のあ助日記

以前はダイビングと旅etc.の日記。
今は登山と旅日記♪

グリムスの苗木…

2009-01-31 | ひとりごと
というものをさっき知ったので、早速植えてみました(新しいブログパーツです)
サイドバーの下の方にいます。


ブログの更新とともに成長するらしく、成長パターンもいろいろあるらしいので、『のあ樹』はどんな風になるのか私自身も楽しみにしています♪
ちなみに、あまりに更新が少ないと弱ってしまうとか…え~っと、、、がんばりま~す


大人の樹まで成長させたら、実際に植樹するそうです。
既に内モンゴル自治区とアフリカのブルキナファソ(あまりなじみのない国名ですが、コートジボアールやガーナ共和国の北です)に数百本単位で植林済みだそうです。

グリムスの苗木の存在をもっと早く知りたかった!!
でも今日からがんばります。

写真は木つながりで、ゴアガジャの木です

垣の内ボート(12/31)

2009-01-30 | 沖縄本島
大晦日。2本目は「垣の内」でした。
通称「地味ぃ~に面白いビーチ」。
長いので略して「地味なビーチ」……と言ってるところです。
普通はビーチからエントリーですが、この日はいつもビーチで潜ってるところより少し沖(?)でした。


潜り納めは、ウミウシonlyとなりました~
ゾウゲイロウミウシ。
キレイな色ですよね~。もちろん今回も後姿、しっかり撮らせてもらいました。


ハナミドリガイは何度も撮ってますが、いつも思う事が…。
この子を見ると白玉団子を食べたくなります


ブチウミウシ。


う~~~ん、どうしたらいいんだ~~~
水中で撮った写真をログ付けで大きい画面で見るとショックを受け、家に帰って改めてパソコンの画面で見て更にショックを受ける……そんな繰り返しです。
そんでもって、デジイチで撮ってる他の方のHPやblogを見て、私も上手になりたいと思う日々。。。
潜り納めも、結局悩んで終わっちゃいました


今年はもっともっと上達できるかな!?!?



さて。
随分時間がかかりましたが、ワタクシもちょうど250本となりました。
やっと、、、250本です。
本当はもっともっと潜りに行きたいんだぞ~~~~~っ
ボスの前でハッキリ言えないので、ここで叫んでみた(笑)

アタビチ(12/31)

2009-01-28 | 沖縄本島
大晦日。残念ながら、海の状態は前日より悪くなっていて……
でもボートは出てくれたので、本島の近場、「アタビチ」へ行きました。


最初は、クマノミの子どもです。
イソギンチャクから少し離れてちょこちょこ気ままに泳いでる姿は、とってもかわいい~
そしてこんな感じで私が撮り終わるまで待ってくれる子は、もっとかわいい~
(………待っててくれた訳じゃないと思うんだけど


オランウータンクラブ。確か「初めまして」です。


本で見た時に、モサモサしててきっと撮りづらいだろうな~と思ってたけど………

本当に撮りづらかった!!!

ここが少し暗かったせいもあり、その上モサモサにも邪魔されて、全然ピントが合ってくれないんです。
これもイマイチ合ってませぬ。。。
モサモサがフワフワに撮れるといいなぁ~(←がんばりマッスル


他には、クサハゼ、カクレクマノミ、セジロクマノミを撮りました。
水温は22.1℃でしたが、体感的にちょいと寒かったです

復活☆

2009-01-25 | ひとりごと
ちょっと復活が嬉しかったので、沖縄旅はまた1回お休みします。。。


咳がなかなか治まらなかったのですが、なんとか落ち着いてきたので…
この週末にやっと、やっと♪ yogaへ行きました~

今年初ヨガ。
1か月行ってないので、お手柔らかなクラスにしようかと思ったけど、やっぱりいつもの先生がいいな~
という訳で、いつもどおりのハードなヨガでした。


久しぶりに体を動かして気分もスッキリしました。
でも、やっぱり体の動きが重い感じで、後半はバテましたが…
体力も落ちてるから、少しずつまたがんばるぞ~~~。


写真は、去年の春にベランダで咲いてた「さくらそう」。
1年経ってまた元気に咲き始めました。
この強さ、見習いたい

いずみが森

2009-01-23 | 沖縄本島
2件目の喫茶店は、『ログ喫茶 いずみが森』。

花人逢と同様に小高い山の上にあるし、大通りからはずれるとカーナビのガイドも終了しちゃいます。
でも、こっちは舗装された1本道のため迷わず行けま~す

喫茶店の入口。ペンションが併設されていました。


直前まで雨が降ってたので遠くが霞んでしまってますが、お天気がいいと遠くの山々までしっかり見渡せるそうですよ。
この景色が正面に見える窓際の席でコーヒーをいただきました。


庭はハーブがたくさん植えてあって、近くに行くととてもいい香りがしました

ここは手作りチーズケーキがオススメだそうですが、閉店間近に行ったので、この日は売切れ
残念でしたが、コーヒーだけ飲みました~。


ほかにも行きたいカフェがた~くさんあるし、花人逢もいずみが森もまた行きたいし♪
沖縄には行ってみたい癒しのカフェがいっぱいありますね~

道に迷うお店

2009-01-20 | 沖縄本島
それは、本部にある有名な「花人逢」という喫茶店


このお店は小高い山(丘?)の上にあります。
山道が1本道なら迷いませんが、途中に民家などがあるため、細い分かれ道がたくさ~んあるので迷います。
前回は友人の運転する車で行ったのですが、その時も迷って迷ってやっと着きました。


今回は小さな看板を見ながら慎重に運転したつもりが……
やっぱり途中で看板が無くなり、民家にお邪魔してしまいました(笑)
そしてやっぱり今回もイマイチ道が分からないままにお店に到着


お店から見る景色がとってもキレイなんですが、今回は雨が降ってしまったので残念ですが写真はありません

ここのメニューは扇子に書いてあります。発想が面白い


ここに来たら絶対にアセロラジュースを飲まなきゃ


めちゃめちゃ濃くて、今まで飲んでたアセロラジュースが「???」って思います!

ピザ。3~4人前の中サイズを注文(笑)


結構大きいので、女性2人では普通は食べ切れません…普通は。
………食べすぎです


お店の壁にはこんなおちゃめな子がいます。
行ったらぜひ探してみて下さい。


次回行く時のために、帰り道は更に慎重に道を覚えて帰るつもりが…
やっぱり迷って、分からないままに大通りに出てしまいました(爆)
もぅ、なんでかな~~~

引続き、崎本部(12/30)

2009-01-18 | 沖縄本島
ボートの上で休息して2本目も崎本部。
1本目と同じ場所ですが、2本目はウミウシ三昧でした。

まずはコールマンウミウシ。
このウミウシに限らず、どのウミウシももの凄い動くし、うねりもあったので、ピントがずれたり「ここにいてほしかった。。。」と思ったり。
もう何を言っても、言い訳にしか聞こえないですが……む、難しい~~~っ

ゾウゲイロウミウシ。ちょっと遊んでみました これもアリかな~(笑)



ミドリリュウグウウミウシ。柄を注目すると笑ってるみたいに見えます。
後ろの二次鰓で、片方の触角の黒が潰れてます
本当は両方ともハッキリ撮りたかったんだけどなぁ。。。残念。。。


最後は極小ブチウミウシ。



他にはユキヤマウミウシ、アンナウミウシを撮りました。
この日は午後から更に海が荒れたので、2本で終了でした(悲)

崎本部(12/30)

2009-01-15 | 沖縄本島
いつもどおり時系列にupしようと思ってましたが、陸写真ばかり続いてしまったので、翌日のダイビングを先にupしま~す

12月30日の1本目はボートで「崎本部」へ。
え~っと、、、最初は瀬底島に向かったんですが、思った以上に海がシケシケで断念!
瀬底島を1周して()、本島の崎本部になりました~


ムチカラマツエビを相手にしばらく格闘(笑)
黒抜きと青抜き。
どちらもエビが迫ってくるような写真にしたかったけど、う~ん。迫力に欠けます。
なかなか難しいなぁ~~~


真横からだと、ボーダー柄なのがよく分かってちょっと笑えます


イバラカンザシ。
青だったらキレイなんでしょうが、絞りを変えても無理だったので黒に。
シックな気がします(…って、あとからこじつけで言ってみる



他にはガラスハゼ(黒vs青)、タスジミドリガイ(潜降したところにちょうどいました)、ミドリリュウグウウミウシを撮りました。

ネオパーク

2009-01-14 | 沖縄本島
2日目は沖縄本島を北上。レンタカーを借りて陸観光をしました
まずは、「ネオパークオキナワ」へ。

友人に「ネオパークに行ってみたい」と言われた時に、何度も沖縄に行ってる私ですが「ネオパークって??」と思いました。
それで調べてみたら…動植物園。
友人が好きそうな場所なので大納得(笑)
私はこんな機会がないと行かなそうなので、ぜひぜひ行こう♪ということになりました


まずは、園内の沖縄軽便鉄道に乗って園内の外周を解説を聞きながら一周しました。

鉄道に乗ってる時に見た桜。
1本だけ早く咲いてましたが、本来なら1月中旬くらいに緋寒桜が一斉に開花しますよね。


そのあとは、散策路に沿って園内を歩いて一周しました。
多分1時間くらいで歩けるコースだったと思います。
ものすご~い沢山写真を撮りましたが、ほんの一部を載せますね。

トップの写真は、クジャクにしました
全然広げてくれなかったけど、重そうな閉じた羽がめちゃめちゃ気になりました。

とにかくワサワサた~くさんいました。怖くて泣いてる子供もいましたよ~。


こんな感じで、散策路にまで来てくれます。


名前を忘れてしまったけど、キレイな色の鳥。


ちょっとだけ羽を広げてサービス。


ワラビー これはぜひぜひ見たかったです!!!
腰をかがめて少しずつ近寄って、かなり近くで見れました。
ここで私は8割ほど満足…かわいい~~~


この子。ヤンバルクイナって言ってたけど、本当かな??
体が縞模様じゃないし、足もオレンジじゃないし。。。真偽のほどはわかりませぬ。


こんな感じで友人は大満足♪私も意外に大満足で次の目的地に向かいました~

3度目のご報告☆

2009-01-12 | 沖縄本島
沖縄旅は一回お休みします。。。

今発売中の『Marine photo』のフォトコンで入賞しました
入賞したのは上の写真。
嬉しいし、もっとがんばるぞ~という思いです。


で、3度目を記念して(…という訳ではないけど!?)
この連休に美容院に行ったので、久しぶりに前髪を作ってきました(笑)

実は「前髪作成」は、あまり好きではないです。
少し伸びた頃に目に入りそうなのが、ものすごく邪魔じゃないですか??
なので、いつも私は横髪です。
でも、周りの反応はなぜか前髪がある方がよいです…なんでかなぁ~?

それにしても、前髪を作っただけで随分のイメチェンになりました
スッキリ気分転換~