のあ助日記

以前はダイビングと旅etc.の日記。
今は登山と旅日記♪

大山 2016.10.2

2016-10-30 | 登山・トレッキング♪

季節に逆行していきますが、今までの登山も一部さかのぼろうかと思います。

8月に金時山(箱根)に行ったメンバー5人で、10月1~2日に八ヶ岳登山の予定でしたが、初日の方の天気予報がイマイチ良くなくて、直前まで相談した結果、八ヶ岳は中止になりました。
で、天気のもちそうな2日に丹沢の端っこ、大山に行ってきました!

天気はそれほど期待してなかったのに、登ってみたら山頂からキレイな雲海が見れました♪
ちなみに、大山は標高1252m。
そんなに高い山ではないのに、雲海を見れるチャンスがあるんですね~。
八ヶ岳に行かなくたって地元県にも感動はあったぞ!!(でもでも、やっぱり八ヶ岳行きたかった~、涙)

これは途中の770mの見晴台から見た山頂です。ベンチはどこも満員御礼でした。大山、人気ですね。


大山は、標高700mの中腹にある阿夫利神社まで6分で行けるケーブルカーがありますが、私たちはケーブルカーを使わず下から登ってみました。
ケーブルカーの分は、男坂か女坂かを選択して、どちらも1時間ほどかけて登ります。
私たちは男坂を選択したら全部階段でした(笑)それも、奥行きの狭い石を積み上げた急勾配の階段です。。。
凄い階段だな~と思って撮ったはずが………登るのに必死で撮り忘れた模様。

かなり辛いですが、阿夫利神社に到着した時、山頂にたどり着いた時と同じくらいの感動がありますので、挑戦する価値ありです♪♪
ワタクシ、辛いとかしんどいとか言いながらも、また大山に行く機会があれば男坂を登ると思います♪♪♪

阿夫利神社から山頂までは緩やかな登山道なので、家族連れも多かったです。


山頂から見晴台へ降りる途中に苔の道がありました。
登山中、苔の世界があるとこれまたテンションがあがります!
雲海と苔の世界に癒された山登りでした。


至仏山 2016.10.16

2016-10-27 | 登山・トレッキング♪

5時50分に鳩待山荘を出発しました。
本当は5時30分に出発する予定でしたが、あたりは真っ暗~だったのでとても木道を歩くのは無理だよね(二人ともヘッドライトは持ってるけどね、笑)、森の熊さんに出会うかもだし…といろいろ理由をつけて遅らせてみました(笑)
鳩待峠のベンチがぜんぶ霜で真っ白になってるのを見て、凄いね~なんて大声をあげたら何となくテンションが上がってきて、ウッキウキで出発しました!


赤、黄色、オレンジ、緑のまま、いろんな色だからそれぞれが映える紅葉もキレイだな~。

昨日も歩いた山ノ鼻までの木道は、霜ですごく滑りました。
私たちが滑ってワーワー言ってる後ろから、普通の速さで追い越す人たちがいたんですが、なんで全然滑らないんでしょうね~?とっても不思議。


山ノ鼻に到着したら鳩待峠以上に白い世界でした。
霜で真っ白は初めて見ました。一面雪の白い世界よりも儚くていいなぁ~。
山ノ鼻のベンチで朝ごはん…ですが、ベンチも霜で冷たくて、ヒーヒー言いながら山荘でいただいたおにぎりを食べる。


写真では分からないですが、霜に朝日が当たってキラキラ輝いていました。とってもキレイで感激です。
遠目からだと蒸発(?)してるみたいにモワ~っと靄になってて、これまたすごくキレイ。
もういい大人になったのに、初めて見るものがこんなにたくさんあるなんてね。


この道の先から登山道です。
前回は鳩待峠から登り鳩待峠に降りてきたのでこのルートは初めてです。
しかも、こちらのルートは登り専用の一方通行です!リタイアできないの!!
山トモは数年前にここから登ったことがあるそうなので、自分は大丈夫か?とここまできて不安一杯な私(笑)


ここはちょうど森林限界を超えたところかな。
超えてすぐに肌寒くなりました。登ってるうちに暑くなって上着を脱いでましたが、木があるのとないのでこんなに違うものなんだね~とか言ってるうちに、強風になりました。

ず~っと階段。
しかもこの階段が途中で抜けてるところもあって、「どうやって行けっちゅ~のよ!!」と突っ込みながら歩いてました(←口だけは元気、笑)
みんな大変そう~がんばれ~。
そういう私もがんばれ~。


見晴らしがいいから、山ノ鼻にある小屋がどんどん小さく遠く見えていくことや、横の山がいつの間にか私の立ってる位置より低くなってることに気付く。もちろんまっすぐ前方の燧ケ岳の目線もそう。
すごく小さな変化だけど、歩みを止めなければ絶対に到達できる…登山って分かりやすい。
でも、登山だけじゃなくて、本当はほかにもいろいろ「私が歩みをやめなければ」はたくさんあるんだよな。
少し進むたびに振り返り、撮り、また進む。の繰り返し。


そして、山頂到達。
山頂からの景色。ここでお昼ごはん♪山頂は混んでたので食べてすぐ出発しました。


至仏山からは稜線を歩いて小至仏山へ。そして鳩待峠に下山します。
ここからは夏にも辿ったから、少々の安心感と懐かしさいっぱいでした。

奥もその奥もまたその奥も山。いい景色だ。


至仏山から小至仏山の稜線がかなり好きです。眺めるのも歩くのもどっちも好き。


…と、このあとですが、小至仏山頂は大混雑だったのでそのまま通り過ぎたんですが、その後は歩くのが楽しくて、すっかり撮る方を忘れていました(笑)
前回はここらへんで富士山が見えたとか、前回来たときのことを話したり、近くに鳥が来てくれたので観察したりとか(なんの鳥かは分かりませんが)。
そして、鳩待峠12:50到着~♪
ごはん×2と休憩込みでぴったり7時間はだいたい予定どおりでした。

そのままバスに乗り、バス乗換え連絡所近くの温泉に入り、ビール飲むか~と思ったらまさかの売切れ!
私がバス停で荷物と一緒に待ってる間、山トモが売店を探してビールを2缶買ってきてくれました!!営業してる売店もなさそうな所だったのに、そこで見つける嗅覚、私も欲しい(笑)

沼田駅行のバスは道が混んだため、帰宅はだいぶ遅くなってしまいました。
でも、土日の濃厚な体験のおかげで、その週はいつも以上に元気でした(笑)
こっちはまだ秋の気配もない日もあるけど(ものすごい暑い日もあるし)、どっぷり秋を堪能できて楽しかったな♪


尾瀬 2016.10.15

2016-10-23 | 登山・トレッキング♪

『紅葉と星空とビールの旅』
一緒に行った山トモが考えた今回の旅のテーマです

尾瀬に行くには、6時台に家を出ても尾瀬の入口に到着するのは12:30頃です。
なので、その日は登山はしないで尾瀬ヶ原を散歩します。
私と山トモの家はそれほど離れてないのに、電車のルートが全然違ったので、ちょうど乗り換える高崎駅(もう群馬県だ!)で待ち合わせでした。
ちなみに、交通手段は沼田駅まで電車。沼田から鳩待峠行き連絡所までバス。連絡所から鳩待峠までまたまたバスです。

この鳩待峠が尾瀬の入口です♪


入口ではありますが、尾瀬ヶ原に行くにはここから50分くらい木道を歩いて山ノ鼻へ進みます。
その木道の写真がないのは、お互いに仕事の話を延々としてたから。いやぁ、尽きないな、職場の話題。。。

山ノ鼻からいよいよ尾瀬ヶ原です♪
これは燧ケ岳。そう遠くないうちに絶対に登りたい(山トモは返事をしません、笑)
これは逆さ燧ケ岳の池塘だったかな?でも、強風で逆さは無理でした。


むしろ横の景色の方が逆さに映りそうな感じ。


夏に来たときは、写真や映像でしか見たことのなかった木道を歩いてることに感動したけど、こんなに早く2度目の訪問ができるなんて!!
しかも同じ場所なのに、夏とは全然違う景色です。
その最初の訪問は、そのうちさかのぼって載せると思います。

木道を撮る時に座るので、通り過ぎてくおじさん達に「なんか咲いてる?」とか「なんかいるの?」と声を掛けられました。
スミマセン、しゃがんでるけど景色撮ってます。とそのたびに謝る。


燧ケ岳ばっかり撮ってる(笑)
そして強風ながらも奇跡的にピントが合った♪でも、このために何枚撮ったかは聞かないでクダサイ、、、


帰り道の時間を考えて、今回はここでUターン。
夏に来た時より進めたけど、予定ではもっと先まで行きたかったんだよな~。
多分最後の到達地点は燧ケ岳の麓?ってことは、本当のゴールは随分先ですね。


ここの景色が良すぎてず~っと座ってたかったんですけどね。
残念ですが帰る。

この写真(↑)と一番上の写真が、翌日のぼる至仏山です。
至仏山という名前が畏れ多いですよね。
仏には到底至りませんが、私にとっては登るたびに何かしら登山に対して気付くことがある山です。


山ノ鼻から鳩待峠への帰り道。
また話し込んでしまったけど、1枚だけ撮ってたらしい。
この道のりは翌日に少し撮ってたので、次の記事に…


最後に。
鳩待峠にあるのが、今日泊まる鳩待山荘!
10人くらいのおばちゃん達グループも泊まってて、宴会が楽しそうでした。全員の席にワンカップ(笑)
少しお話をしましたが、みなさんはうどん県から来た同級生だそうです。
うどん県から至仏山に来ちゃうんだ…すごい。


夕飯後は星空を見ました。山荘から出てすぐは少ししか見えないのに、目が慣れていくにつれたくさんの星が見えてくる。
瞬きするたびに星がだんだん増えていくのがキレイで、しばらく見惚れていました。

ちなみに、山トモは「もう十分見た。寒い~」と言って数分で帰っていきました。旅のテーマのひとつなのに。しかもキミが言い出したテーマなのに(笑)


登山。

2016-10-19 | 登山・トレッキング♪

以前は毎日毎日水中や海のことを考えてたけど、ダイビングをお休みして数年。
急に思い立って、今年3月から山登りを始めました♪
最初からカメラ(ミラーレスの方)を持って登ってたけど、しばらく登るのに精一杯で全然撮れず。。。
夏ごろから何となく撮れるようになってきたので、少しずつブログを書いてみようかと。

この長~く書き込んでたブログもしばらく使ってなかったし、何度も消そうかと考えたけど、
昔のいろんなことがあっての今の私なんだから、そのまま復活させちゃおう(笑)


で、早速ですが、この前の土曜の尾瀬の写真を。
facebookのヘッダーに使ったので、若干色を補正したけどほぼこの色彩でした。
キレイな景色でしょ。
ココの風景はまだまだこんなもんじゃないんだから。
尾瀬散策と翌日の至仏山登山はおってupします。