goo blog サービス終了のお知らせ 
小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



11月4日、小田原は朝からぐずついた空模様。午後になって雨がやんだので市内を軽くランニングすることが出来た。午前10時過ぎにダイヤ街を通り小田原駅方面へ。小雨が降り続いて生憎の空模様。午前中にランニングを済ませたかったが断念して散歩がてら朝食を買いに出かける。ダイヤ街から錦通りへ。閉店したYAMATOの店舗では改装工事が行われている。焼鳥日高が12月3日にオープンとのこと。錦通りは年々飲食店が増えつつある。小田原駅構内の箱根ベーカリーで朝食のパンを購入。カマスフライのサンドとミックスサンドの2つで690円。400円のカマスフライのサンドは2つ折りのカマスフライのほか鰹節がサンドされた和風の味わいの惣菜パン。カマスフライが大きめで食べごたえがあった。午後1時半に雨がやんだので国道255号沿いをランニング。曇っているが気温は16度ほどで寒くもなくて過ごしやすい。国道255号から巡礼街道沿いへ。酒匂の小田原総合食品卸売市場前を通ると新店舗内に什器が搬入されていた。文具のブンゾウ小田原店が11月末にオープンとのこと。巡礼街道から国道1号沿いを走り午後3時前に小田原城に到着。本丸広場では秋の恒例行事の菊花展が開催されていた。夕方まで少し時間があるが今日は天気が良くないのでポタリングは断念。昼寝でもしてゆっくりと身体を休めたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )