不順な天候が続く近頃の沖縄。漸く、ツワブキが咲きはじめた。
来年、1月いっぱいまでくらい目を楽しませてくれるだろう。
きょうの沖縄は雨模様。朝から雨が降ったり止んだりしている。
気温は25℃位まで上昇したが、夜間から秋の気温に戻るらしい。
午後2時の今は陽が射し、暖かい南風が心地良い。
浦添バイパスのトックリキワタ並木。
今頃は桜並木のようにピンクの花が枝いっぱいに咲いているはずが、今年は台風のために枯れ木同然である。
昨年もこのような花をみることはなかった。
トックリキワタの花を求めて2時間余り歩いてみたが一輪の花もみつけることはできなかった。
ブーゲンビリアは23,24℃が開花の最適気温という。
漸く、咲きはじめたブーゲンビリアもさみしい。
この時期は、庭や路地や公園などに見事なまでに咲き誇っているが、今年ははさみしい限りである。
時折、満開のブーゲンビリアをみかけることがある。台風の影響を受けなかったのだろう。
ベランダにあるブーゲンビリアのひと鉢が弱々しく花を咲かせた。
だが、紫色のブーゲンビリアは未だ咲かない。
2時間余りの散策でみかけたものは嵐に打ちひしがれ、倒れ、半死の状態の植物であった。
車で走っていてはみることの出来ない光景である。
ハイビスカスの姿もちらほら見かける程度であった。
自然の、自然現象の凄まじさ、冷酷さを実感した散策であった。
沖縄 ブログランキングへ
いつかコメントしたような気がしますが、ブーゲンビリアは、あまり水などやらない方がいいと聞いています。
花が終った2ヶ月ほどは水も肥料も与えるときれいな花が咲くようです。
こうして机に向かっているといそいそと出かけるベルさんの姿が見えるようです。
いい写真が撮れます様に!
きょうは「離島フェア」にでも行ってみようかと思っています。
2時間といっても散歩の歩みですから平気です。
新緑の石鎚山を少し歩いてみたいと思っています。
半世紀前の言葉で云うなら、さしずめワンダーフォーゲルですね。
いつも見慣れた道に、通いなれた公園にトックリキワタの花がないと時計の針が止っているようです。
ベランダの黄色のブーゲンビリアは咲きましたが、今朝はピンクのブーゲンビリアも色づき始めていました。
台風は沖縄の風物詩と思っていましたが、今年だけはうんざりしました。
「2011・新春の松山城」を寒くなると開いています。
もう2年になりますね。
この2年ほど開花が少なく淋しい(^^ゞ
雨の予報が一転して、快晴となりました。
さぁ、今から行って来よう(@^^)/~~~
良く歩けましたね・・・ 頑張れ~
ところでトックリキワタは残念ですね・・・
ピンクの花が綺麗な木ですよね・・・
ブーゲンビリア、ツワブキも綺麗です。
今から沢山花が咲けばいいですよね・・・
でも、この名前っておもしろいですね。
いつもの年はブーゲンビリアが咲き誇っているでしょうに本当に自然とはいえ、大変でしたね!
沖縄はいつも台風に襲われますが今年は特別のような気がします。
桜もだめかなぁ~
noratan元気だしてくださいね~
ありがとうございました。早速、訂正しました。
おかしいなと思いながらパソコンのスイッチを入れてみたところです。でも、名前は思い出せなかった。
まさか、アルツハイマー、ボケの前触れ?
確証があるわけではありませんが、晩秋から春にかけて沖縄ではいろいろな花が咲きます。
コスモスも今からです。
当地では紅葉するのはハゼの木くらいです。
落葉樹はあっても葉は朽ちて落ちます。
紅葉も終わり、葉っぱが落ちて・・・
と、思いきや、トックリキワタの並木道、いいですね~
黄色いお花も、ブーゲンビリアですか?
花が少ない冬、我が家には花がありません
ここのところ冷たい風が吹いていたのですが
昨日は珍しく日中暖かったので、イルミネーションの飾
りつけをしました。
原発事故の後、数は少し控えてはいますが
我が家の近辺は暗いので、すぐ近くにある幼稚園の子供たち
学童の小学生が帰宅の時間に合わせて点灯しています。
クリスマスの物は年内、他は2月末までつけています。
花が一番なんだけど・・・