野田さゆりのつぶやき日記

日々の暮らしの中で思うこと

Machi会議でした

2013-05-16 09:35:47 | 生活クラブ生協
生活クラブ生協狭山ブロックの会議です。
この会議は石けん、CO2削減、放射能、遺伝子組み換え問題など
環境について考えています。
また名前のごとくまちづくりについても情報交換し、一緒に
考えたりもしましす。

少し会議の中身をご紹介します。

私たちはRびんを使います。ビンの規格を5種類に統一しています。
だから酢もみりんもソースもワインもジュースも同じ形のびんに入っています。
牛乳もびんに入ってきます。
使ったあとは洗って戻し、また、消費材が入ってきます。
繰り返し、繰り返し使います。
2012年度のRびん回収率が78.3%。昨年は74.8%ですからアップしています。
自主回収していますが、回収率が高いと再商品化義務が免除されます。
詳細はこちらで
めざせ!80%です。
ちなみに牛乳びんの回収率は98%です。
10~12月に360ℓびん回収のキャンペーンをするそうです。
すし酢などが入っている中型びんです。

石けん利用率は洗濯用石けん約20%、シャンプー8%。
鳩山支部は一人あたりの使用数料は吹上支部、小川支部についで
県内3位です。
粒状石けんは改良されて、むせにくくなり、溶け易くなっているそうです。
これが嫌で敬遠されていた方、再挑戦してみてください。
もっともっと石けんの優位性を伝えてせっけん派の方を増やした~い。

遺伝子組み換えパパイヤが流通しているそうです。
現在、実態調査中です。

光化学スモッグによるアサガオ被害調査をします。
玉県環境科学国際センターの取り組みです。
狭山ブロックでは協力し、アサガオを育て調査してくれる人を探しています。
アサガオのスカーレットオハラは魅力的な花なのですが。。。。
我が家は庭を縦横無尽に走り回るりんりん攻撃に耐え、
水の供給を忘れてしまう私という、かなり厳しい状況なのでパスしました。
午後はセンターから自然環境担当の美輪さんに来ていただき、
調査の仕方について説明していただきました。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
よろしければ、こちらをクリックお願いします。
あなたが読んでくださった足跡を残してくだされば・・・励みになります。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする