goo blog サービス終了のお知らせ 

銀ステ根なし草

銀のステッキ旅行・スタッフの雑記帳

箱根駅伝

2017年01月03日 | 見かけだおしNのつぶやき

これは今も昔も変わらない。

スポーツ観戦が苦手。

オリンピック前に不適切かしら、、、

さらにボール競技は特に嫌。

自身が、身体が大きくって、

時代的にアニメのアタックNo.1 世代で、

もちろん、かの競技に従事していた青春があったとしても。

 

唯一、競技のすべてを完視できるのは、マラソンのみ。

 

あるお客様が、お正月のツアーにお誘いするたびに

私、ここだけは外せないの。

箱根駅伝だけは見届けたい。

2日、3日は家でじっくり観戦が私のお正月、と。

わかるー。

 

私もなぜか子供の頃から、お正月は箱根駅伝でした。

いま、思えばわかります。

理由は、昭和一桁生まれの父です。

正月特有のガチャガチャ番組を嫌悪していました。

子供が見たい、馬鹿になりそうな、魅惑の番組を

許してくれませんでした。

私が、時に無性にインスタントラーメンやコカコーラを

貪るのは、このせいです!?

 

はい、脱線。

 

今年も、駅伝をテレビ見ながらパブロフ的涙にくれ、

なんで、こんなに感情移入できるのか、なる議論へ。

 

たまたま、本当にたまたま、選手の出身が兵庫だったんです。

今や早稲田や青学やとタスキを胸にする選手の紹介、

その続けざま二、三人が、そうだったもので。

つい、

「わかるわー」と。

 

我が兵庫(神戸以外)の、たぶん、播磨とか但馬とか

そんな地域の先生は、言うのです。

「今日は、寒いなぁ、よし、あったまろ」

そして、馬鹿ほどある、田舎の土地活用とばかり?

耕耘機と隣り合わせに農道に生徒を立たせるのです。

田舎の冬は恐ろしく寒い。

週に一度の体育の授業は、一つ覚えに農道マラソンでした。

今となっては雪深い学校の、燃料費節約としか思えない。

 

つまり、フェンシングとか、カヌーとか、

やったことのない競技は、無論わからない。

でも、マラソンだけは、早い遅いではなく、

誰もが、あの苦しみを知っている。

一度は、経験している。

なので、すぐに感情移入できてしまうのです。

 

しかも、断言してもいい、田舎の3学期は、、、

(先生、今もわかりませんが何かの消費期間でしたか?)

急に3月あたりに公共工事が増える的な。

とにかく、

「よおし、今日はマラソン日和やな」

マラソン日和って何ですか?

雪のまだちらつく冬空、走らされました。

ブルマの下の大根が真っ赤になりながら、

ぜいは、ぜいは、と。

 

その記憶が、正月風物詩、箱根駅伝を

「え?なんで、この冬山で。春じゃぁダメなの?体壊れるまで?」

という、シンプルな疑問にいたることなく

まるで知り合いのお兄ちゃん、いえ、

実は自分を映して、最後まで観戦できる理由なのだと思われます。

 

今年も激戦でしたね。

おもしろかった。

 

もし、チャンスがあるならば、

「なぜ、この競技を選んだのですか」

ぜいは、ぜいは、

あの鬼の形相の若人に訊いてみたいものです。

*********************************
バス旅行、オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com 
*********************************

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレバレって、ちょっと、なぁ

2017年01月02日 | 見かけだおしNのつぶやき

「今年は、ゆっくりできるの?」

はあ、残念ながら、人が忙しいときに、うちは暇で、、、

「違う違う、貴女は、お正月どうするのかな?と思って」

ああ、プライベートですね。

それなら、私、完璧に家ごもりです。

意外でしょう、っとばかりに言ったつもりが、、、

 

と、そのお客様、

「きっとそうね、貴女は、ひきこもりね」と笑って仰いました。

 

え?わかります?

 

「わかるわかる。誰とも会わないタイプね」

 

うう、結構人当たり良いほうで、賑やかしで通っているはずですが・・・

 

「でも、○さんや、△さんは、活動的でしょう、休みも、きっと」

 

ひゃ、わかります、そうなんですよ。

サメみたいに、ずっと海を循環していないと死んじゃうタイプ。

らしい。

 

と、年末にお客様と話したことを思い出していました。

おかげさまで完全に引きこもって、

正月特番をだれだれタレ流し見て、すっぽり頭空っぽにしました。

私にとっての必要悪タイム。

 

本人は、まあまあの複雑感を醸し出しているつもりが、

案外バレバレ、ティピカルタイプだったのねぇ。

少し残念。

 できれば、

「貴女って読めないタイプね」っていわれたいわ。

 

と、スタッフのメール。

「この陽気にじっとしていられなく、、、」

「正月は忙しくて、休む間もなくて、、、」

 

忙しくってって、知らんよ、休日まで。

それが、○さんや、△さんや、、、の必要善タイムなんでしょうから。

 

皆がそれぞれ、しばしの私時間を過ごしたようです。

お客様から言わせると、

「ほら、やっぱりね」みたいな。

 

白味噌のお雑煮、、、義理母には言っていませんが、
今も、苦手です。
*********************************
バス旅行、オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com 
*********************************
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます

2017年01月01日 | Hの生きる喜び、それは

皆さま、明けましておめでとうございます

穏やかなお天気で迎えた元旦、いかがお過ごしでしょうか

銀のステッキ、2017年最初ののツアーは「富士山」です
早速スタッフから、新春らしいめでたい写真が届きました!

元日から富士山が拝めるなんて、なんて縁起の良いこと!
富士山は、その全容を惜しげもなく見せてくれて、幸先のよいスタートとなりました 

続いて、もうひとりのスタッフからはこんな写真が

こちらも華やかですね
宝塚大劇場、新春恒例、タカラジェンヌによる「鏡開き」です!

宙組トップスターの朝夏まなとさんと、
娘役トップの実咲凜音さんが袴姿で登場
「明けましておめでとうごさいます」と笑顔であいさつ
ファンの「よいしょ」という威勢良い掛け声と共に鏡開きをすると
会場から大きな拍手が送られ
ました

次々届く、スタッフからの新春報告に、今年一年もいいスタートが切れて
がんばれそうな気がしてきました

そんな私は実家でうずくまっているばかりではいけないので・・・
地味に酉の神社にお参り

 

鶏は、暁に時を告げることから、「神の使い」とされており、
石上神宮では境内に放し飼いにされています(ご神鶏)

普段は境内を自由にコケコケ言いながら動き回っていますが、
今日ばかりは、参拝客の多さにびっくりして、奥の方で小さくなっていました

2017年は、酉年にあやかって、今年は「運気」をどんどん「とりこむ」年
運気や良い縁、そして皆さまとの旅の縁を取り込んで
実りある、佳き一年にしたいものです  

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

*********************************
バス旅行、オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com 
*********************************

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする