なめくじと戦う家庭菜園75歳婆さん

無農薬で美味しい野菜を作る努力も空しく
負け戦。くじけず、シルバーの店で野菜売って
種代を確保の努力日記

孫の告白

2013-12-14 16:41:22 | 日記

一ヶ月余り日本の幼稚園に通園した孫が、今日、婿殿の実家へ寄って帰るため、

我が家を出発した。彼女には、大きな心配ごとがあった。

サンタクロースがプレゼントを持って来てくれないのではないか?ということ。

去年は煙突がないから、入って来られないのではないか、と言う悩みだったが

今年の悩みは深刻だ。そのわけを聞くと、

私は悪い子だからと言う。

 

日本の幼稚園は楽しい、一杯遊べるから、だって台湾は勉強ばっかりだよ、

それとー、日本のお友達は優しいし、喧嘩しても、ご免っていうんだよ。???

???????????????????????????????

そろそろ帰る日が近づいてきたので、『お婆ちゃんもサンタさんに頼んで

おいたからね』と言っても心配げな顔。

幼稚園の皆とお別れをしてきた夜、彼女は言った。

きっと叫びたかったんだよね。

『台湾は謝ったら負けなんだよ、絶対謝ったら

駄目なんだよ』と、強い口調で何度も繰り返した。

『男の子は物凄い喧嘩しても、絶対謝らないよ。

女の子は、そんな喧嘩はしないけど、謝らないんだよ。』

台湾では当たり前のことが、日本では悪いことだと知ってと悩んでいた孫。

それでも、台湾大好きと言って帰っていきました。

どっちがいいんや、どっちも。  上手く使い分けてくれますように。

 

 

 

 


躾の反省

2013-12-09 21:30:53 | 日記

2歳半から台湾の一般的な幼稚園に通っていたもうすぐ6歳になる孫娘。

一時帰国の日本の幼稚園の発表会に参加できたことで、躾の足りなさを実感。

まず、直立が持続できない、合唱時に指揮者の方を向いて歌わない、母親に

手を振る、正座が出来ないなどに気づかされました。

あちらの幼稚園の発表会では、特に違和感を感じなかったので、普通と

思っていたのが、日本では差が目立ちました。

娘もそのことに気づいていて、外国で暮らしても、日本人としての躾を 

疎かにしてはいけないと、反省していました。

日本の幼稚園では、出来ないことが沢山あって、尻込みしがちだったけれど、

彼女を救ってくれたのは、美味しい給食。おばあちゃんより、幼稚園のほうが

美味しいと、目を輝かせてはなしてくれました。

私にできることは、美味しい食事の素を、安全も添えて育てることかな。

 


孫の幼稚園の発表会

2013-12-08 20:49:41 | オクラ モロヘイヤ

日本語を忘れないようにと短期入園に来ている孫の幼稚園のクリスマス会に

行って驚いた。まるで本物の劇団ではないかと思うほどの演技力。

特に年少、年中の統率力には驚いた。台湾の幼稚園しか知らない私は、

結構自由に演技しているのが当たり前に感じていたので、教育の差を

思い知った。勉強は熱心に教えるみたいで、漢字は5歳でも特定秘密保護法

もスラスラ中国語読みと日本語読みが出来るのに驚いていると、

漢字しかない国なので、当たり前で、誰でも読めるのだと言う。ニュースで

何度も聞いて、日本語読みが特定保護法なのだと理解したらしい。

国に依って教育方針は異なるが、規律を学ぶためには、日本に来なくては

ならない。現地の小学校に入れるか悩んでいた娘も、はっきりと日本人学校

に入れると、決心したらしい。私もハッキリ教育の差を感じた。

台湾流では、日本では、生きて行けないと、体感した日でした。

 


玉葱の移植完了

2013-12-06 21:43:55 | 玉葱 ニラ

晩生種を12月1日に移植する計画で、10月3日に種を播いた玉葱。

芽は沢山出で、小振りな苗に成長していた。

行き当たりばったりの私にしては、珍しく計画的な農作業になるはずだった。

29日に目まいがし始め、30日に救急車で病院に行く羽目になり、

畑が遠のいた。おまけに他の病気も見つかって精密検査。

結果が出るまでの重い気持ちを和らげてくれたのが、玉葱の移植作業。

昨日やっと、移植が完了し、検査結果も大きな病ではなさそう。ああ、良かった。

 

 

 


草と共生のキャベツ畑

2013-12-04 22:00:11 | キャベツ ブロッコリー

籾殻を貰いに行く道中で、立派なキャベツ畑。

周囲は草が美しく生えている。余りの芸術性に、つい自転車を降りて

写真にとった。最近こんな畑をみかけることが多くなったのが嬉しい。

収穫する時、草の上を歩けるのでベタベタしないだろうし、すき込ん肥料に

するにかなーと勝手に想像して楽しかった。

こんな畑が沢山増えるといいな。