傍観者の独り言

団塊世代で、民間企業で「チンタラ・グウタラ」に過ごした人間の手前勝手な気儘な戯言・放言。

靖国神社の「A級戦犯を合祀」の正統・正当性?・・・今上天皇は「親の心子知らず」と苦悩?(雑感)

2014-01-27 23:07:50 | 政治
安倍首相の靖国参拝問題については、国内外で燻ぶっていることは、根が深いということですね。 浅学の当方には、靖国神社問題を深追いすると戦争責任、天皇制の問題になり、日本人のナショナリズムの問題になり短絡的な結論はないが、渡邉 斉己氏が「アゴラ」に寄稿『靖国神社は歴史認識問題とは切り離せ』(2014年01月25日)、ブログ「社会科学者の随想」様のエントリー『靖国神社がゆるい神社?』(2014年01月27日)に接して、問題の契機となった「A級戦犯を合祀」の歴史的事実を知りました。 . . . 本文を読む

細川元総理の佐川急便問題:真相開示は公示後が効果的?

2014-01-21 18:36:23 | 政治
細川護煕元総理の都知事選立候補表明に過去の佐川急便からの1億円資金提供が話題になっており、傍観していましたが、ブログ「かっちの言い分」様のエントリー『細川元首相の「佐川急便問題」の真実!』(2014/01/21)を一読すれば、佐川急便から1億提供問題の真実は不透明であり、細川護煕元総理が公示後に自ら開示することが賢明であり効果的ですね。 マアー、自信があるから細川護煕元総理は立候補し、小泉元総理も支援表明したのでしょうね。 . . . 本文を読む

細川元総理の佐川マネーと猪瀬前知事の徳州会マネーの同質・・・新興勢力の窮策?

2014-01-19 10:20:18 | 政治
細川護煕元総理の都知事選立候補宣言に過去の佐川急便からの1億円資金供与が話題になっており、猪瀬直樹前知事の徳州会から5000万の供与と類似と関係者が喧噪していますが、当方に言わせれば佐川急便、徳州会の振興勢力が事業拡大に既得権益で硬直化した日本社会への打破に政治力を活用した窮策と思っていますね。 . . . 本文を読む

安倍首相の靖国神社参拝の雑感・・・今上天皇が苦悩・熟慮

2014-01-16 22:39:45 | 政治
安倍首相の靖国神社の参拝に関して、内外で燻っていますね。 靖国神社の正統性が問題の本質と思われるが、国民の大部分は先人を心情的に敬うのに、中国、韓国から非難には食傷気味になっており、阿倍首相の靖国参拝に好意的な傾向ですね。 浅学の当方は、靖国参拝問題を深追いすると戦争責任、天皇制の問題になり、日本人のナショナリズムの問題になり短絡的な結論はないですが、この世で一番、神経を使っているのは今上天皇ではないかと思いますね。 . . . 本文を読む

やはり、【鮫川村焼却炉】活動は機密保護法に抵触か?・・・情報開示しないのが機密事項?(雑感)(追記)

2013-11-01 11:08:05 | 政治
10月31日のテレビ朝日の番組「モーニングバード!」の【そもそも総研たまペディア】コーナーで、特定機密保護法の問題について問うていました。 当方は、法律の専門知識は無く、機密保護法について疎く、感覚で、本ブログ「原発事故の後処理できずに原発有用性は問題外・・・機密保護法に抵触の危険性(雑感)」(2013-10-17)で、【鮫川村焼却炉問題連絡会】活動は機密保護法に抵触の危険性があると書きましたが、機密保護法を拡大解釈され運用されれば抵触すると思いました。 . . . 本文を読む

鮫川村焼却炉問題連絡会が問題視した排ガスとは?・・・成る程!(雑感)

2013-10-30 06:11:52 | 政治
鮫川村焼却炉問題がネットで話題になり、当方も本ブログ「原発事故の後処理できずに原発有用性は問題外・・・機密保護法に抵触の危険性(雑感)」(2013-10-17)で取り上げましたが、問題点が未消化できず情報開示・機密保護で書きました。 「Business Journal」の記事『環境省、福島除染計画を突然の白紙撤回~汚染廃棄物焼却で放射性ガス排出の懸念』に接して、【鮫川村焼却炉問題連絡会】が問題視した排ガスの要因が推測できました。 . . . 本文を読む

東電の[総合特別事業計画]は東電の興亡の岐路で日本の電力業界の将来図だが?(雑感)

2013-10-29 10:03:02 | 政治
東電は福島事故処理で事実上破綻状態にあり、法的整理、分社化案が話題になっており、東電は年内に「総合特別事業計画」を見直しを予定であるが、総合特別事業計画は日本の電力業界の将来図であり、日本のエネルギー問題を左右する内容になるでしょう。 東電は、原発再稼動を白紙にし、発電は水力・火力発電に自然エネルギーに特化し、スマートシティ分野の傾注することが東電の生き残る道でしょうね。 しかしながら、世の動きを傍観していると、そんな奇麗事ではないでしょうね。 . . . 本文を読む

朝ナマ:「激論 原発!」視聴して(2)・・・除染基準値の議論について(雑感)

2013-10-27 05:32:35 | 政治
26日放送のテレビ朝日の番組「朝まで生テレビ」でテーマ【激論 原発!】(止まらない汚染水 ド~する?!原発 福島原発は“コントロール”されているのか?!)(動画)で、除染基準値1ミリシーベルトについて法的根拠が無い意見、非現実的の意見、帰還を避難者の選択意見らの議論になっていました。 市民が納得できる除染基準値がないことが問題ですね。 . . . 本文を読む

朝ナマ:「激論 原発!」視聴して(1)・・・議論が拡散したが意義はあった(雑感)(追記)

2013-10-26 18:05:01 | 政治
26日放送のテレビ朝日の番組「朝まで生テレビ」でテーマ【激論 原発!】(止まらない汚染水 ド~する?!原発 福島原発は“コントロール”されているのか?!)(動画)を視聴したが、相変わらず司会の独断・偏見もあり議論が拡散。 原発に関しては、福島原発事故(汚染、除染、廃炉)の終息、被曝避難者の処遇、健康問題、福島復興・再興、エネルギー問題(脱原発・再稼動)、東電経営・電力自由化らの問題に政治が絡んだ日本の将来問題であり、部分解で結論めいた司会進行には不快さはあったが、スタジオの福島県の被災避難者の意見がパネリストに刺激を与えたことは、有意義さはあったと思われた。 . . . 本文を読む