のあ助日記

以前はダイビングと旅etc.の日記。
今は登山と旅日記♪

トランベン・沈船横(2/18)

2009-02-27 | Bali
前の記事で書き忘れましたが、今回は、ガルーダ・インドネシア航空を利用しました。
前回はJALだったので「初ガルーダ」でした。
ガルーダの方が、前の席との幅が広くてと~っても快適♪
私は座席下にカメラバッグを置くので、狭いと自分の足が窮屈なのです。
あっ、決して足が長いからではありませぬ~~~(笑)


さて。18日2本目は、ギリシャ人のアンドレアスさんが加わりました。
日本人以外とダイビングするのは初めてだな~と思ったけど、何も変わることはないですね。
だって、お互いにデジイチ………「自分の世界まっしぐら」だから
でも、イソギンチャクモドキカクレエビがどこにいるか分からなかった私に、次の被写体に移動する前に指さして教えてくれたやさしい~おじさまでした。



まずは、ホヤ+ハゼです。これもセボシウミタケハゼ。
ホヤは、光の加減によっていろんなブルーに写ります。時にピンクがかった色になることも…。
この写真はとっても淡いブルーにおさまりました

2つ下の記事の「セボシウミタケハゼ」の写真とはだいぶ違いますが、こちらも背景の色とホヤの淡い色合いが春っぽい………気がする(笑)


クマノミ赤ちゃんにも挑戦。でもピンがイマイチだな~。



こちらは、ニセアカホシカクレエビ。
かわいいポーズなんだけど、これまたピンがイマイチ…イマニ…イマサン……



ここで突然バラクーダ(オニカマス)の登場
サイパンで遠目で見たことがありますが、こんなに近くで見れるなんて~と感激っ


こういう時にコンデジだったらワイドも撮れちゃうのになぁ…と思ったけど。。。
折角のバラクーダとの出会い!!!撮らなきゃ~~~!!!
と思って、100mmレンズでがんばってみました。
案の定、顔しか撮れませんでした~ でもアップだと歯がすごいですね~

ほかには、アカホシカクレエビ、イソギンチャクエビ、イソコンペイトウガニを撮りました。

トランベン・スラヤ(2/18)

2009-02-25 | Bali
17日の夕方にBaliデンパサール空港に到着し、そのまま車に乗ってトランベンまで移動しました。

道中は寝て行くはずだったのに、飛行機では私の隣に座ってたおばちゃん2人(団体ツアーの方でした)と話どおし!結局私はトランベンに到着するまで話どおし!!
移動もとっても楽しかった、な~んて嬉しいことです


初日。18日1本目は、スラヤでした。
1か月半潜ってないので、1本目はお手柔らかに…と思っていたら!
リクエストしてた被写体のひとつ、コールマンシュリンプがいるということで、いきなりスイッチが入りました~
ウニに乗ってるコールマンシュリンプの親子。
このウニ、触ったら猛毒ですが(実は私、伊豆ダイビングで誤って触った経験があります)、危険とは裏腹に…というか危険だからこそと言うべきか?
青紫がかって光って撮れる。。。とってもキレイですよね~~~


縦と横、どちらがよいかなぁ~~~


ゼブラガニ。初めて見ました!



スケスケのとってもキレイなホヤに乗ってるカゲロウカクレエビ。
折角いい感じのホヤにいたのに、エビちゃんが斜め後ろの図になってしまって…
残念ですっ!!!

そして、水中でエビが2匹いるんだと勘違いしていました
だって、上下の柄で2匹が寄り添ってるように見えたんですよ~(泣)

最後に、クチナシイロウミウシ。


この丸まってる中に卵があったそうです!
私は全然知らずにこっち側からしか撮っていませんでした。反対に回ればよかったな。。。
ウミウシは他にもキイッポンウミウシを撮りましたが、どちらも初めて見るウミウシです。
前回もそうだったけど、バリは初めて見るウミウシが多くて凄く嬉しいです


他には、メタリックシュリンプゴビー、アワハダコバンハゼ(これは後ほどupしま~す)を撮りました。

水温は、な、な、な~んとっ!28.3℃でしたよっ。あたたか~~~


2本目からは、ギリシャ人のおじさまと一緒に潜りました~(続く)

ただいまです

2009-02-22 | Bali
Baliから帰国しましたぁ

私にしては珍しく(?)滞在中の海況はバッチリ♪
波が全くない湖のようなトランベンの海には、エントリー前にめちゃめちゃ感動しました


そして、滞在中に一番よく発した単語は「サァ~ッ!」でした。
気合ですっ。
出発前に書いたとおり、陸も海もかなり燃えました。
ファイア~ですっ。
それが写真の出来に反映してないのが、とっても大問題なのですが………


今回は、水中写真だけではなく、陸写真も全てデジイチで撮りました。
途中でコンデジ使っちゃおうかな~って誘惑があったり…
難しいよぅ~と放棄しそうになったり…
でも一応最後まで(空の上まで!!!)デジイチを使い通しましたよ!


また少しずつupしていきますので、どうぞお付き合い下さいませ。


写真は、苺のなる木(…笑)にちょこんといたセボシウミタケハゼ。
春ですなぁ~~~

行ってきます

2009-02-17 | Bali
また来月から仕事が忙しくなるので、「ここしかないっ!」というところでお休みをもらいました。
ダイビングと観光をめいっぱいするには、日にちがちょいと少ないけど…。
それでも、こんな時期に休みをもらえて、「わ~い」と子供のように嬉しさ一杯です。


赤道を越えた先にある島の熱い空気、自然のエネルギーやバリヒンドゥーの雰囲気をた~くさん感じてこようと思います
そして、少ない時間を大切に過ごしてきます。
そしてそして、遅くなったけど今年初潜りなんだなっ。燃えるぞ~&萌えるぞ~♪
よい写真がたくさん撮れたらいいな

それでは、行ってきまぁ~す

BINECKS月間♪

2009-02-16 | ひとりごと
…っていうくらい(笑)
ほぼ毎日聴き込んでます。


今月上旬に発売された3枚目のシングル「THE SUN」とカップリング曲「Desert Rose」。
3枚のシングルの中でダントツ1番ですこんな曲を待ってましたっ。


どちらも曲の雰囲気、詩の内容、そしてギターのかっこよさ(笑)全て心に響く。
がっ、あえていうと「Desert Rose」の方いいかなぁ。
こういう曲の感じ、大好きです。ギターもステキだし~♪

詩の中に「月」という言葉が出てくるのも1曲目の対比のようで…
太陽と月が関係あるかは分かりませんが、1曲目の詩はストレートな言葉が多く、2曲目は言葉の裏に沢山の意味が込められてる気がする…
今、辛さや苦しみがあっても無駄ではないと、明日に向かえと。
(こんな思いっきり簡潔な意訳でいいのかしら
むしろ去年聴きたかったな~という思いはあるけど。。。
でも、とっても元気が出ました
さすがDAITAです(結局言いたいのはこれ♪)



な~んて書いてたら、DAITAのHPにステキな更新が~♪
Answer、ファンは一言でも嬉しいもんですね~。更に元気もりもりです。
旅に出る前に、DAITAのコメントが見れてよかった&この記事もupできてよかった


ジャケットも黒にでシンプル。
おかげで撮ってる私が写ってます………

(最初はジャケットの写真と曲がよかった事だけさら~っと書こうと思ったのに…書き出したら止まらず、興奮のままにどど~っと書き綴りました

川崎大師

2009-02-15 | 旅行・散策
昨日はバレンタインデーだったからか、グリムスの木の背景の雲がハート型でした。
ワタクシ、大苦笑ですっ!!



さてさて。先日、川崎大師へ行ってきました。
昨年は友人2人と行ってお祓いをしてもらったので、今年は同じメンバーで昨年のお礼とお参りをしてきました。
煙がも~も~です(笑)
風下に行って、体中に煙をうけとめてきました


今年は年始早々体調を崩したので、初詣にも行ってません。
遅くなったけど、しっかりお参りしてきました。

そしておみくじをひいたら、大吉でしたいつも無難なところなのに、大吉なんて珍しいです。
たくさんいいことが書いてありました(嬉)
今年はいいことあるかな


写真ですが、この日は快晴ではなかったけど、空がもう少しだけ青かったような…
写真のような「真っ白曇り空」ではなかったんですよ?
青空を撮るのってどうすればいいんだろう。。。。。


お参りの後は、お茶しました~。
まずは遠くから。


やや近づいてみる。


屋外も室内も難しいです~~~

ここ数年…

2009-02-13 | お酒やおやつ
女性からチョコをもらっている私。。。
今年もいただきました~。
2年連続で「LeTAO」です。
ルタオ………反対から読むと………オタル!!
小樽にあるお店です

ホワイトデーのお返しは、何にしようかなぁ~♪


あれ???何で私はいつも男役なのかしら


…とか言いつつも、やっぱり嬉しいですね!!!
嬉しさを表現してかざしてみた

4度目にして初!

2009-02-11 | Bali
今日は祝日です。
ダイビング旅のことを考えると、金曜か月曜がお休みの方が連休になっていいな~と思います。
でも、先月末から激務の私。。。週の真ん中がお休みでと~~~っても助かります



さてさて。今発売中のマリンフォトのフォトコンで入賞しました。
今までずっと沖縄・本部の写真でしたが、今回初めてBALIの写真でした


入賞すれば写真家の方から、一言(いや、2~3言くらい)講評があります。
そして、今回はとってもありがた~い講評が…
『構図的にはもう一工夫できそうです』と。

この前のダイビングでも「構図」のことを言われました。
今年の目標は「構図」かな


ところで。ウミウシ大好きな私ですが、まだウミウシでノミネートしてません。
写真は送ってるんですけど。。。
でも毎月見てると、確実にウミウシのノミネートって少ない気がします(ない訳じゃないけど…)
そう考えると「ウミウシでがんばろうじゃないの~」と燃えます(萌えます~♪)

これも今年の目標かな

GIOTTO

2009-02-10 | お酒やおやつ
なんだかしっかりした箱……
何が入ってるでしょ~~か!


正解はケーキです
母上のお誕生日おめでとう~のケーキでした。

「早く食べたい」とせかされたので、急いで撮りました



手前がかぼちゃのプリン。そしてショートケーキ。


これを見て「わ~、三階建てだ!」と言った母。。。
確かにそ~なんだけど、もっと他に言い方があるではないか??

ちなみに、このお店はジョトォと読みます。
銀座三越にありますがいつも並んでいます。
でも、並んで買う価値あり。おいしいでございます~♪

今年もこの季節が…

2009-02-08 | お酒やおやつ
やってきました!!!
バレンタインデーの季節♪
詳しく言うと、Galler(ガレー)の季節です♪

ベルギーのチョコレートなので、昔はバレンタインデーの時期しか買えなかったけど、数年前に日本に出店してからいつでも買えるようになりました。

がっ、私はそう頻繁には買いません!
というか、バレンタインデーの時期以外はほとんど買いません!
少々高いということもあるけど、20歳位にGallerの板チョコを食べて一気にファンになり、それ以来とっても長い付き合いだから思い出もある。
特別なチョコレートなのです……


大体この時期にドカッと買って、ちょっとずつ味わって食べて、また来年~♪という感じです。
思い出があるから大切に……といえばかっこいいですが、ただケチなだけかも!?!?


包装&リボンはもちろんずっと変わりませんが、ワンポイントが毎年違います。
今年は、金色のGallerと書かれたプレートでした。
(一番上の写真のリボンの下に、ちょろっと見えてるのです)

ミニバーも買ってみました♪
Gallerの他の商品と比べると、6種類も味わえるのにお得な気がします。オススメですっ!


…っとまぁこんな感じで、自分で食べるチョコにウキウキしてるのでしたぁ~