あれやらこれやら いろいろ沖縄

沖縄に住み30数年の県外居住者が見た沖縄の生活や人情・自然や文化、観光。「あれやらこれやら」気ままに。

沖縄の文化~豊かな表情のシーサー~シーサーは沖縄の守り神

2012年05月02日 23時14分04秒 | Weblog

梅雨時の代表的な県花「デイゴ」。



かっては、5月の夏の太陽が照りつける頃には、

このようにいっぱいの花をつけていた。

そう、最近はこのような花盛りのデイゴを見ることが少なくなった。

新都心の中央通りには大きなデイゴの樹がるが、

このような花をつけたのは未だ見たことがない。

害虫の所為だというが果たしてそうだろうか。

松喰い虫の異常な発生であちこちの琉球松が枯れていく。

海では巨大な鬼ヒトデがサンゴを食い荒らしている。

何か大きなものが動いている気がしてならない。



 沖縄名物シーサー。

沖縄の観光は「歩くこと」に新しい発見があり、魅力がある。

そのひとつは「シーサー」。

家の門柱に、屋根に、庇にと至る所で見ることが出来る。

それぞれのシーサーは思い思いの表情をしている。


 某商業ビルの玄関に構えるシーサー。

これは雄。右手には雌が鎮座し、睨みをきかせている。




 浦添市役所玄関口のシーサーと議会棟の屋根にいるシーサー。






 那覇新都心日本銀行で堂々と前方を睨むシーサー。




 那覇警察署の入り口のシーサー。




 シーサーを撮った写真をフォトチャンネルにしてみた。
シーサーは千両役者




地域情報(沖縄) ブログランキングへランクアップにご協力を。