんかつ部分は美味しかったが食パン部分がいまひとつ好みではなかった。やはり庶民的な値段と味わいのモン・サン・ミッシェルのチキンカツサンドのほうが自分には合っている。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )