のあ助日記

以前はダイビングと旅etc.の日記。
今は登山と旅日記♪

怒涛のお散歩

2015-06-27 | 旅行・散策

年明けに寒くてリタイアした鎌倉→江ノ島を歩く企画。
その時の記事は、コレとかコレとか♪
ゴールデンウィークにリベンジしました!!

歩く組は、鎌倉駅に9:30集合。
歩かない組と江ノ島で合流してお昼を食べる予定で出発

まずは鎌倉駅からまっすぐ海に出てその後は海沿いに歩いたんですが、駅から材木座に出るまでが凄く長く感じて、江ノ島で待合せ組との合流に間に合わないんじゃないかと心配しました。
でも、海が見えたらスイスイ進み、稲村ケ崎や七里ヶ浜では砂浜でちょっと休んでも、最終的に腰越に12時に到着しました。

これならもう少しのんびり歩いてもよさそうだなぁ…と次回を企んだりして(笑)


これは稲村ケ崎。
ちょうど引き潮だったので、子どもたちが足だけつかって楽しそうでした。


この日はサーファーさんは数えるほどしかいなくて、そのかわり遠くでパドルを漕いでる方が。
気持ちよさそう。海との一体感がいいなぁ~♪


砂浜を歩いたり、線路と車道に挟まれて歩いたり、景色に飽きないです。
たまにウエットスーツを着て原付に乗ったおに~さんを見掛けます(笑)


ゴールの江ノ島で。


海を見ながら、友達と話をしながら歩くの、本当に楽しいです。
やっぱり海が大好きだぁ~~~


おいなりさん(稲荷山・山頂へ)

2015-06-01 | 旅行・散策

ちょっとしたハイキングと思って登りだした稲荷山。
頂上までどのくらいかかるか調べてないし、登りの階段も辛くて、歩きながら"どこで引き返そうかなぁ~"と、ず~っと考えていました。


少しずつ周りが山の様相になってくると、引き返す人たちも増え、私は迷いながらも進み続け…


途中で視界が開けたところにきてビックリ。こんなに階段を登ってきたんだなぁ~!
ここまで来ると、もうテッペン行かないと気が済まなくなり、四ツ辻のお茶屋でソフトクリームを食べたら一気に頂上へ


そして到着ぅ~


頂上の一ノ峰。残念ながら、頂上から京都市内を見渡せる場所はありませんでした。
私は下りてきた方のアドバイスに従い、三ノ峰方面から頂上を目指し、御劔社方面から下りましたが、三ノ峰方面から登った方が若干緩やかなので登りやすいと思います。


下る途中で変わった手水。狐像の口から出てます。


行きは休憩しながら登って1時間くらいでした。帰りはたくさんの方(特に親くらいのご夫婦)から『あとどれくらいですか?』と聞かれました(笑)大体の時間を伝えると、だいたいの方が『あかん!またにしよ!』と苦笑い。

山の上の方の鳥居が切れた箇所は森の様相。
久しぶりにこんな自然を眺めながら歩いたのでリフレッシュできました