のあ助日記

以前はダイビングと旅etc.の日記。
今は登山と旅日記♪

ゆうやけ

2010-02-27 | ひとりごと
これもバリの景色です~

今日はこんな時間にまだ起きてます
ただオリンピックと今週のコードブルーを見てただけなのですがね~。

あるひとりの選手を見て、妖艶な雰囲気も、美しさもかっこよさも、なさそうでしっかりある筋肉も(笑)、どれもすごいな~と、そしてどれも羨ましいと思ったけど。
一番思うのは、強い精神力。
周りの雑音に振り回されることなく自分に集中できる強さが、本当に本当~に羨ましい。
私もそうありたいな、と。

そうやって見てると、国なんて関係なくどの選手も応援したくなります。

今回のオリンピックは仕事中の時間帯だから全然見れないけど、モーグルとフィギュアだけは全部見てました。そして、最初から泣いてました…う~ん、なんで私が泣くんだ!?



ところで。
バリの夕焼けは、こんな感じで優しい色合いの時と、幾つか下の記事でupした写真のように大人の雰囲気の深い色合いの時と………様々な表情がありました。
きっと日本の夕焼けもいろんな色があるんだろうけど、ちょうどその時間って仕事中だから、見たくてもなかなか見れないですよね~


そろそろ先週買ったCDの感想も書きたいな~と思っています。
あっ、それから、なんか今月は滞りがちなバリの海も!!!

レンズ、買っちゃった~♪

2010-02-24 | ひとりごと
私のデジタル一眼、モトモト水中でのみ使う予定だったのでレンズキットで買ってなくて、しばらくの間、本体+100ミリレンズonlyでした。
途中から、「やっぱり陸撮したいな~」と思って、数千円で中古レンズくんを購入。
今までは、その中古レンズくんがと~っても頑張ってくれて、陸はそれ1本で撮ってました。
去年、本体が入院したけど、レンズの方は全く問題なしだったし♪

でも先日、友達と話してたら、『そろそろちゃんとしたレンズがほしいな~』と思って。
いろいろ調べてるうちに候補が数本あがって、何日も迷ったけど(笑)、ようやく1本に決めました。
品薄レンズなのでかなり待つ…と連絡があったけど、意外に早く届きました

中古くんに比べたらめちゃめちゃ重いです。。。
でも、全然違う~~~っ!!!
室内撮影でも、ISO上げなくて全然撮れちゃう。
こ、これは、やばすぎです
…と言いつつ、画像がないんだけど~~~



      
そして。
早速ですが……ホント、早速なんですが(笑)
twitterを始めてみましたぁ~
まだ使い方が???なのですが、ゆるさがちょうどいいかも。
ちょっとした時に、ササッとつぶやけるのもいいですね。
これはきっと、フォローするのもされるのも、多い方が楽しいかも………って、それは当り前かぁ。
面白さは、これから気長に見つけていこ~と思っています。そうそう、気長にね~

それにしても、人のつぶやきは面白いですね。自分でつぶやくより面白いかも。読んでると意外に時間が経っちゃいます!
あっ、既に使ってる方は、ぜひフォローしていただけると嬉しいです。
って、その前に利用してますか、twitter???
私はたま~につぶやいてます。
→ http://twitter.com/noasuke

POS1(12/30)@ムンジャンガン

2010-02-22 | Bali
2本目は、「POS1」で潜りました。
ここは、ず~っと白い砂地のポイントです。
白い砂地はと~ってもキレイで、潜ってる分には楽しいのですが、写真となるととっても苦手
周りが真っ白だと途端にどう撮ったらいいか分からなくなる…というか、色がうまく出せません。。。


で、「白い砂地」って言っておきながら、最初の写真は砂地にいた被写体ではないです。
ミカヅキコモンエビ。
前も書いたかもですが、胃壁みたいなところにいるんですよね~。
前回よりは、ピントも合ってるし寄って撮れました。めちゃめちゃ小さな前進でしょうかねぇ~

ちなみに、ミカヅキの近くにオリビアシュリンプがいましたよ!!!
残念ながら今回はピンボケでしたが、オリビアはデジイチで撮るより、コンデジで手を伸ばして撮った方がうまく撮れるかも…です(奥まったところにいるので)。

次は、メタリックシュリンプゴビー×2
『×2』はかなり嬉しかったんだけど、でもダメだなぁ~。手前の子、鰭をたたんでしまってるし…


開いたか!?と思ったら、並んじゃってるし。
っていうか、ストロボ2灯なのに影が………左のストロボはどこを当ててたんでしょ~ねぇ~、まったくもぅ…何やってるんだか
メタリックシュリンプゴビーは、この前upしたトランベン(12/28のスラヤ)の方がうまく撮れたと思います。


ギンガハゼ。
いつもこの子には、時間をかけてる割に大苦戦しちゃうんですが、明るくすると砂地の白とギンガハゼの黄色が飛んじゃうし、暗めにすると暗くなっちゃうし(笑)
う~ん、どうやって撮ったらいいんでしょうかね。ほ~んと、白砂は難しいです~


でも、一応全身撮れたのは初めてだったような…あっ、エビちゃんが後ろ向きで残念っ!

この日の3本目は、前回のバリ旅でも潜ってない初めてのポイントに行きましたよ~(続く

ムンジャンガンの船上写真

2010-02-20 | Bali
近況は下に書いています。↓↓↓


今日は水中写真ではなく、海の写真。
今週もおつかれちゃ~ん♪ということで、私を含めた皆さん、海に「癒」されて下さい

これは、ムンジャンガンの海です。
Ocean Life BALIさんにLUMIXで撮っていただいた写真です。
さすが、海をお仕事にされてるから、同じカメラで撮っても、私が撮ったのとは景色の切り取り方が全然違います。
同じカメラで撮ると違いが分かって勉強になります。
(ハウジングに入れたまま撮っているので、一部が若干曇ってるのはご了承下さい。。。)

これは、バリ島からムンジャンガン島まで、そして各ポイントを移動してたボートです。


器材とタンク。そして奥で現地のおに~ちゃんがお昼寝中。
う~ん、今思い出しても時間がゆっくり流れててボ~ッとして心が平和だったな~。


海に雲が写ってます



もういっちょ。雲が写ってるよ~


これは嵐前という感じ?
向こうの島にかかった雲、いろいろ想像を掻き立てられるのは私だけかな~?
『海も空も青くてキレイね~』という写真ばかり撮りがちですが、魅惑の写真(?)もいいですね。


次は、次こそは!水中写真をupできるようにしたいと思います(苦笑)


      
さてさて、今週1週間は「あっ」という間でした。
全く同じ仕事ってないけど、この仕事をして一応10年を超えたので、いい加減昔よりは焦らず慌てずこなせているかなぁ~とは思いますが、多分。
予想できる事前準備もできるようになってるはずですが…はずですが……ねぇ~(笑)
ドタバタしてた分、と~っても早かったです
また、明日のyogaでリセットボタンを押してこよ~っと。

そんな中、発売日初日に無理やりお店に駆け込んで買ったCD。
サイトの先行予約を確認せずに、CDを見て次のライブの先行予約をしてしまいました。。。とほほ。
まぁ、自分が焦ってやらかしたことなので、誰も責められませんが(しかも救済してもらえるようだし)、もちろんそれで曲の印象が悪くなる訳じゃないですが…でも、少し経ったら、また曲の感想をupしようと思います


ライブといえば!
数日後にあるライブ、どうしても行きたくて、その日だけ仕事を切り上げて無理やり行っちゃおうかな~と思ったけど、ちょっと一人では行きづらいライブハウス
友達に声をかけていますが、多分みんな忙しいよねぇ~と諦めモードです。
その日だけでも気分転換になるかな~とも思ったんだけどね。
それにしても、こんな私でも(!)一人で行けない場所がまだあったんだな~と思って、自分に苦笑しました。


ところで。最近ツイッターにとても興味がありますが、あれは知らない人からもフォローが来ちゃうんでしょうかねぇ?
blogでいろいろ書いてるのに、その上つぶやくんかい?という疑問もあるけど…。
っていうか、まずmixiの「ひとこと」から始めるべきかしら!?!?
mixiは、フォトとアプリしか使ってないケド、折角だからもっと利用すべきかな。
マイミクさんも増えないかなぁ~。

…という訳で、最近の「つぶやき」をまとめてみました

ざしきわらし♪

2010-02-16 | お食事処・喫茶店
川崎大師のあと中華のお店へ。普段なら中華料理なんて絶対に選択しないですが。
全然嫌いじゃないけど、中華料理を選択するより優先されるジャンルが多いかもな~という感じです。
ここは、『石庫門』というお店です。


まず、ここで食べたものの前に、ちょいと別の話をしてよかですか???
↓この写真、手前の下を向いて食べてる女の人の前に、男の子の頭がありますよね?

    ↑お母さん   ↑この頭。
カメラごしに見てて「お母さんと子供だ」って思ってたのに、カメラを置いてふと前を見たら、女性が1人で食べてたので、「ひぇ~~~」と思って寒くなりました。
でも、よ~く見たら、子供の頭に見えたのは、コートのフードについてるモコモコだったのですが、カメラごしに見た時は、男の子の顔まで見えたんですよね………
座敷わらし???と思って、この日は黙ってましたが、何度思い出しても男の子の顔があったよな~と思って。
でも、もしかして座敷わらしって女の子ですか?男の子もいるのかなぁ。
何か私にご用があったのかしら…何だろう???キニナリマス


で、かた焼きそば
お店の前でこの写真を見て、ここに即決だったのでした~。
かた焼きそば、かな~り久しぶりに食べました。うまかったぁ~



このお店の場所的に、次はもちろん映画を観ました。『OCEANS』です
私が期待をし過ぎたかも知れませんが、「ん~~~?」って感じでした。
始まって数分で、まず第1回目の眠りに落ちましたし。。。。。。。
でも、真上からとか、真横からとか、おさかなと並行して移動してたのに肩透かしのように(っていうの?)カメラをおいて泳ぎ去ってくおさかなの角度とか…映像はすごいな~と思ったけど。
言いたいことがあっちこっち…で、映画が終わった後、強く残るものが何もないな~という感じでした。
それに、もっとナレーションに頼らずに、映像を見ただけでメッセージが伝わるようなものを期待してました。

もしかしたら、ダイバーとそうじゃない人の感想は違うかもです。
ダイバーじゃないと、トルネードなんてめちゃめちゃ感動するかも!!!
私は何度も本物を見てしまってるので、「ふ~ん。こんな感じよね~」ってなっちゃうけど…。

でも、海はまだまだ未知。宇宙と一緒です
だから、私も「なんだこりゃ?」って思うような水中生物をたくさん撮って、ここで紹介していくことも海を知る小さな小~さな1歩、いや半歩になる………かも!?!?
これからも水中の、美しいものを美しく、かわいいものをかわいく、不思議なものを不思議ちゃんに(笑)撮っていきます。
がんばろ~っと。
って、勝手に使命感
しか~し、そう言ってるわりに、バリの海が全然進んでませんが~~~

いろいろ♪

2010-02-14 | ひとりごと
RUSHってさぁ……(あっ、ちなみにRUSHとはバンドです…カナダの。)
もちろん知ってたけど、なかなか聴くまでに至らず、というか、世界観が私にはとても難し過ぎるような気がしてなかなか手が出なかったというか。
それが、先月のDライブで、RUSHの曲を演奏した時の画像がサイトにupされたので見てみたら(私にとっては2度目に聴くことになります)、「あれ?」。
もう一度聴いたら(3度目)、「あらっ♪」。
しつこいですが、もう一度聴いたら(4度目)、「これは結構好きかも~」と

ライブの時は「知らない曲だけど、とにかくすごかったな~。そして長いな~。」という感想だったけど、そんな感想で終わらせてしまったライブがと~っても勿体なかったなぁ~と。
やっぱりライブは知ってる曲を聴いた方が楽しさ倍増かもねぇ~と思って、弟から借りっぱなしのRUSHのCDを見てみたら、見事に入ってましたがな~『LA VILLA STRANGIATO』
っていうか、まだ聴いてなかったんデス。しかも今頃CDを見てるってどういうことなんでしょ~!?!?

とりあえず、借りてるのを全曲聴いてみようと思います、ハイ。
あ~でも、Dライブでカヴァーしてくれてなかったら、今後もず~っと聴いてなかったと思うから、知らない曲を演奏してくれるのは興味が湧くのでよいのかも
やっぱり、RUSHの曲でよかった!!!歌うギターさんに感謝、感謝だわ~。

それにしても。
Mr.Bassistさん、小さい画像で見てもホ~ント楽しそうに弾いてます~~~
見てる側もと~っても気持ちがいいです、楽しそうなの!!!


      
さてと。
先日、川崎大師に行ってきました。
ここ3~4年くらい、年始の大混雑が落ち着いた頃に大師へ行くのが恒例になりました。
この日は雨予報だったのでLUMIXで。っていうか、午後からめちゃめちゃ冷たい雨が降りました


人、少ないですよね~。
おみくじは、初詣の時じゃなくて大師で!と思ってたので、ひいてみたら……
きょ~でした(苦笑)
きょ~は人生2度目です。。。
でも、去年は大吉だったのに、体調崩してと~っても大変な思いをしたので、当たらないな~と思ったりして
でもでも、一番高いところに無理して背伸びして結んできました
何気に気にしてるデスよ。

POS2(12/30)@ムンジャンガン

2010-02-13 | Bali
1つ下の記事でちょいと報告済みなので、手短に……って、できるのかっ!?!?

POS2があるということは、当然1もあります。
でも、2の方が断然お気に入りです。
ここは、先日upしたタルマワシのいるトランベンのドロップオフよりも、超ドロップオフです(笑)
足のつくビーチから、ほとんどそのまま落っこちる感じです。
多分雪山の上級コースくらい(?)の急斜面な気がする………多分。
一気に水深40mまで行けます。
…というか、ガイドさんは、私が水深41mのレッドブローチを撮ってる間に、更に深場に行って何かを観察してました

ぴゅ~っと飛んで深場に行って目当てのを撮り、浅場に戻りながら、ちっこい子たちを撮る…という私の好きなパターンです。


レッドブローチは1枚下に載せちゃったから、まずは、浅場に戻りながら撮った方を先にします
最初の写真は、シャープアイピグミーゴビー。
上のをアクセントにするなら、もうちょっと写ってるとよかったな~とか。
(撮ってる時は要らないな~と思ってたんだけどね~)

次は、ローランズダムセル。
地味なようではあるけれど、デコのVがとってもキレイでした。青と黄色の組合せ、いいなぁ~


次は、オオメハゼ。横の姿と………


正面顔です。
撮ってる時はオキナワベニハゼだと思い込んでたのに、違ったです



これが、レッドブローチの『頭から尾鰭までしっかり横姿』なのですが、鰭の方、手前に邪魔なものが…そしてボケてしまいました。
ん~~~、正面顔の写真の方が気に入ってます



      
先日、友達と爪の話をしてたら、もうどうしようもなく塗りたくなっちゃったので、数年ぶりに足の爪を塗りました。
サンダルじゃないこの時期になぜ!?なのですが、でも、全然見えないのに何となく気分がよい感じになるから不思議です。
心が躍るというか、何というか…そんな気分です
今は、あるサッカーチームのカラーに染まってますが、近々別のサッカーチームのカラーを買ってこようかなぁ~と思っています。
靴を脱いだら、意外な色、私からは想像できない色だったら面白いですよね~。いっちょ派手にいきますか!?!?ちょいと色々試してみます
お楽しみに!…といっても、裸足になる機会がないですね。yogaと家くらいか…

☆300☆

2010-02-11 | Bali
12月30日の1本目は、ちょうど300本でした

300本の時に何が見たいかなぁ~なんて考えなくても、私の心は、この写真の子、レッドブローチピグミーゴビー(Red-blotched pygmy-goby)と決まってたのでした
その願いどおり、ちょうどここのポイントで300本を迎えられてと~っても嬉しかったです。
そして、今回は、『絞り開放で正面顔』と『頭から尾鰭までしっかり横姿』の2枚をちゃんと押さえてくる…という目標もあって、ボートの上でもしっかりイメトレ…イメトレ…で緊張してました(笑)

この子は、水深41mにいました。深いですね………
でも、ボートでのイメトレの甲斐があって(?)『絞り開放で正面顔』は、こんな感じ。
どうでしょうかぁ~~~?
私的には、まぁまぁ頑張ったと思うのですが!?!?


写真は『正解』がないから、人によってとらえ方や感じ方が違うんだな~って、最近よく思います。
だから私が「どうでしょ」って問いかけても、きっと感じ方はいろいろだと思います。
でも、折角upしてるんだから、私と共感してくれる人が多いとやっぱり嬉しいなぁ~と思ったり………が、しか~し、私がupしてるのは水中写真だから(しかもマクロなのでと~ってもマニアックかと思われまする)、共感して下さるということは私と一緒で相当なマニアですなぁ~と思ったり。ニヤリ



ちゃんと1本分の写真をupして報告したかったし、ほかにもいろいろ書きたいことがあったのですが、ちょっとなので、続きはまた次に書きます。。。

あした(日付変わって今日!)はお休みらぁ~~~(←少々壊)

この空気が…

2010-02-07 | ひとりごと
大好きで、お待ち申し上げておりましたぁ~

今日のyoga。3か月ぶりに大好きな先生でした。
突然、毎週のレッスンが全部代行の先生になって、辞めちゃったのかな~?ってショックを受け。
その後、そのまま代行の先生のレッスンを受けたり、他の曜日のいろ~んなクラスにお邪魔してました。
先生が変わると同じレベルのクラスでも雰囲気が全然違うから、それはそれでよかったけど…。
(そうそう、ダイビングが趣味の先生がいて、レッスン後、おさかなの話で盛り上がった時もありました

でも、やっぱり今日、あ~この空気、この雰囲気がいいな~って思いました
お香を焚いてマントラのCDの流れるスタジオで、テンポのよい太陽礼拝。
ほどよい緊張感もあって、そんな雰囲気の中にいると、苦手なポーズもできちゃうんじゃないかな~って錯覚します。
まぁ、それは完全に勘違いなんだけどね~


ちなみに、太陽礼拝の基本形も好きですが、それよりも途中から横道にそれる(っていうの?)形の方、Downward-facing Dog→WarriorⅠ→Ⅱ→Reverse Warrior→体側を伸ばすポーズ…という流れのところが一番好きです。
更に言うと、立木、鷲、椅子のポーズは得意ですが、半月や三角のポーズは苦手です。
何を言ってるのかさっぱり???ですかね(苦笑)



そんな訳で、昨日は、平日の睡眠不足を補うように、時計の短い針が1周するほど寝て、起きてからもグダグダしてましたが(でも厳密に言うと「寝貯め」ってできないそうですね~)。
今日は、yogaでいろんな箇所を目覚めさせてきました。

たまにゆる~いクラスにも行ってたから、明日は腕と足が筋肉痛になりそうです。
あっ、ちゃんと次の日にきますからね~~~


      
ちなみに、この写真は、サヌール(バリ)の夕焼けです。
ちょいと暗めだけど、この空の色、いいですねぇ

陸撮☆

2010-02-05 | お食事処・喫茶店

仕事で急にドタバタな件が舞い込んできて、久々に毎日帰りが遅い人になってしまってます。
しかもそのX dayは18日……って昨日ボスに宣言されました。。。
あの~、ワタクシ、再来週はCD買いに行きたかったんですけど…。多分お店があいてる時間には終わるはずもなく。。。いつ買いに行けるかなぁ~、とほほ

ところで、夜遅い電車ってちょっと酒臭いですよね。
お酒が入ってない私にはそんな電車はとっても辛くて、家に帰って「もう夕飯食べる時間じゃないしな~」と思いながら缶ビールを開けてるあたり、オッサンですかね~(←自分から言っておきながら泣いてるし)
でも、仕事が忙しければ忙しいほど、そのあとに飲むお酒(特にビール♪)がおいしいのはどうしてでしょうねぇ(苦笑)



      
この前の週末は、yogaの後、なかなか会えなかった学生時代の友達と自由が丘で会いました。
しかも相棒を持って行って、少し陸撮しました

お昼ごはんのお店は、アフタヌーンティーが閉店になったあとにできた「j.s. pancake cafe」です。前々から気になってて入ってみたいと思ってたんですよね~。
ちょうどお昼の時間だし、特に私は運動後でお腹がすいてたから、しっかりパンケーキとカレーにしたけど(友2人もちゃんとおかず系のパンケーキを)、今度はおやつの時間にデザート系のを食べたいと思いました。
他の席の人が食べてるのがおいしそ~だったもんで~


この日は、友2人のフランス旅行の話を聞いたり(似たような時期に行ったのに、ふたりは別行動だったのです)。
ふたりの口から、フランスの地名がポンポン出てきて、私はもうついて行けませんでした。昔は興味があったから、ついて行けてたはずなんだけどな~。


それから、ふたりは、私のblogをすごく読んでくれてて、その話をしてくれました。
っていうか、水中写真の話まではまだ何とか大丈夫だったけど(でも照れる…)、ほかのことはさすがに恥ずかしいですなぁ。
ココでは何事もかなり好き放題書いてますが、私の思ってることや考えてることは、ちゃんとそのまま伝わってるみたいでヨカッタ~とも思ったけど、でもでも赤くなったり青くなったり!?
詳細は私の心の中に閉まっておきますが(笑)、ひじょ~に照れました…とだけ言っておきます

そして、フランスのお土産、京都のお土産、そしてそして私の誕生日プレゼント(!)などなど、た~くさんいただきました。なかなか会えないのに考えててくれてるのが嬉しいです。ありがと~。
それにしても、京都、いいなぁ~と羨ましくなりました。
ダイビングに限らず………旅がしたいデス



あっ、ちなみに、これが野菜がたくさん入ったカレー。おいしかったです。
でも、もう少し辛いとよかったなぁ。


話があっちこっちしてますが、「TANSAN」瓶。
炭酸をTANSANって書いてあるのは初めて見たんですが、業務用とかなんでしょうかねぇ。


パンケーキ屋さんを出たら、思いのほか外が寒かったので、お店から歩ける距離にある友の家へ。
急遽だったので、おうちでお休み中の旦那さんに申し訳ないな~と思いつつも、前々からパソコンで分からないな~と思ってたことを、パソコンに詳しい旦那さんに聞けて解決しました(嬉)
ほかには、筋肉の話とか、カメラの話とか。
まさか、この日のメンバーで筋肉(主に腹筋!)の話ができるとは思ってなかったので、思いがけずちょっと嬉しかったり。
そして、カメラの話をしてたら、無性に陸撮用のレンズが1本欲しくなりました。どうしようかなぁ~…って言ってるうちに買っちゃいそうです