吉田所長語る。

2012年08月12日 | 防災と琵琶湖

 

東京電力福島第1原発事故で、収束作業の陣頭指揮を執った
吉田昌郎前所長(57)が出演したビデオが11日、福島市で
あったシンポジウムで上映された。吉田氏は「事故で一番イ
ンパクトがあったのは3号機の水素爆発(昨年3月14日)
だった」と振り返り、「自分も含めて死んでもおかしくない
状態だった。(爆発で)10人ぐらいは死んだかもしれない
と思った」と述べた。吉田氏が退任後に事故時の心境を語る
のは初めて。

吉田氏は冒頭、「政府などの事故調査委員会が一段落するまで、
自分が話すことはルール違反と思っていた」と、インタビュービデ
オを公開した理由を説明。今後の課題については「事故の責任問
題もきちっとやるべきだが、第1原発を安定化させることがベース
になる」と強調した。東電が第1原発から全面撤退を検討したとさ
れる問題については、「本店と官邸との間の騒ぎで、現場では絶
対に一言も言っていない」と断言。「もし現場を離れれば、5、6号
機もメルト(ダウン)し、燃料が溶ける。福島第2原発も人が近づけ
なくなり、大惨事になる。そこまで考えれば当然(第1原発からは)
逃げられない」と述べたという。
 
さらに、原発に残った所員が死亡した場合を考え、「墓標」の代わ
りにするために、ホワイトボードに所員の名前を列挙して記入した
との当時の秘話を紹介。高い放射線量を顧みず、現場に行く部下
について「へろへろで、寝ることもできず、食事も十分でなく、体力
的に限界という中で、現場に行く連中がたくさんいた。私が昔から
読んでいる法華経の中に登場する、地面から湧いて出る菩薩(ぼ
さつ)のイメージを、すさまじい地獄のような状態の中で感じた」と
述べた。ビデオは約30分間。シンポジウムは、長野県の出版社「
文屋」が主催した(毎日新聞 、8月11日(土)19時19分)。

 

【エピソード】

システム崩壊の中、冷静に対処されていたことがよくわかる
。最悪の事態が奇蹟的食い止められたことに感謝したい。
しかしながら、未だに薄氷を踏んでいる状態に変わりはなく
ここは、遠くから固唾を飲み見守るしかない現実が今後も続
く。

------------------------------------------------------
「今更ネタではありますが、ご存知の通り関西電力大飯原

は3号機(118万kW)が発電を再開、その陰で火力発電所

基を止めました(300万kW相当です)。何のことはない、

剰電力は十分あるんですね。ちなみに止めた火力発電所
のう
ち5基は長期計画停止中のため、再稼動するには「2
~3年
程度必要」とのこと(関電談)。制度上、関電に限
らず発電
事業者は原発を1日稼働すると5億円を儲け、そ
の代償とし
てヒロシマ型原爆3発分の死の灰を生成します。
このやっか
いな放射性廃棄物は、最終的に<仮置き>と称
して全て青森
県の六ヶ所村へ集約されます。、、、ガレキ
どころの話じゃ
ないですね。」( 不定期日記(2012))
------------------------------------------------------

最終処分方法が明確でないものを使うという原発は「無免許
運転」と同じだ(だからいくらコスト計算で安いとはじき出しても、そ
れは虚構にすぎない)。

政府は早急に(1)衆参を同時解散し、総選挙を実施するか(2)原
発稼働方法めぐって国民投票するかの二者選択を決定すべきす
べきだ

【脚注及びリンク】
----------------------------------------------------
・「世界はどのように「核のゴミ」を処理しているのか
・「大飯発電所」ウィキメディア
・「滋賀県と京都府、大飯原発再稼働について物申す
・「高浜発電所
・「関西電力は大飯原発を再稼働して、火力発電所8基を停
  止」
・「線量計偽装 作業員8人 違法派遣か
・「不定期日記(2012)」2012.7.21
・「<原発推進秘密会議>司会役がメール削除 隠滅の疑
 い
」(毎日新聞、2012.7.27)

-----------------------------------------------