地域循環共生圏概論Ⅰ

2019年12月20日 | 日誌



作成日:2019.12.19|更新日:2019.12.20
年末も押し詰まり後12日で令和2年を迎えます。今年
一年何もしていなかったわけでなく、個人的な活動集約
(環境問題のコンサルとリサーチ成果)をまとめること
にし、特に今興味のある『地域循環共生圏』について特
集してみたいと思います。まず、個人的なリサーチ活動
は、主に、①再生可能エネルギー及びエネルギー貯蔵の
技術トレンドと②地球温暖化対策の国内及びにおき、①
については❶シリーズ「ラストマイル」から❷シリーズ
「ポストエネルギー革命序論」(本日の段階で、117
まで)ブログ連載してきましたので閲覧下さい。また、
日々の動向については『環境工学研究所 WEEF』のホ
ームページ「最新注目情報」を閲覧下さい。因みに、今
日注目した情報は、今年11月に、新電力Looopの
新しい「Looopでんき0」プランの発表(下図クリ
ック願参照)です。


また、後者②の「世界的な枠組み動向」について。12
月16
日、COP25は「パリ協定」ルールの一部合意
できずに閉幕しましたが、12月9日のブログで「20
70年平均気温が4℃上昇した世界」(Impacts of a
4℃ global warming)
では、「極端な洪水と干ばつが広
がり、赤道近くの多くの国が放棄され、人々は流浪逃散
し、都市の洪水災害が頻繁に発生。海面が1メートル上
昇し、何兆ドルもの不動産が消滅。避難民の数は、国際
機関や政府の対処能力を圧倒し、多くの難民は高緯度ま
たは低緯度で生き残り定住を試みるが、多くは難民の旅
を終わることはない。国境への入国が拒否され、餓え、
紛争、有害な環境条件により死者が続出。伝統的な自由
市場資本は瀕死状態に直面し、自然は竟にバランスを改
善しはじめる」というシ
ナリオ(動画)を掲載し、警告
を鳴らしています。


地域循環共生圏概論Ⅰ
①地域循環共生圏とはなにか

さて、環境省によると、18年4月に閣議決定した第五
次環境基本計画では、国連「持続可能な開発目標」(SD
Gs
)や「パリ協定」といった世界を巻き込む国際な潮流
や複雑化する環境・経済・社会の課題を踏まえ、複数の
課題の統合的な解決というSDGsの考え方も活用した
「地域循環共生圏」を提唱しましたが、「地域循環共生
圏」とは、各地域が美しい自然景観等の地域資源を最大
限活用しながら自立・分散型の社会を形成しつつ地域の
特性に応じて資源を補完し支え合うことにより、地域の
活力が最大限に発揮されることを目指します。

②地域循環共生圈における、ESG地域金融の重要性

15年のパリ協定とSDGsの採択で、世界の潮流は大きく
変わりました。その中で日本が今後、どのような社会や
経済をつくるのか。その方針を示したのが『第五次環境
基本計画』です。日本は、50年にC02排出量を80
%減らすことにコミットしているが、残りは約30年し
かなく、
ハードルとしてはとても高く、環境省は、日本
ならではの特色を活かし、地域・循環・共生をキー
ワー
ドに社会・経済を循環させるシステム〈地域循環共生圈〉
を掲げました。これは、環境の分野を超えて、地域の多
様なステークホルダーによる----ここで、ステークホル
ダー
(stakeholder)とは、企業・行政・NPO等の利害と
行動に直接・間接的な利害関係を有する者=利害関係者。
具体的には、消費者(顧客)、従業員、株主、債権者、
仕入先、得意先、地域社会、行政機関など----
自発的な
取り組みを促進し、地域で、人・物・金・技術など多様な
要素を循環させ、『地域を元気にしていく』という構想
ですが、その中では、実物経済の裏側で至るところにお
金を流すESG地域金融--- ESG(環境・社会・ガバナン
ス)要素を考慮した融資等を通じて事業者を支援し、地
域の持続可能な成長を目指す動き----だが欠かせない存
在。しかし、直接金融よりも間接金融が中心の日本では、
ESG 融資の拡大が重要とされています(「〈地域循環共
生圈〉実現のカギは金融にあり-- 『ESG地域金融』で地
域を元気にする」環境ビジネス、20年冬季号より)。
特に地域金融機関によるESG地域金融が普及していく
ことで、全体的なインパクトの創出につながると考えて
います

③知見を共有し、ESG地域金融を促進

環境省は、地域の資金調達の主体となる地方銀行や信用
庫、信用組合などの地域金融機関と地域企業力パート
ナー
シップを組む流れを推進する構えだ。まずはESG
地域金融へのモメンタムを全国津々浦々に広げるため、
全国キャラバン『事例から学ぶESG地域金融のあり方」セ
ナー』  をはじめ、
ESG要素を考慮した事業性評価のプロ
セス
構築支援や、地域におけるESG融資に対する利子補給
どESG地域金融に取り組みたいと考えている地域金
融機関の後押しを行っており、3月に公表した先行事例
集『ESG 地域金融のあり方』では、例えば滋賀銀行の事
例を紹介をおこなっています。滋賀県の地元企業が実施
する画期的な新規事業にSDGsの観点から投融資を行った
という事例で、滋賀銀行が本業として環境経営を取り組
まれており、短期的な利益を追求せず、長期的な視点で
事業の継続性や
インパクト、企業価値を捉えられている
ことを賞賛しています。また、 ESG地域金融の推進は、
環境省と金融庁がタッグを組むなど、省庁間の壁を越え
た一体的な取り組みも特徴的。金融庁は金融機関を監督
するという立場にあるが、同庁とは良いパートナーシッ
プのもと、一緒に取り組んでおり、これからは、ありと
あらゆるチャネルや人と人との繋がりを捉えて進めてい
くことが求められていると環境省の担当責任者(中井

太郎総合環境政策統括官)は環境ビジネスとのインタビ
ューで語っています。


④ESG地域金融の今後の展望とは
環境省は、ESG地域金融の拡大に向けて、地域の資金
調達の主となる地域金
融機関と、地域企業力パートナー
シップ
を組み、ともに中長期的な価値向上を目
指し、ビ
ジネスを行っていく今の流れをさらに広げていくという。
このような地域金融への期待を、地域金融機関が全国か
ら集まりネットワーキングするイベントが10月に東京
で開催され、環境省も今回、初めて出展し、地域金融機
関の皆様が、それぞれのエリアを越え、企業同士がサプ
ライチェーンを結ぶ新たなマッチングが生まれ、各々の
地域の資源を活かす理想的なパートナーシップがあちこ
ちで実を結んでおり、地域金融機関のネットワークカに
は改めて驚き、今後、地域におけるビジネスを永続的に
循環させていくためには、このように地域金融機関や行
政を上手く巻き込みながら、地場に根付いている企業が
強みを活かしてプレイヤーとなるなど、パ-トナーシッ
プの重要性が大きくなる見通しで、いまの地球の状況は、
人でいう慢性病にかかった状態で、すぐにでも体質改善
しなければ、取り返しのつかないことになります。
これからの時代は、とってつけたような環境経営ではな
く、長期的な企業価値向上に向けた事業ポートフォリオ
の変更など、企業の“体質改善"が求められますが、日本
全国各地には、それを適切に支援してくれる地域金融機
関という心強い味方がいます。企業の皆様とうまく連携
しながら地域で一体となって取り組んでいただければ、
素晴らしいコラボレーションが生まれると信じていると
そう話しています。

❐ここで、持続可能な開発目標への直接投資でなく、
日本的な間接的投資が強調されていますが、少し違和感
をもちました。それというのは、二酸化炭素等の温暖化
ガス削減には①主に太陽光・熱及び②風力並びに③二次
電池(ユーティリティ型/分散型)と④二酸化炭素等の
温暖化ガスの吸収(吸着)除去回収、⑤地下化石燃料を
使用する火力発電、核燃料の発電の漸次撤退への積極的
な直接投資の促進をと考えています(『ポストエネルギ
ー革命序論』は技術・経済的側面から実現可能性の担保
として連載しています)。しかしながら、より丁寧に、
計画実行し目標達成させるための戦略ツールであること
の意味を否定するのではありません。
                     この項つづく
【エピソード】 


会員の皆様へ
この間、平日夕方に近くの日本料理魚忠で打ち合わせよう
と電話予約の条件を尋ねると①前日までの予約と、②2人
以上ということでした。平日のランチなら、部屋さえ空いてい
たなら、価格や足下が明るいので利用しやすいが、夕方

らっと上がり会席を取るには便利悪いことがわかりました。
恒例の新年会(総会)は、平日のランチ時間に計画してみ
ませんか。

 
【脚注及びリンク】
------------------------------------------------------
  

  1. ESG地域金融』で地域を元気にする 環境ビジネ
    2020年冬季
  2. 賀県に根づく『三方よし』の経営を実現, 環境ビジ
    ネス,2020年冬季
     
  3. 米国 風力発電2019年水力を抜いて一躍トップに:ラス
    トワンマイル23、ごくとうごくらく 2019.02.24
  4. 2070年平均気温が4℃上昇した世界 ごくとうご
    くらく 2019.12.09
  5. 「よくもそんなことを」グレタ・トゥーンベリが気候
    サミットに登壇 スピーチ全訳, BuzzFeed, 2019.09.24
  6. 気候変動が生む、新たな「アパルトヘイト」,GNV,2019.
    12.15
  7. ほぼ日刊イトイ新聞 - 親鸞 Shinran2007.10.12
  8. NHKスペシャル 被曝の森2018 見えてきた“汚
    染循環” 赤かぶ 2018.02.25 
  9. 天正地震 Wikipedia
  10. 滋賀県出身の人物一覧 Wikipedia       

-----------------------------------------------------------------------------------