のあ助日記

以前はダイビングと旅etc.の日記。
今は登山と旅日記♪

座間味島・アダン前(11/23)

2007-11-30 | 座間味島☆
11月23日。午前中の高速船で座間味入りしました

もう11月だということもあり、全く台風なんて考えてなかったので、那覇の泊港のカウンターで初めて台風の情報を知りました
「もしかしたら帰りの高速船が出ないかも知れませんが・・・」と言われながらも予約どおりに往復購入。
台風が近くにいるだけあり、今回の高速船は揺れました。
でも、去年1人で座間味に行ったときに、みなさん袋を握り締めて脱落者多数~の高速船に乗ったことがあるので(笑)、その時に比べれば大した事はありませんでしたが♪


この日のダイビングは、午後に2本でした。

まず1本目は『アダン前』。ここは、毎回必ず潜ってる気がします。
アカネダルマハゼは、サンゴの中にいるので本当に難しかったです。かわいい顔ですが、よ~く見るとモサモサと髭が・・・・・・・かわいい顔してオッサンだったのか~


次はベンテンコモンエビ。撮りづらいところにいました・・・というのは言い訳デス。本当はもっと寄って撮りたかった。



それから、モンハナシャコ。2つ目に見えますが、1つが上下に分かれてるので4つ目なんだそうです。
モンハナシャコは、八丈島、本部、座間味と何度か見てますが、大体顔だけ出してるので、正面顔しか見たことがありませんでした。
がっ、今回は大サービスで体の方まで見えます・・・でも、あまり出てこられると気持ち悪いかも



この『アダン前』は、エントリーしたらジョーフィッシュや上に書いたアカネダルマハゼなどちょこちょこ見ながら移動していくと、とっても賑やかな大きい根に着きます。
この根を1周する間にベンテンコモンエビ、他にもエビいろいろ、ハダカハオコゼ、各種スズメダイなど本当に賑やかなので結構好きな場所です。
前に来たときはミナミハコフグもここにいましたよ。



他には、カサイダルマハゼ、タテヒダイボウミウシなどを見ました。
この日は波は高かったけど、水中はとっても穏やかでした。水温は、25.4度でした

BINECKS

2007-11-29 | ひとりごと
座間味の話は一回お休みします


BINECKSの初ワンマンライブに行ってきました(笑)
「誰ですか?」と思った方へ(ほぼ全員??)。
氷室京介さんのバックでギターを弾いてるDAITAがずっとソロで活動してたんですが、BINECKSという新しいバンドを結成したんです。
ここでやっと数人が「あ~、DAITAね」と言ってくれる事でしょう
とってもマニアなお話なのです。。。


どんなに『マニアックやねぇ』とか『知らね~な~』と言われようと、私はDAITAのギターと曲が大好きで、前からソロライブも行っていました


最近は気持ちがダイビングの方に傾いていたので、しばらくBINECKSのCDを聴いてなく、そのままライブ当日を迎えてしまいました
でもCDの曲は全曲しっかり覚えてましたけどね~♪
KEITA(vo.)の声はCDより迫力があってよいけど(あ、でも前回の6月の時の方が初めて聴いたせいか感動は大きかったけど)、やっぱり私はギターを聴いてしまいます。
改めてDAITAの曲はかっこいいな~と納得して帰ってきました。
この分だと次のCDも待ち遠しいです

ライブの時の悩みは、私はそれ程背が高くないから、全身の筋を伸ばしまくってステージを見てるので体中が痛いこと。。。
きっとライブ直後に身長を測ったら2cmくらい成長してるんじゃないかな~と思うくらい伸びきってます。


久し振りにDAITAワールドを楽しめましたが、今回は平日だったので仕事のあとに直行しても後ろの方で見ることになるから辛いです。
次は土日に行きたいな

宝探し

2007-11-27 | 座間味島☆
今月、座間味では『座間味島ファン感謝月間』ということで、いろんなイベントや陸上&水中宝探しなどを開催中なんだそうです。。。



そんなこと全然知らなかった私
水中でピンク色のタグを見て「ロッカーの鍵が落ちてるわ~」と思ってました。
もしタグを必死に探してる方がいたら本当にごめんなさいですが、初日1本目のエントリー後間もなく、あっさり見つけてしまいました


タグを見つけた人は座間味港でくじがひけます・・・・・・・そして、写真集getしましたぁ~


欲を言えば、高速船の往復チケットなんか魅力的だわぁ~と思ったけど、写真集はめちゃめちゃ嬉しいです。しかもまだ持ってない本、その上大好きな沖縄の写真集だし



座間味島、ありがとぉ~~~~~

行ってきま~す

2007-11-22 | 座間味島☆
とっても懐かしい写真を見つけました♪
これ、初めて座間味に行った時に高速船から撮った写真です。
次にいつ来れるか分からないから、青い海を撮っておこう・・・って思ったんだよな~。




・・・・・・・・あれっ??今回で何度目の座間味だったっけ!?!?!?
「いつ来れるか分からない」どころか!!
ちゃんと数えないと何度目かも忘れてしまうくらい訪れています



今回は3年前の夏に座間味で一緒に体験ダイビングをした友人2人と行ってきます

その時、3人の中で一番怖がって半泣きだった私が、その後悩んだ末にSプロのところに説明を聞きに行って真っ先にダイバーとなり、そして今一番のめり込んでるから人生って本当に分からないもんですね~(大げさかしら??)
小学生の頃から仲良しだった友人と、大人になってからダイビングという共通の趣味を持ち、旅行に行けるのはすごく嬉しいです
ダイビングを通して仲良くなった友達もすごく大切ですが、昔から知ってるこの2人は友達を越えて家族くらい近い存在です。
ちなみに3人揃って富戸へ行くと、3姉妹と言われます。
同じ年なので、『誰が長女なの~』ってもめますけど~


この3人で行くダイビング旅行は2度目ですが、もしかしたら今回が最後になるかも?・・・とか思い、いろいろ思い出していました。
それぞれ違う仕事をしてるので今回も行けるかギリギリまで心配でしたが、休みを合わせることができてよかったです!
それでは、行ってきま~す

Disney Sea

2007-11-19 | ひとりごと
先日、Disney Seaへ行ってきました。
ず~っと風邪気味だったので、Disneyに行って本格的に風邪をひいてしまったら・・・・・・・・と一瞬思ったけど、逆に元気になった気がします。なんでぇ~(笑)


この日はLandに行く気満々だったんですが、舞浜駅に着いたら、なんとっLandは入場制限中でした
友人と『どうしてSeaよりLandが人気なのか??』という話をしながらSeaに向かいました。

ディズニー内はどこを見てもクリスマスの飾りつけでキレイでした
特にクリスマスイベントを見たくて行った訳ではなく、ただ来年1月期限のチケットがあるのでそれほど寒くならないうちに行ってしまおう・・・という理由からですが、やっぱ飾り付けを見るとちょっとウキウキします。なんででしょうねぇ~(笑)

・・・といいつつ、友人も私と一緒でのんびりが好きなので、クリスマスイベントそっちのけで(?)かなりの~んびり楽しんでました♪


ウキウキついでに(?)普段なら絶対に乗らないようなアトラクション「ヴェネツィアン・ゴンドラ」にうっかり乗ってしまいました!
ゴンドラからの景色です。


ゴンドラですっかり体が冷えたので適当なレストランに入ったら、そこはミニライブショーのあるレストランでした!!
偶然舞台寄りに座ったので、めちゃめちゃ近くで見れました。10分くらいの話を2話見れました。


シュノーケルのドナルド♪


ところで、最初に話したSeaとLandの人気の違い。
私たちなりに考えて、日が落ちた頃に結論がでました(遅っ!)
Landの方が子供が楽しめるアトラクションが多い、パレードを含めたショーが面白い。
Seaは大人が来て楽しい(デート向き←こう言ってる本人、Disneyはデートで来た事ないんですけど)。お酒も飲めるし、街並みや演出などがとっても細かい。

多分Seaは5回目くらいですが、来るたびに乗ってる海底2万マイルは、未だに新しい発見をしてしまうし、ストームライダー(←結構好きです)は、正面の画面と同時に横の小窓の景色も動いている、とか!!
小窓の景色が動いてる事を発見した時は、かなり興奮しました(笑)

・・・こう考えると、私はSeaの方が好きです。あ、パイレーツを考えなければの話ですが。。。


夜は、水上のクリスマスイベント
・・・ですが、もちろん私たちは寒いところを待ってられません
夕飯に入ったレストランで窓側の席をとって、そこから見てました。
全景は見れませんが、音は聞こえるし暖かくて座って見れるし、これで十分です。。。


イベントもいいけど、落ち着いた港の方が好きです。


ここ連続でなぜか寒い時に来てるので、今度こそは暖かい時期に行こうっと

mixi。

2007-11-18 | ひとりごと
mixiに登録してから随分経ちますが、日記はこのblogにリンクしてるし、友達の日記を読みにアクセスするくらいでぜ~んぜん使ってませんでした。


それがっ!!!
友人とフォトアルバムの話になり、何とな~く使ってみたら、面白くなっちゃって♪一気にアルバムを2つ作りました

今まで、本人から了承をいただいた場合のみblogに顔写真をupしてましたが、載せたいな~というのをなかなか載せられず。。。かと言って、目隠しして載せるのもな~と悩んでいたので、これで解消です♪
(ちなみに、mixiに登録ご希望の私のお友達たち、ご連絡下さいね


で、ディズニーの写真は、先日行ってきたときのものです
詳細は次にupします。

大瀬崎・湾内(11/10)

2007-11-16 | 伊豆divingなど
2本目は湾内でした。
ドクターヘリの一部始終を見ていたので、2本目のエントリーが遅くなってしまいました。
最終エキジットが16時・・・しかも水深23mくらいにいるミジンベニハゼが目当てだったので、時間に追われながら大急ぎでエントリー

浅瀬はクラゲがいっぱいいました。
顔に当たりそうなのは避けましたが、あまりに沢山いたのでビックリを通り越して怖かったです。
深場へ行く途中でハナアナゴ、ダルマオコゼの子などを見ました。


そして、BOSS缶をおうちにしてるカケハシハタです。
この中にミジンベニハゼもいたそうですが、私は見れなかったなぁ。。。
そのあと、別の缶にミジンベニハゼがペアでいるのを教えてもらったんですが、ちょっと姿が見えただけで奥に引っ込んでしまいました


あとは時間も気になるし、帰るだけ・・・・・・・
と思いきや、先頭を泳いでいるガイドさんを『話がある』と強引に呼び止め、1人1枚のメッセージを順番に見せて水中お別れ会をしました
この日のガイドさんは、今月で辞めてしまうんです。
ちなみに、そのメッセージは日本語とタイ語両方書いてあります!(←えみにゃむ、すごいっ!!)
私は『がんばれよ~』の担当でした。
りゅ~さま、本当にお疲れさまでした~



あれ??2本目はカケハシハタの画像しかありません。。。
というわけで、1本目に撮影したどいっちお祝いの写真をup♪
みんなの日記では陸のお祝い写真がたくさん載ってたので、遅くなりましたが水中写真を。。。

どいっち中心に撮ったので、りゅ~さま切れてます(笑) でもしっかりカメラ目線
それにしても、フードだけ紫っておかしくない??水中でとっても目立ってましたよ。
まぁ、おかげで私は迷子にならずに済んだけど・・・。
そういう私も地味な紺のドライスーツに、ドピンクのフードでしたが
自分では見えないけど、この日の配色は相当おかしいだろうな・・・とは自覚してました。


西伊豆はなかなか行かないけど、また大瀬崎の外海で潜りたいな~と思いました

大瀬崎・一本松(11/10)

2007-11-13 | 伊豆divingなど
正確に言うと1本目は、一本松  門下でした。

大瀬崎はかなり久し振りで去年の2月以来。(ちなみに、私のOW海洋2日目は大瀬崎でした♪)
今までは湾内しか潜った事がなかったんですが、今回初めて外海で潜りました

この日はお祝いなど水中イベントが多い日でしたが、私は密かに『納得の写真を撮るぞ』といつになく燃えていたのでした。


水面は、かなりの勢いで横に流れてたので実は少々怯んでたんですが、水中は静かでした。
エントリー後、しばらくゴロタが続き、深くなるにつれウミウチワとかソフトコーラルがわんさかわんさか!!
深場は伊豆のビーチとは思えないくらい景色がキレイでした。いい意味で想像を裏切られ、ここは伊豆!?しかもビーチなの!?と思ったくらい。
この日は5人(全員カメラ持ち)のチームでしたが、被写体も多くて待ち時間が全然なかったのも嬉しかったです♪
水中の私、静か~~~に興奮して目が輝いてました


上のキンギョハナダイと、こちらはコガネスズメダイ。どっちもかわいらしくて好きです。


アカスジウミタケハゼ。
本当は撮りたい方向があったのに、とっても撮りづらいところにいらっしゃいました


サクラダイ。桜なんて『和』な名前なのに、目は緑色・・・欧米か。←もう古い??


ほかには、クマドリカエルアンコウ!!でも、岩と岩の間でとっても撮りづらいところに
あとは、タキゲンロクダイ、コガネキュウセン、キツネウオの一種、キイロイボウミウシ、ガーベラミノウミウシ。

最後に、不思議なことに(?)カイメンからどいっち祝250本の旗がでてきました~♪
本部で本数が足りず、これはバリでお祝いかな~と思いきや、大瀬崎とは!!!
伊豆でお祝いは初めてだよね。おめでと~~~~~

水温は、21.4℃でした。ドライでとっても快適♪逆に強風の陸の方が寒かったです。
外海を潜って今までの大瀬崎のイメージがガラガラと崩れました。一本松、とっても気に入りました

ドクターヘリ

2007-11-11 | 伊豆divingなど
昨日はダイビングに行ってきました。
富戸へ行くはずでしたが、富戸の海は荒れ放題だったので、久し振りに西伊豆の大瀬崎に行ってきました


海の報告は後日しますが、この日一番ビックリしたこと。

初めてドクターヘリを見ました~

大瀬崎のはしっこの本当に小さなコンクリートの駐車場(もちろん車もとまっています)に、低空で1回転しただけでピッタリ着地してしまうところがめちゃめちゃかっこよかったです~~~♪
最初、何度か旋回したあとどこかへ行ってしまったので、降りられず諦めたのかと思ったあとだったから尚更『すご~いかっこいい~』と思った訳です。

とか言ったら不謹慎ですね。。。
どうか搬送されたダイバーさんが無事でありますように・・・


そして私も改めて気持ちが引き締まる思いでした。

ロクシタン

2007-11-08 | ひとりごと
昨日は眠気に襲われてお食事の報告だけで終了しました。
で、今日は朝から体がもの凄く重くてだるい。。。
これって風邪のひきはじめなんですよね~
今週末は富戸へ行くのに・・・そして何より今月と来月はバリバリ潜る予定なので風邪なんてひいてらんないのに
これはマズ~イと思って、今日は着込んで職場へ行き、生姜湯も飲みました。
お願いだから、年明けまで待って下さい~~
ん??こういうお願いって誰にすればいいのかしら(笑)


さてさて、続きです
サプライズというのは、友人が旅行のお土産と私の誕生日プレゼントを用意してくれてたんです。
私の誕生日って・・・かれこれ1ヶ月ちょっと経ってますが、覚えていてくれてたのが嬉しい。

旅行のお土産は、抹茶のお菓子。写真を撮る前にいただいちゃいました♪

誕生日プレゼントは、ロクシタンのネイルクリーム
ロクシタンって、欲しいな~と思うけどちょっと高いので、なかなか自分では買いません。ネイルクリームとなると尚更ですよね。


ちなみに、数ヶ月前に別の友人から海外旅行のお土産でロクシタンのラベンダーのハンドクリームをいただいたので、毎晩使ってます(日中使うと勿体なくて)。
寝る前にラベンダーの香りがですよ。コレはオススメです。

これからの季節は手先や爪のまわりが荒れるので、ネイルクリームはとっても嬉しかったです。大切に使いま~す