goo blog サービス終了のお知らせ 

ぬえの能楽通信blog

能楽師ぬえが能の情報を発信するブログです。開設16周年を迎えさせて頂きました!今後ともよろしくお願い申し上げます~

改めまして…3度目の石巻市訪問(その3)

2011-10-06 01:37:03 | 能楽の心と癒しプロジェクト
では今度は元気が出る写真をいくつかご紹介。

ぬえたちが泊まらせて頂いた湊小学校避難所の音楽室に残る壁画の数々。
ぬえは震災後の6月に初めて湊小学校を訪れ、1日かけて学校の廊下掃除のお手伝いをしたのですが、それも終わりに近づいた夕方、どうもあちこちから「今日は音楽室でコンサートがある」という会話が耳に入ったのでした。ちょうど掃除もその音楽室の前で終わろうとしていましたので、恐るおそる音楽室を覗いてみたところ、テノール歌手でボランティアで被災地を訪れてその歌声を披露しておられる小栗慎介さんが、まさにこれからコンサートを開こうとしておられるところでした。

ぬえはこれで湊小学校ともお別れでしたから、素性を話して小栗さんの登場前の前座に10分ほど舞を舞わせて頂けないか、とお願いしたところ、小栗さんは快く承諾。考えてみればこれが ぬえが仲間の能楽師と湊小学校を再訪したそもそものきっかけになりました。小栗さんに感謝。

こんなわけで ぬえにとっては思い出深い音楽室ですが、避難所としては一時的な滞在をするボランティアの寝所となっていました。今回の ぬえたちもここに布団や寝袋を持ち込んで休ませて頂いたのですが、見ればホワイトボードに色々なメッセージが。



津波から湊小を守る「その子ども」



世界は「その子ども」





そうして廊下や階段、体育館…いたるところに住人さんたちを励ますために全国から寄せられた激励の言葉。







これらの寄せ書きなどは正面昇降口にも飾られていましたが…もう避難所も閉鎖が近いということで、ボランティア受付テントもないし、昇降口の中もずいぶん寂しい感じになっていました。





トップ画像は体育館のステージです。「あなたへ」。

そうして、それでも毎日早朝に湊小に集まるボランティア・バス。泥かきや瓦礫撤去のために、震災から半年が過ぎた今も続々と集結しています!



すごいぞ! 日本人!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。