のあ助日記

以前はダイビングと旅etc.の日記。
今は登山と旅日記♪

縞枯山・天狗岳 2018.10.13-14

2018-11-30 | 登山・トレッキング♪

週末に連続してお山に行ってきました。10月は何気にもう一回行ってるので凄い頻度です。

北八ヶ岳。
私はまだまだ山歩きを初めて2歳半なので、計画を立てるときはだいたい「あのピークに登って下る+温泉」という単純なもの。
今回は、自分では選択しないような山から山へのリレー。


↑ まずは、北八ヶ岳ロープウェイで2230mまで一気に登りました。
こちらは山麓駅ですが、駅がスイスチックでした。紅葉もちょうど見頃。

山頂駅周辺は坪庭という登山者ではなくても歩けるエリアのため、普通の観光客の方々もたくさんいました。
私たちは、縞枯山方面へ。
登山道に入ると全然人がいなくなりました。


台風の影響だと思いますが、たくさんの倒木がありました。
歩けるようにはなってるけど、ちょっとその量に驚くほど。
でもこれが長い年月をかけて再生され、倒木には苔によってまた生まれ変わるのかもなぁ~と呑気なことを考えつつ、ガツガツ登ります。


左奥に赤い屋根がちょっと見えるんですが、今回泊まる麦草ヒュッテの屋根です。
お宿で夜に外に出たら、頭上にとってもキレイに天の川が見れました。あの星の数、見たことなかった。夢かな?と思うほどの星たちでした。


今回の行程は、
ロープウェイ山頂駅、坪庭、雨池峠、縞枯山、茶臼山、大石峠、麦草峠の麦草ヒュッテに宿泊、丸山、高見石、中山、東天狗岳、西天狗岳、西尾根を下って唐沢鉱泉。
初日はのんびりですが、二日目がちょっと長め。


雨降りのときの苔はより色が鮮やかな気がしてキレイでした。
雨もいいかな~と思ったりして。いや、そんな事ないです(笑)晴れた八ヶ岳を歩いてみたい。
でも天気のせいか、あまり選択しない道のせいか、すれ違う人にほとんど会わず。
こういう静か~な山歩きもいいですね。


高見石では、ゴツゴツ好きにはちょっと嬉しいゴツゴツがありまして♪
見晴らしもよくて白駒池も見えました。


高見石から見る広大な紅葉がとってもキレイでしたが、悲しいことに、この時がこの2日間で一番天気が良かったです(笑)


東天狗岳は………真っ白や(笑)
稜線での雨風がちょっと辛くて少し寒くて。
ココは2度目ですが、前回も真っ白だったな~と思い出しました。
ただ、前回は雨風で行けなかった西天狗岳に行けたのはよかったです。

今度は、ぜひぜひ快晴の天狗岳を歩きたいな!!!!!

 


剣山 2018.10.8

2018-11-12 | 登山・トレッキング♪

私の中で、石鎚山は特別に行ってみたい山だったけど、剣山は………。大変申し訳ないけど、おまけのつもりでした。
それが、行ってみたら!こちらも負けずにいいお山で!
石鎚山は男らしいと思ったけど、剣山は次郎笈(じろうぎゅう)への尾根とか見た感じが女性らしいなと思いました。

剣山はリフトに乗って1700mまで行けるので百名山の中では比較的登りやすい山になると思います。
剣山頂上ヒュッテさん。雰囲気のいい看板。残念ですが、寄らずに山頂、その先の次郎笈へ。


こちらが剣山山頂。真っ白やで。


どこが山頂?と思うほど山頂はゆったりしていました。


そのままササ尾根を歩いて次郎笈に到着~。
晴れた!!!マジで嬉しい~♪


次郎笈から剣山方面を見ると、雲から顔を出してくれてるではないか!


この景色が女性的だな~と思った理由です。
今年は岩場が好き過ぎてゴツゴツばっかり見てた気がするから、「うわ~♪」と思わず声が出ました。


紅葉には早いかな~と思ってたのですが、結構色付いていました。今年の紅葉はやっぱり早めなんでしょうか。
思いがけず、ところどころにフワッと紅葉もあったのが目の保養にもなり、歩き疲れた体への活力にもなり。


いいなぁ、四国。
かつてダイビングで高知には2度行ったけど、海もいいし、山もよかった!
石鎚山から剣山の移動はちょっと遠いけど、対象的な2山(どちらも百名山だし)なのもいい!
機会があれば三嶺(みうね)も登りたいし…いや、こりゃあ絶対に次もあるな(笑)


最後になりましたが、二泊目はラ・フォーレ剣山に泊まりました。山小屋とホテルの中間みたいなお宿で、入口がかわいい。
残念ですが、到着時も出発時もモヤモヤこんな感じでした。
帰りは、皆さんと一緒に車で大阪方面へ。私は梅田で皆さんとお別れして新幹線で帰りました~。
二泊三日の四国山旅。
遠いと思ったけど、なんだ、意外に行けちゃうじゃないか(笑)


かずら橋 2018.10.7

2018-11-03 | 登山・トレッキング♪

石鎚山を下山して剣山に向かう日に、かずら橋に寄っていただきました♪

かずら橋とは…初めて知りましたが、調べたところ、平家の落人が追ってから逃れるためにいつでも切り落とせるようにシラクチカズラというツル植物で編んだ吊り橋と言われているそうです。
徳島に二か所あるそうですが、私たちは二重かずら橋という、男橋、女橋、野猿のある方へ。


足元は下が丸見えですが、つかまりながら進めば大丈夫。もし落ちても多分膝か太ももで止まる感じだし。
ドキドキしたけどとっても楽しくて!男橋、女橋の両方渡りました(笑)


男橋は長さ42mで川からの高さは12m、女橋は長さ22mで川からの高さは4mだそう。


ツルで編んでるだけというのが凄いですよね!
橋自体は大きく揺れるけど、ツルがプチっと切れるような感じではないし。


これが、野猿。初めて見たけど、これも面白かった!!
前半は惰性で進みますが、後半は自分たちでロープを引かないと進みません。


野猿に乗ってるとき。
かずら橋同様に、楽しくて騒ぎすぎました(笑)



話は変わって。
今回のツアーは、関西のガイドさんのツアーのため、大阪の姉さんをはじめ皆さん関西の方々でした。
私だけ、羽田から松山空港へ。空港からバスと電車を乗り継いで、横河原駅でピックアップしていただきました。
これは、場所的に中央アルプスか北アルプス???窓際の席が取れたので、終始窓に釘付けでした(笑)


そして、、、、、、
写真は撮れなかったけど、飛行機のブロッケン現象も見れました!
撮っても、雲が切れかけだったり、逆に雲が厚くなってブロッケンが消えたり、動いてると難しいですね、、、
ホントは折角見れたから撮りたかったし、ココに載せたかった。。。
次の機会……あるかわかりませんが、今度見れたときは絶対に逃さないぞ!


次は、めっちゃキレイな横河原駅。
いい天気でしょ。でも、日本海を台風が通過中とあって、急にお天気雨になったり不安定な天気でした。
私のほうが早く着いたので、車が来るまでの間、待合室で電車を待ってる地元のオバちゃんと話をしたり。これから登る石鎚山のことを考えたりしてました。