のあ助日記

以前はダイビングと旅etc.の日記。
今は登山と旅日記♪

燕岳・餓鬼岳 2022.10.8-10

2022-12-30 | 登山・トレッキング♪

10月の山行の報告が遅すぎて…もう今年終わってしまいそう~ですけど。
先日の番外編に続き、カメラで撮った写真を載せますね。

まずは、燕山荘から見た10月9日の日の出です。


前の日に小雨の中登ってきた甲斐があります。この輝きを見たら、前日の寒さも忘れます。

朝陽でまわりが少しオレンジ色に染まるのがキレイでした。
本当にささやかな色の変化ですけど、あ~今日が始まるんだなぁ~と体内のスイッチが入ります。


日の出を見てる人たち。
カメラで撮り忘れたので、これはスマホから。


燕山荘から燕岳へ歩いてる途中、八ヶ岳から富士山も。とってもキレイに見えました。

随分と明るくなってきて、遠くに見える燕山荘。
ここは燕岳山頂です。


こちらは北燕岳山頂から。
高いところに人が何人か見えるんですが、あそこが燕岳山頂です。


燕岳は何度も来ていて、北燕岳も一度だけ来たことがありますが、ここから先が未知の世界でした。
餓鬼岳までの長い道のりにドキドキしたり、岩場が楽しみでワクワクしたり。
あの雲をバックにした山が餓鬼岳?だったと思います。
現地では「あ~あれね!」って分かってたのに、写真を見たらどれが餓鬼岳か自信がなくなりました。


燕岳から先に行く登山者はほとんどいないので、最初は木々が登山道を覆ってて枝が顔に当たったり太い枝に頭をぶつけたりしながら進みます。
後半は岩場や高度感たっぷりの道でウッキウキで歩きました♪

山では10月上旬で紅葉が真っ盛りです。
ここらへんはしっかり岩場の場所でカメラが出せなかったのでスマホから。


あまり紅葉ばかり見てると私が落っこちそうですが(笑)、すごくキレイでした。
雲も滝雲っぽく流れててこれまたすごくキレイだったんです。



最終日の餓鬼岳から白沢登山口までの下りは、約1700mを一気に下るルートなので体力も必要だし、急坂な箇所もありました。
そして、川を横切る箇所も何回かあります。
川のまわりは登山道を示すリボンがよくわからないところにあったりして迷いやすかったので、行かれる方は十分注意して下さいね。
この日は終日雨が降っていたので写真はありません。

なんか。
登山から時間が経ってるからか、番外編で結構話してしまったからか感想やコメントが少ないですが、天候も悪く寒い中の山行、しかも長距離で大変だったことと、久々の岩場が楽しかったことに尽きるな~と思いました。

    
そして、雪山シーズンが始まりますね。
毎年、雪山は3~4月頃、普段の山は8~10月頃にチャレンジの山を設定して、その山を目標に登りたい山の計画を立ててました。
例えば2022年はこの餓鬼岳、雪山は唐松岳。2021年は餓鬼岳だったんだけど雨などでうまく登山に行けなかったので中止、雪山は奥大日岳。2020年は剱岳、雪山は上州武尊山。といった感じ。
それで、これから始まる雪山。今シーズンはどうしようかな~と考えてたんですが、今回はチャレンジするのをやめて、今まで行った山で悪天候で景色がイマイチだったところをもう一度登ったり、登山のレベルに関係なく雪景色を見るのがいいかな~と。
…とか言ってて、途中で気持ちが変わって突然ガッツリ行き出すかも知れないけど(笑)、今のところ春頃までは”のんびり雪山”にしようと思っています。
早速クリスマスに登ってきたので、また近々(必ずや!近いうちに!)載せますね。

2022年もあと2日。みなさんはどんな1年でしたか?
私も良かったこともイマイチだったこともありましたが、私もみなさんも2023年を幸せな気持ちで迎えられますように。。。


東京タワー

2022-12-20 | ひとりごと

東京タワーは職場の近くなので、いつも見ている…というか、毎日目に入るのでわざわざ見ていないというか。
これもイルミネーション巡りに入るよね?という事で、今日、仕事の帰りに東京タワーの麓に行ってきました。

今日の東京タワーは通常のライトアップです。
ですが、今月25日までタワーの足元で、このキャンドルとランタンのかわいらしいツリーが見れます。



色が変わるんですよ~。
全色撮ったので、どれを載せるか迷いました。


そして、最終的に全色バージョンを♪
ほかの場所のイルミネーションよりささやかですけど、このギラギラではない優しい光がよかったです。
そして人も少なくてゆっくりできるし穴場ですよ。


今年のイルミネーション巡りはこれで最後になりそうです。
恵比寿のバカラとここだけで終わっちゃいましたね。
でも、意外にこの東京タワーがよかった。派手さはないけどすごく気に入りました。

実は去年のイルミネーション巡りの投稿に、サンタクロースへのお願いを書いたんです(あの時は絶対に叶わない気がしてその後すぐ消しちゃったけど)。
「会いたい人に会いたい」って書いたんですが、それが今年叶ったな~ってしみじみ思って。
この投稿を書きながら今年一年をいろいろ思い出していました。



イルミネーションとは関係ないけど。
今シーズン初の雪山は24日に行こうと思ってたけど、こっちでも見れる韓国の歌番組があることを知って(もちろん推したちが出ます)、25日に行くことにしました。
日帰りだけど、もしも下山が遅れて家帰るの遅くなったらショックだしね。
番組の最初の方に出ることはないけど、それでも最初からちゃんと見たいのだ、笑。
だから今年の私はホワイトクリスマスです


燕岳・餓鬼岳 2022.10.8-10 番外編

2022-12-08 | 登山・トレッキング♪

前にもあったかも…番外編から先に載せるの。
今回の番外編は全部スマホで撮ったおまけ的な感じです。

更新が遅くなりましたが、10月の3連休に燕岳から餓鬼岳を縦走しました。
燕岳は何度か行ってるけど、その先の餓鬼岳に行ってみたかったんです!


初日は燕岳の少し手前にある燕山荘まで。
雨は山小屋に着くまでもってくれたら…と思ってたけど、登り始めて少ししたら、しとしと降り始めました。
結局、小屋に着くまで小雨の中を歩きました。

こちら、山小屋の夕食です。


もしかして山小屋のご飯、ココに載せるの珍しいかも。
山は体力が必要だから、どこの山小屋も結構しっかりした食事を出してくれます。
山小屋によってヘリコプターで荷揚げしたり、歩荷さん(小屋で必要な物を何十キロも背負って登る方)だったりしますが、どちらにしてもモノが少ない山小屋でこんな食事は本当に有難いと思っています。

そして、私はこの後、ご飯大盛りをおかわりしました(笑)
写真の量でも既に下界で私が食べてる夕飯の量より多いですが、明日の体力のために、山ではいつも男性並みに食べれるんですよね。。。

2日目はいい天気。燕岳から餓鬼岳まで縦走しました。


まずは燕岳山頂。ここまでは何度も来ています。
少し先の北燕岳山頂も一度行きましたが、その先が未知の世界♪
そして大好きな岩場が待っています♪♪

餓鬼岳に近くなると、餓鬼様から有難いお言葉をいただけます。
本当にしっかり注意してないと落ちそうなところが多かったので、分かっていても疲れから油断しそうなときに注意喚起してもらえて有難いです。


餓鬼岳到着直前に急に天気が悪くなり、みぞれの中、山頂に着きました。
突然の強風や山頂直前のみぞれ…餓鬼様、やっぱり簡単には登らせてくれないんですね。
ほぼほぼ真っ白な山頂。


餓鬼岳小屋はこの日(10月9日)が今季最後の営業だったそうで、ちょっと余り物的なおかずですが(←失礼だな!)、みぞれに打たれてとても寒かったのでおでんは嬉しかったです。
ここでもご飯2杯目は大盛りでおかわりしました。



最終日は雨の中、餓鬼岳小屋から下山しました。

そして、ここからは下山後です。
穂高駅前にすてきなビールの看板を発見したので、私はそのまま吸い込まれました(笑)


BrewPubさんです(リンクはお店のHP)。
電車が来るまで時間があれば、ここで飲みながら電車を待つといいかも。


緊張が緩んで安心してビールを飲んでる自分が本当に幸せで平和だな~と。
山で歩いてたことや景色を思い出しながら飲むのも最高に楽しいです。


登山あるある。雨の中歩いて下山したら、下界はいい天気。
あ。こちらが穂高駅です。駅舎がしっかりした屋根で昔のおうちみたいですね。

次は、カメラで撮った山の景色を載せますね。