のあ助日記

以前はダイビングと旅etc.の日記。
今は登山と旅日記♪

名古屋港水族館

2008-02-08 | 三重divingなど

名古屋港水族館に行ってきました
本当は伊勢や鳥羽に行きたかったけど、新幹線の時間が心配だったので名古屋で過ごしました。


まず、入口を入ると目の前にいきなり大きなシャチの水槽があります。
天井までの大きなガラスで見やすいです。

次にベルーガやイルカ、そしてイベントを行うメインプールと続きます。
最初にオオモノ(一般的な人気者)全てをド~ンと見せる配置は、私が勝手に想像してる名古屋のイメージにピッタリです 『名古屋らしいな~』と勝手に納得(笑)
…何となく雰囲気で分かりますかね?

ちなみに、美ら海の入口はヒトデなどを触れるエリアから自然光が降り注ぐサンゴの水槽がありますが、これも私の勝手な沖縄のイメージに合っています
…何となく分かりますかねぇ??



ここの水族館で一番のイベントは、多分マイワシのトルネードだと思います
普段は小さい塊りで泳いでるマイワシ。


12時から約10分くらい、光のカーテンが出来上がります
写真だとうまく撮れません。。。実際はもっとキラキラ輝いてたし迫力もありました。


これは一日1回、12時のエサの時間にマイワシが乱舞するんです。とにかく終始キラキラのカーテンに、私は口を開けて(笑)見てたけど、時には本当にトルネードの形になるそうです。

私はこんなイベントを知らずにちょうど12時に通りかかりました。
人の多さに「撮影でもしてるのかな~?」と思ったら、1回限りのイベントがちょうど始まったところでした…すごく運がいい~♪
イルカのショーなどと違って一度しかないので、お見逃しなく…

あとは、やっぱりサンゴにカラフルな魚が泳いでる赤道の海コーナーが人気でした。水中トンネルもあります。

北館と南館が各3階あって行き来自由なのですが、私はやっぱり迷いました
道順がちゃんと決まってるので、南館の3階にどうしても行けなくてウロウロしました。ちゃんと案内の看板を見れば矢印が書いてあるんですけど、水槽をじっとり眺めながら移動してると迷子になるのです


名古屋駅から30分くらいで行けます。名古屋で時間があったら行ってみて下さい。
…マイワシのトルネードを見に


近鉄線とか移動の話

2008-02-05 | 三重divingなど
名古屋駅から宿泊先の白子駅まで、近鉄線という電車に乗りました
想像以上にローカル線でした。名古屋駅から少し走ればのどか~な風景ばかり。
ガラスが写って見づらいですが、駅と駅の間はこ~んな景色でした

何となくもっと住宅地を想像してたので驚きました!!
常に遠くに山が見え、三重県の生活圏内は地図で見る以上に細長いんだな~と思いました。


往路は普通の切符を買って急行に乗りましたが、窓側の席に座れたからよいものの、旅行かばんを持って普通の方々と一緒に乗るのは邪魔な気がして反省しました。特急料金を払って特急に乗るべきでしたね。
ちょうど太陽が山に沈んで間もない頃に乗ったので、山の方は空が赤く焼けてるけど、上を見上げると深い青。夕方と夜の色が交わるところがすごくキレイでした 写真、撮っておけばよかったな。。。


行きの反省をいかし、復路は特急券を購入。特急だと白子→桑名→名古屋とビックリするほど止まらないので急行よりも30分くらい早く着きます しかも私は2階席で眺めもよかったし、すいてるから荷物も邪魔じゃないし



ダイビングの場所は、白子駅より更にずっと南です。当日は、私が宿泊しているホテルの入口で待合せ、そこからリーダーの車に乗って志摩半島の端っこまで南下しました
2時間くらいの車中は、みんなでいろんな話をして楽しかったです
伊豆は必ず電車で行くので、車でダイビングに行くのは初めてでした。
電車も楽ちんだけど、やっぱり車の方が楽ちんかなぁ。。。私は運転してないし あっリーダー、往復とも運転ありがとうございました~!!

その後1ヶ所観光して帰ってきたので、次はそちらを報告します♪

三重・アヅリビーチ東(1/19)

2008-02-02 | 三重divingなど
そういえば、今年も阪神タイガースがキャンプ入りしました
場所は、な、な、なんとっ、沖縄県国頭郡宜野座村ですっ。今月中旬頃までの予定です。
はぁ~~~、見に行きたいなぁ~~~
一度は阪神のキャンプ日程に合わせてダイビングに行かなきゃですね(結構本気っ



さてさて。ダイビングの続きは2本目、アヅリビーチ東です。
2本目でもまたキレイなウミウシがいました。ツノヒダミノウミウシです
逃げられてるのでうしろ姿なのが残念ですが、キレイですよね~。

オオアリモウミウシ。私の小指の爪もないくらいの小さいウミウシでした。かわいい~~~♪


フレリトゲアメフラシ。こちらの海には普通にいるらしいですが、私は初めて見ました。映画に出てきそうな…それか、悪い夢に出てきそうな(?)姿です。


他には、アズキウミウシ、アユカワウミコチョウ、キイロウミウシ、ミドリアマモウミウシ、タツナミガイ、クロモウミウシ、アカエイ、スジハゼB、オオモンカエルアンコウなど。
こう見ると2本目もウミウシ…しかも初めて見るものが多くて私はかなりの収穫でした



気になる2本目の水温は、な~んとっ11℃
エントリー後数分間は顔がチクチク痛かったんですが(その後痛くなかったのは麻痺したんだと思います)、そりゃあ痛いっつ~のと納得してしまう水温でしょ。最低水温を更新しちゃいました
そして気になる潜水時間は、78分でしたぁ
後半は、寒さで手が震えてシャッターが押せない状態でした。こんな経験も初めてです(笑)
でもそれだけ潜ったのに、ダンゴウオは見つかりませんでした。一緒に行ったお二人の『初ダンゴウオ』はお預けとなったのでした。残念でしたね。。。
っていうか、5月に富戸に来ればもれなく見れると思いますけど…♪
なんだかんだ言って私は毎年ダンゴウオを見ています(笑)

寒~い海で長~く潜った報告はこんな感じです 次は陸編を書きます

三重・野里浜ビーチ西(1/19)

2008-01-31 | 三重divingなど
upが遅くなりましたが、19日に三重でダイビングをしてきました
場所をちょっと説明すると、三重県志摩半島の英虞湾のあたりです。
…といっても湾内ではなく外海…だと思います(なんだかアバウトですが…
私以外の方々は『ダンゴウオ』を見たことがないということで、この日は2本ともダンゴウオ探しがメインでした。
陸の話はのちほど書きますので、まずは海の話から♪


1本目は野里浜ビーチ西です。

まずは、めちゃめちゃキレイなウミウシ……ムロトミノウミウシです
カメラに向かってちゃんとポーズをとってくれてる気がします。
白に近い薄いピンク色がとってもキレイでした~。
なぜかムロトミノがたくさんいる岩があったので、こちらはまた別のムロトミノです。


この方が今回のツアー(ん?ツアーなのかな??)のリーダーです
ん~、やっぱりデジイチかっこいいなぁ。
デ~ジ~イ~チ~、ほ~し~い~な~あ~


…という私の叫びが聞こえたはずはないのですが、少しの間、カメラを交換してくれました!!
私にとっては初デジイチ!!ありがとうございましたぁ~
でもちょうどその時、近くに被写体がアユカワウミコチョウしかいなくて(なんでいきなりハイレベルな被写体なんだ!)、結局ぼんや~り写ってる程度にしか撮れてなかったようです。
ほかにも海藻を撮ったんですが、どんな風に写ってたんだろう??でもきっと「ぼんやり」なんだろうな。
私の使ってるカメラより格段に重くて、しかも100mmレンズ(だったよね?)だから、距離感が分からなくて難しかったです


次は、ヒメメリベ。これもウミウシです。泳いでました。
ちなみに上の写真の大井さんは、泳いでるヒメメリベの撮影中です。カメラを構えてる先にいる茶色い点のようなのがそうです。ゴミではないですよ(笑)


次は、見る方によってはキモチワルイと言われそうですが、アズキウミウシです


微妙にアオムシっぽいですよね。体が緑色なだけにリアルに見えちゃいますよね。でもウミウシと思えばかわいいでしょ??
………え??そうでもないかしら??


ほかには、ツツイシミノウミウシ、クロシタナシウミウシ、クロボウズ、ニシキツバメガイ、ニシキウミウシ、イソギンポ、キヌバリ幼魚などを撮りました。

1本目はウミウシをたくさ~ん見ましたが、今までに見たことのないウミウシが結構いて私はとても満足でした。伊豆のウミウシと沖縄のウミウシから半々で見た感じなので、やっぱり中間地点(?)だからどっちのウミウシもいるのかな~とか思いました。

本日のガイドさん的には、ツツイシミノウミウシが初だったようでしたが、私的にはキレイなムロトミノウミウシに感動しました


水温は15.4℃でしたが、その中なんとっ、87分も潜ってたんですよ
数字を間違えてる訳じゃないです。結果的にウミウシを沢山見つけたけど、メインのダンゴウオを探しているうちにこんな時間になってしまったのです。冬の海の最長記録です~

初潜り、行ってきます♪

2008-01-18 | 三重divingなど
もう1月も後半になってしまいました。。。
元旦からあっという間で、本当に早過ぎます
そんな事を言ってるうちに1ヶ月…2ヶ月と過ぎて、ぼ~っとしてたら1年経ってしまうんだと思います
そうならないよう気を引き締めないと、って思うのですが。。。


さてさて。今週末は……
ちょっくら三重まで初潜りに行ってきます

三重の海ってどんな感じなんだろう~ってワクワクしています♪
初めての場所ですごく緊張もしてますが、無理せず楽しんでこようと思います