入笠牧場その日その時

入笠牧場の花.星.動物

     ’20年「冬」(67)

2021年01月25日 | キャンプ場および宿泊施設の案内など


 週末から、雪は10センチどころか1センチすら降らなかった。もちろん、豪雪やそれによって起きる雪害など御免こうむるが、一昨日も呟いたように冬だから、たまにはここらでも雪ぐらいは降る。降ればいい。
 というようなことを思いながら雨の中、昨夜もいつもの散歩に出掛けた。家を出て、林を抜け、今は枯れ尽きた開田に上がり、さらにまた里山の中を走る道路を歩き、小さな集落へ下り最後は天竜川の土手を歩く。
 この田や畑の中を主に通る道路は、夜は特に車が少なく、湾曲しながら谷を二つ超えて、見晴らしの良い丘陵、そこも田や畑だが、に連れて行ってくれる。道路はまだ北へ延びているが、そこで左に折れ、いつも光の粒や点が煌めく夜景をじっくりと眺める。
 子供のころは、天竜川が削った両岸の狭い盆地が「伊那谷」のすべてだと思っていた。ところがある日、その一段上にはもっと広い段丘があることを知って大いに驚いた。すぐ背後にあると思っていた中央アルプス・西山の峰々がまだずっと奥に見え、急に知らない世界が広がった。火事があって、その煙に釣られてすぐ近くだと思って出掛けていった時の記憶である。
 そんなことを思い出しながら雨に煙る夜景を眺め、灯りが少なくなった山裾の辺りに経ヶ岳らしい薄墨色の闇を感じながら、つくづくここがわが故里なのだということを実感した。その時、咄嗟のことだったが、目の前の風景から幾枚もの心象風景が立て続けに現れ、時間が乱れ、まるで何か幻妙を目にしたような気がした。しかしそれらはまたすぐに消え、よく見通せない果樹園の中を緩やかな勾配の続く道が待っていた。
 あそこからの景色の中には、子供のころから馴染んだ風景はない。わが陋屋はさっき呟いたように天竜川に近接した低い場所だから、見下ろすよりか見上げるような眺めばかりだ。しかし少し歩けば、あんなふうに普段と違った高い位置から、夜とはいえ天竜川を俯瞰し、雪を被った西山を見ることができる。
 この散歩の余得と言えば良いのか、それとも成果と言えば良いのか、この頃はやたら思い出すことが多い。それには風景ばかりか音も手助けをしてくれて、昨夜は天竜川の土手を歩いていると、流れの音をかき消すように2両編成の列車が対岸を通過していった。天竜川の流れの音と並んであの音ほど、懐かしい音はないと思っている。灯りを皓々と点けながら、しかし乗客の姿は見えなかった。
 そんな列車の侘し気な後ろ姿を遠くに見送りながら、何故ともなく1年前の今ごろはまだHALが生きていて、一緒に同じ道を散歩したことを思い出していた。体力が衰え歩行が乱れたり、途中から帰りたがったこともあったが、あれからたった1年しか経っていないのかと思うと、犬と暮らした月日はもっとずっと遠いことのように思えてくる。小太郎、キクも同じようにだ。
 本日はこの辺で。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

     ’20年「冬」(66)

2021年01月23日 | キャンプ場および宿泊施設の案内など


 昨夜の月齢は8.9、見た目には殆ど半月くらい、弓張月に近かった。そんな月が真綿を引き延ばしたような雲の中に薄ぼんやりと顔を覗かせ、いつもなら見える冬の星座は月の光とそんな雲に遠慮でもしたのか、昨夜は散歩中ほぼずっと見えず、帰り際になってやっと天竜川の土手から、さすが全天一明るいシリウスだけは見ることができた。
 きょうは朝から雨。関東甲信地域には積雪注意報が出ている。冬だから雪ぐらいは降るだろうにと、こうした予報を聞いてもあまり真剣に受け止めていないところがある。ただ、予想積雪量が20センチから40センチとこの差はあまりにも大きく、もしここらで本当に40センチも積もったら大騒ぎになる。これだけの広い範囲の予報だから、そんな大雪の降る所だってあるかも知れないが、それにしても大雑把だ。

 今度の雪で、車で入笠へ行くのは確実に無理になるだろう。そうなれば歩くしかないが、最近の散歩の歩数が約8千歩、距離にして5キロ少々、このくらいは快適に歩けるけれども、それが入笠までとなるとさてどうだろうか。第1堰堤からなら11キロ、オオダオ(芝平峠)からなら8キロ少々とかなり短くなるが、車ではとてもそこまで望めない。いつだったかの冬、この峠で車が雪に潜り、除雪に体力を使い切り諦めたことがある。
 そんなことを思い出しながら、昨夜は歩いた。池の平まで上がれば、その先登りらしいところはド日陰の辺りぐらいで、帰りはこの平まで来てようやくスキーのシールを外す。管理棟へはここからなら6キロと、手ごろな距離と言ってもいいし、焼き合わせならそこから1キロ、以前に取材の同行を頼まれてそこで車を捨て、若い女性を案内したことがある。彼女はツボ足で大きなカメラまで持ってきていたが、最後まで頑張った。「こんな経験は二度とないでしょうね」などと言いながら。
 本来であれば法華道を行くべきだが、勾配のある尾根づたいの古道をスノーシューズで行くよりか、距離は長くなるが楽をして行きたいと、どうも気持ちが大分軟弱になってしまった。
 それにしても、どうしてこんなにしてまで上に行こうとするのだろうか。冬季営業は自粛状態だし、小屋や周囲の点検ということはあっても、小屋の営業を含めてそれらは管理人に負わされた冬の仕事ではない。
 10年前なら遊びのつもりで行った。それが習慣となり、行事となって今も続いている。人に聞かれて面倒ついでに、里では会えない自分に会いに行くんだと、気障な科白を吐いたりもするが、それもどこまで本音かは分からない。昨年の冬はHALも一緒だった。
 
 どうやらこの雨が雪に変わるのは明日のよう。本日はこの辺で。明日は沈黙します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

     ’20年「冬」(65)

2021年01月22日 | キャンプ場および宿泊施設の案内など


 今朝の室内温度は3度くらいで、思ったよりか気温は落ちなかったようだ。カーテンを開けたら重苦しい曇天が拡がっていた。今にも雪でも降ってきそうな、と呟きかけて、この気温の高さからすればそれはないだろうと思い直した。もう1月もここまで来てしまえば上は積雪量も増え、車で行くことなど無理だと諦めてはいるものの、それでも、もしかしたらというかすかな期待もあって、山の天気は常に気になる。
 昨年だったか一昨年だったか、調べれば分かるが、2月の厳冬期に途中で車を捨てずに上まで行くことができた記憶がある。降雪のない日が長く続けばこういうこともあるのだろうか。それにしてもそんなことは一度だけしかない。
 
 あっけらかんと晴れているよりか曇りの天気の方を好む、とはつい先日呟いたばかりの科白だが、きょうのようなうすら寒い日は、余程のことでもない限り、炬燵に囚われじっとしていたい。
 で、そんな安易な気持ちを振り切り、苦労して雪道を進み、途中からは窮屈な山スキー用の靴に履き替え、エッチラ、オッチラとスキーを滑らせ、何時間もかけててあの冷え切った小屋まで行く、そんな「余程のこと」とはどんな場合だろうか。そんなことが、以前にあったような気がする。
 あの小屋も、今ここで想像している限りは、火の気のない寒さや、心細さばかりを想像するわけだが、一晩寝てしまえばそこの生活が当たり前に思えてくるから面白い、不思議だ。特に、水汲みなどはまず御免こうむりたいところだが、実際にやってみればそれほど辛い仕事ではない。むしろ厳寒の朝、水道管から流れ出てくる透明・清潔な水の勢いを目にすると頼もしくて、それを可能にした苦労を思い返し、流しっぱなしの水を愛おしく思ったり、その量をもったいないと感じたりする。
 いつも思うことだが、あれだけの量の水を長い年月をかけて土中に貯え、凍らせもせず、山の力には感謝ばかりか敬服という言葉を使いたくなる。
 
 山の暮らしなどと言っても、つい最近まで人々がずっとずっと幾百年、いやもっと続けてきた暮らし方ではないか。薪を集めて火を熾し、煙に涙を流しながらも一品、二品の暖かい食物を作り、テレビの代わりに燃える火を見続ける。そうやっていれば、夜の静けさ、木立の先の星の瞬きが、遠い昔のご先祖と同じくらい鋭敏に見えたり、感じたりできるようになるような気がする。森の中に入っていって長い時間をかけて用を足す・・・、そうすれば、深い闇がきっと何かを語り出すだろう。ムー。
 
 気合が必要だ!本日はこの辺で。

 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

     ’20年「冬」(64)

2021年01月21日 | キャンプ場および宿泊施設の案内など


 毎日、午後5時を知らせるオルゴールの音が聞こえてくると、安堵する。仕事をしているわけではないから、時間のことなどどうでもいいわけだが、それでもやっとこの後は酒を飲みながら、大袈裟かも知れないがきょうも大過なく一日を来られたと言って、それを寿ぎたくなる。それまでにも時には昼日中ビールを飲んだり、時には暴走して熱燗を飲むこともないわけではないが、しかし、この時間からはどうぞお好きなようにお過ごしくださいと誰かに言われているような気になるのだ。
 
 昨夜は牡蠣鍋を作った。こういう料理を、明るい店の中で気の合う友人たちと談笑しながら飲んだり、食べたりしたことは、もう思い出せないほど遠い時間の向こうへ行ってしまった。今はcovid-19のせいもあるが、そもそもそういう機会を失せてしまった。こちらから声を掛けることもないし、掛けられることもまずない。
 栄養の塊だと言われるカキだが、それを食べつつ楽しみにしていた1合の酒など、味わうというような間もなく、瞬く間に身体の中に吸い込まれてしまう。ビールも口中で一緒になろうと追いかけてくる。思えば一日の団居など、実に呆気ない。別段誰に遠慮することもないから、物足りないと思えばさらに燗を付けるし、ビールを追加しないわけでもないが、大体こんなもので一応済ませる。
 しかし一日いちにちは、この時を頂点にしようとして暮らしているのだからささやかではあるが、おろそかにはしない。もっとも実際は、一日の半日程度が過ぎたぐらいで、その後も夜間の散歩や何かどうかあって、この頃は寝るのは大体12時を過ぎ、寝酒にウイスキーをダブルで2杯ぐらい飲む、こともある。
 
 そうそう、この夜間の散歩も捨てられない。その途中では林の中を歩き、山裾の墓地を訪れたりもするが、そんな話をすると口の悪い者からは「呼ばれているゾ」と脅される。墓と言っても、二代か三代もすれば忘れられてしまう人たちの、一時の目印のようなものだと思っているから、不気味だとか、子供のころに感じた恐怖心はない。ただ、もし誰かに見られでもしたら、きっと腰を抜かすだろうと、その辺は気を付けて灯りは消す。
 昨夜も谷間の長い陸橋を渡り、その先の高台から眼下の天竜川を中心にした盆地の夜景を眺めた。そして隣の集落を抜け、さらに天竜川の土手に出て川音を聞きながら帰ってきた。北斗七星は北東の空に柄の一部を隠したまま立ち上がろうとしているところだった。その柄の先には牛飼座の主星も出番を待っていただろう。
 本日はこの辺で。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

     ’20年「冬」(63)

2021年01月20日 | キャンプ場および宿泊施設の案内など

 
 牧場へは牛ばかりか、色々な人が来る。星の好きな人、花の好きな人、野鳥の好きな人、そして単に山やキャンプが好きな人と。そして、門前の小僧を真似て、そういう人たちから知識のお裾分けをして貰うのだが、これがとてもだが身に付かない。
 理系とか文系という分け方からすると、今述べたような人たちは理系に属するか、そういう方面の仕事に携わる、あるいは携わった人たちが多いような気がする。こういう理系傾向の人はその性向故にか、一人の女性を愛し、添い遂げるる人たちが多い・・・、なんて思わぬところまで話が飛躍してしまったが、それでもまんざら間違ってはいない気がする。幾人もそういう好ましい夫婦を見てきた。「アレ、これはオレたち夫婦のことかな」なんて思う人たちはたくさんいるはずで、その通りですとお答えしておきたい。
 待てまて、それでは文系の人たちはその逆で、浮気っぽく、夫婦関係は破綻しやすいのかと抗議、反論を受けることになるだろう。当然ながら、もちろんそんな単純なものではなくて、文系の夫婦も結構な夫婦関係を築き上げる人たちが大多数だから世の中はほどほどに成り立っているわけで、そうでなかったなら社会は存続できなかったかも知れない。これは血液型で人の性格を云々する程度か、それ以上にあやふやで、早くから"一人旅"が長かった者の戯言でしかない(「それでも地球は回っている」と、内心の声が聞こえたりはするけれど)。
 
 なぜこんなふうに話がねじれたかというと、偶々本の間に挟まれていた1枚の古いコピーに目を落としたせいである。近代文明に敵対し、狩猟採集に近い暮らしを続ける「JARAWAS」と呼ばれる人たちと、その暮らし向きを綴った内容で、どうやらベンガル湾のどこかにその島はあるらしい。惜しいことに肝心なその場所に付いては複写から洩れてしまっている。
 この人たちは火の熾こし方も知らず雷や山火事任せ、それでいて高血圧にも心臓病にもガンにも縁なく、豊富な食料は皆で分け合い、しかも驚いたことに婚前交渉や浮気はご法度だという。外部からの影響は人の交わりを含め峻拒しているこの人々も、小さな部族を構成し維持していくだけの知恵や約束事が、ちゃんと備わっているということだろう。どこまで信じてよいか分からないものの、ある意味の楽園だという。
 人類はいろいろと問題も多いが、それなりの良識を本来は持っているのかも知れない。牧場のキャンプ場も、理系ばかりか文系も、微笑ましいご夫婦が本当に多い。ん、無理なこじつけだ、すいません。

 今朝は室内でも零下2度。昨夜は星空が澄み渡り、墓巡りを止めて高台へ上がったら、西山のすぐ上に上弦の細い月が浮かぶよう見えていた。本日はこの辺で。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする