のあ助日記

以前はダイビングと旅etc.の日記。
今は登山と旅日記♪

年末に暴走しだす物欲も

2009-12-16 | 座間味島☆
テキトーに思いついたタイトル、五七五になってる(笑)それにしても、なんとも御粗末………


久し振りに水中写真ですっ
やっぱり陸写真ばっかりじゃあ息苦しいかもなぁ………って、エラ呼吸でもしてそうな発言

座間味島のまだupしてないカクレクマノミをひっぱり出してきましたが、こういう写真はアリなのかなぁ???
座間味の報告をupしてるときはボツにしましたが、気が変わったので載せてみました


ところで。
毎年12月は毎日毎日がとても早いですが、今年は特にものすご~く早足な気がします。
もう16日ですよ!?早過ぎる~~~!!!
年末、私はまた旅に出るのですが、全くそんな感じがしません。。。
でも、考えてみたら「年内(31日)までに~」ではなく、「旅に出るまでに~」になるから、そろそろ焦ります
荷造りもしなきゃだし(←これが一番厄介!?!?)



そんな慌ただしい年末に欲しいものがいろいろで、困りものなのですが。
突然に「相棒をバージョンアップさせた~い」と思い立って、『ストロボ2灯目』買っちゃいましたぁ~~~
(っていうか、まだ注文しただけで来週届くんだけどね…)

何気にストロボのことだけ考えてたけど、ストロボを本体に繋ぐアームとか!光ケーブルとか!!拡散版とか!!!細かいものがいろいろと必要だったことを忘れてて(苦笑)、合計すると結構な金額になりました~
でも、ひじょ~~~に嬉しくてルンルンだったりします

多分、相棒にかける出費はこれが最後かと………って、今年の1月にも同じこと言いました、ハイ
でもでも、今回で本当~に最後だと思います………多分(笑)


最初は2灯の感覚で悩むかも知れないけど、慣れたらいろんな可能性が増えるかな~と思うと…
次の旅もがんばりまっす!!!



ダイビングは、始めた頃と気持ちは全然変わらずに好きだけど、悲しいことに1年目が一番本数が多くて、その後年々減っていってます。
来年も今年と同じくらい行けたらいいな~と思うけど、きっと頻繁には行けないだろうな~と
まぁ、でも、本数が減っても今までと変わらず楽しく潜っていければいいですよね。
今後もマニアックなマクロ写真をた~くさん撮っちゃお~っと

シ~~~サ~~~

2009-11-27 | 座間味島☆
な~んか、今この写真をupすると寒々しいですねぇ~(苦笑)
このかき氷屋さん、いつも閉まってたのでず~っと不思議だったんですけど、閉まってたのは私がシーズンオフの時期に行ってるからだったようです。
夏休み期間中はバッチリあいてました。場所は、島のメインストリート沿いにあります。
沖縄黒糖味でと~ってもおいしかったです~


実は、シーサーに食われちゃいそうな場所に置きました…


ここは、いつもお世話になってる「民宿みやむら」さんの入口。
お部屋はキレイだし、ご飯はと~ってもおいしいし
一度お世話になってからはず~っとここに泊ってます。
民宿と繋がって(?)1階にダイビングショップもあります。
もう何回か書いてますが、私はフリーガイドのYu-kiさんにお願いしてるので、ここのショップさんは利用した事がないですが、いつも器材洗い場とシャワーだけお借りしてますっ


1つ下の記事のコメント欄にも書きましたが、島の道を漁サンでペタペタ歩く………たったこれだけのことなのに、ものすご~~~い開放された気分なんです
靴を履いてないことが、心まで開放するんですね!!!
だから毎回足の甲を「漁サン焼け」しちゃうんだけどね~~~
前に、私の素足を見た友達が「何も履いてないのに、履いてる!!!」って言った時は、ちょいとショックだったけど

ダイビング旅行に行くと、可能な限りめいっぱい潜るし、常に「どう撮ろうかな~」とか考えがちだけど、こういう時間をもっともっと大切にしなきゃなぁ~。



シーサー繋がりで、これは小中学校のシーサー。



これにて座間味島は「完」ですっ!!!
また会う時に、ステキな海を見せて下さいね。
長きに渡り(ホント、なげ~よ~という声が聞こえそうな…)お付合いいただき、ありがとうございます♪


そして、ちょうど次のdivingまで1か月になりました!!!
来月の今日から潜れるよぅ………嬉しいな
写真のイメージはいろいろ考えてるけど、考え過ぎて………妄想族、かなり驀進中です~~~


      
ところで。昨日思いっきり動揺した話をひとつ

「最終ライブ・チケット先行予約」

これを見て、一瞬、最後のライブなのかと…ビックリしましたぁ~~~
「最終」は、「先行予約」にかかるから~と自分突っ込みしました。
それに最後だったら「ラストライブ」って言うじゃん、とも。前後の内容をちゃんと読みましょう、とも。
それにしても、昨日の動揺っぷり、今思い出しても笑えます………自分の事だけど
あぁ、読みまつがい…っていうか、かんつがい!?!?
大丈夫かなぁ~、私のニホンゴ(苦笑)


そんな、ぐだぐだな私でしたが、
昨日は、職場の人から「私事ですが…」とご懐妊の報告があり
そしてそして、今日は!仲良しの友達からご懐妊の報告がありましたぁ~~~
ちょっとぉ~、嬉し過ぎるっ!!!
嬉しいお知らせは続くのかな???
っていうか、私の周りはベビーブームなの~~~!?!?

島のかたち。

2009-11-25 | 座間味島☆
…という訳で(笑)、のんび~り更新中の座間味島の続きを………

めちゃめちゃ長~い散歩も、やっと港まで戻ってきました。
まぁ、かなり道草食べすぎましたが、高速船の時間にはちゃんと戻ってきてるあたり、計画的というか。
でも大して計画も立ててなかったんですがねぇ~。


これは、座間味港の端っこです。南の島はこんな感じで絵が描いてあります。かわいいのもあれば、ん~微妙…っていうのもあります
上の写真は、座間味島ですね~。
結構忠実!?誰が書いたんでしょうね、気になります。


ちょいと斜め過ぎて見づらいですが、このかめさん、目がかなり「お色気」です。
睫毛、長っ!!!


ダイバーだったらみ~んな知ってる座間味島!ですが、ダイバーじゃないとあまり聞かない島だと思うので、ちょっと書きますと…
那覇にある泊港(とまりこう)から高速船で1時間
そこに、座間味島、阿嘉島、渡嘉敷島、ほかたくさんの小さい島(無人島も含む)からなる慶良間諸島があります。
…そこです。(説明短っ!)

石垣島とか久米島とか宮古島とか…空港のある島と比べると行きづらいかも知れませんが、でもでも、那覇空港から泊港まではタクシーで20分位だし。
高速船は1日2本ですが(!?)、そうやってはるばる行く島の海は、きっと感動します……じゃなかった、絶対に感動します


こちらは、島のメインストリート!!!
………嘘じゃないですよ~、本当に!!!
この道の先に島の唯一のスーパーがあるし、左右には民宿がたくさん並んでるし、突き当りには小中学校があります。あっ、役場もあります!




ところで。
全然話が変わりますが、来年1月からのドラマ、『ドクヘリ』と『ブラッディ・マンデイ』がめちゃめちゃ楽しみですっ!!!
いつも「いつの間にかドラマが始まってて、最初の数回を見逃し、結局見ないで終わる」というパターンですが(もちろん今回のこのパターンで1つもドラマを見てません。。。)、今回はこんな早くから両方とも知ってしまったので絶対に見なきゃ~と楽しみなんです。
去年だったっけ?『ブラッディ・マンデイ』は、後半の数回を見て「最初から見ればよかった~」と後悔したドラマです。
『ドクヘリ』は、もちろん最初から最後まで全部見ました。なんせ、ドクヘリだから
あっ、ドクヘリってはしょりましたが『コード・ブルー ドクターヘリ緊急救命』ですねっ!

来年のドラマを今から楽しみにしてるって、ど~なのさ~っていう気もしますがねぇ~~~

50本記念☆

2009-11-18 | 座間味島☆
「嘉比前」の続きです

50本記念………といっても、トータル本数ではないです。
ちなみに、現在の本数は、290本です~~~

で、何が「50本記念」かと言いますと、座間味島でお世話になってるYu-kiさんにガイドをしていただいて、ちょうど「50本目」だったんです!!!
途中でちょっとだけ座間味が遠のいてしまった時期があったから、随分遅くなってしまいましたぁ~
100本も!?…200本も!?!?…300本も???
今度ともど~ぞよろしくお願いします~。
(って、調子よく書いてしまったけど、300本って………)


ハゼと格闘したあとは、浅瀬に戻りつつカクレクマノミを。
上の写真、ピンはいいのですが、カクレクマノミ&イソギンチャク&海の青を撮りたかったのに、後ろの子が邪魔だなぁ~、と。
なかなかうまくいかないですねぇ~~~。

こちらは、イソギンチャクが纏まりなかったり、もうちょっとカクレクマノミに近付きたかったなぁ~、と反省。
それか、クマノミの方が前に寄ってきてくれるか!(魚任せ…


…とまぁ、反省は残るけど、やっぱりクマノミはかわいいなぁ

日本で見れるクマノミは6種類ありますが、どれが好きですか?
私は、写真に撮ってかわいい顔なのは、カクレとハマクマノミだと思うのですが~。
あっ、でも普通のクマノミのチビっこもかわいいですよね~~~。

セジロクマノミは、いつも締まりのない顔に撮れてしまうので(…苦笑)、あまり撮らないですが、かわいく撮れる方法(角度?)とかあるのかなぁ。



そして、旅行から帰ってまっ先にupしてしまったけど、もう一度。
100ミリレンズではちょいと厳しいですが、デバスズメの舞を



何年経っても、何十年経っても、元気なサンゴと無数のデバスズメダイが乱舞してる海でありますように
私たちは水中に『お邪魔してる』ことを忘れず、ステキな瞬間を『撮らせてもらってる』ことを忘れずに。
キレイな海がこの先もず~っと続くように、自然を、地球を大切にしていけたらいいですね~


…という訳で、やっと、やっと、8月の座間味島ダイビングは全部終了です~~~
次から、残りの陸写真をupしますね。

そろそろ♪…そして、まだまだ♪

2009-11-14 | 座間味島☆

ちょいと理由あって、お休みしてた水中写真を、そろそろ載せようと思います。
座間味の陸もまだ途中だけど、最後の1ダイブを残してたので、それを載せたくなりました
(なんか、あっちこっち纏まりなくてすみません~
ライブを見て歌うギターや「B」の曲を聴いて、なぜか急に載せたくなったんですよね~(本当にナゼなんだ?)。


という訳で、視線の先が気になるタテジマヘビギンポをup。
なぜか(!?)周りが赤っぽく撮れたので、寒くなってきたこの季節に暖かい雰囲気…かなぁ???
次の記事からラスト1本の話をちゃんと書きます。
今回の座間味島では、常に「絞り解放め」で撮ってましたが、もっといろいろ挑戦しないとダメですね~。
その時の環境を活かして、絞りまくりのカッコいい絵も撮りたくなりました。


っていうか、ず~っと潜ってなくてそろそろ私、干からびそうですっ
次のダイビングはまだ1か月以上先なんですよね………その頃にはカラッカラ~になってそうだぁ。
せめて写真を~と思った訳デス。
その位、元気になりました



そう。ライブのおかげでホント、元気出たぁ~~~~~
即効性あり、更にまだまだ持続性もあるようですよっ!!!



今回のBINECKSライブとか、今月中レコチョクで期間限定で配信されてる新曲『My ghost』の感想を喋りたいのですが、、、
友達に会うのはまだ少し先だし、唯一音楽の趣味が合う弟とはしばらく会わないし、、、
(実は私、友達たちとは好きな音楽が全然合わないのデス~
うぅ~、早く喋りたいなぁ


前回の記事で、バージョン順に「C」が一番好きと書いたけど、初めて聴くならやっぱり「B」から入った方がいいかなぁ~(って、わざとらしく勧めてみるっ
早く最初から最後まで聴きたいです

着うたフルで、大好きな『Blue Feather』とか『Shout of our soul』とか『Desert Rose』とか他にもアルバムの曲もあって感激しました。

って、遅いですか!?!?
だって、前の機種、LISMOがついてなかったんですもんっ!!!
改めて、、、機種変してよかったぁ~~~(苦笑)

といっても、「バーコードリーダーってどこにあるんだ???」とか「ダウンロードした着うたフルってどこに入っちゃったの???」とかオロオロしたけど………
↑ここだけ読んだら、完全に世の中から取り残されてる人みたいですけど、つい最近機種変したばっかりだし、「取説」読まずにいろいろいじりたいだけですからね~


マリリンに…

2009-11-06 | 座間味島☆
逢いたい………


今回もマリリンに逢ってきました~~~

マリリンの向いてる方向に、阿嘉島が見えます…。
そして阿嘉島には、座間味島を向いたシロが…いるそうです。
こうなったら、阿嘉島にも上陸してシロにも逢いたいです~(苦笑)

村から外れて道の途中にいますが、ここが一番阿嘉島がよく見える(そして多分一番近い)場所なんだと思います。


私はマリリンより更に前に…
海に乗り出して(よい子は真似してはいけませぬ~~~)、阿嘉島とキレイな海を撮りました~



          
やっと、やっと、週末です。
日曜日に「遠足」があるので(笑)、しかも2年振りにお会いする方々なので、とてもウキウキしてます
そして、来週火曜日は!!!待ちに待ったライブがあるので、ワクワクしてます
ただ今、心がちょっと落ち着きないデス

あとから発見☆

2009-11-05 | 座間味島☆
現地では気付きませんでしたが、画像を見てたら「発見♪」してしまったので、予定外ですが…upします

ここは、阿真ビーチを過ぎて港まで歩いて行く間です。
多分、波打ち際に降りられる最後の場所。


右側の山の上に小さな小屋が写ってました~~~(分かりますか???)
あの小屋が『神の浜展望台』ではないですかな~
こう見ると意外に遠いなぁ~という感想デス。
あの小屋からここまで歩いてきて、、、更に座間味港までもうしばらく歩きます



阿真ビーチの次の目的地は、阿真集落にある井上慎也さんという写真家さんのギャラリーだったのですが、な~んとっ、閉まってました
openまで1時間くらいあって相当悩みました。
でも、一旦ギャラリーに入ってしまったら、私の事だから、きっとジットリ見てしまって時間が足りなくなりそうだし…っていうか、見てたらきっと高速船に乗り遅れそうだし……

残念ですが、また次回…とほほ~

あま…

2009-11-03 | 座間味島☆
『あま』と言っても、『海女』ではありません………『阿真』です(笑)
次の目的地は、阿真ビーチ


座間味島の海は、初めて訪れた時から今も変わらず感激しっぱなしです。
「本当にキレイ~~~」とため息が出ます。
海の色に限って言うと、私はまだこれ以上の海の色を見たことがありません。

…と言っても、左横のカテゴリーを見てお分かりのと~り、それ程いろんな海に行ってる訳ではないので(しかも時期によって色も変わるから、各地で最高の色を見てる訳でもないけど…)、もっとキレイな色の海があればぜひぜひ行ってみたいなぁ~


こちらは、展望台からの道。
誰もいませぬ。。。車も通りませぬ。。。


ど真ん中を堂々と歩いてました♪

だって、端っこだと虫が出てきそうだし………って、そんな理由!?!?



前回upした「よりみち」の写真は、写真の右奥で撮りました。
足元もいよいよビーチっぽくなってきました♪


カップルに絵になっていただき~~~


ちょっと離れた古座間味ビーチと違って、ここ阿真ビーチは人が少なくて静か~です。
数日滞在できるなら1日こっちで海を独占するのもよいと思います~~~
だって、こんなにキレイな海なのに、本当に人が少ないですから~(苦笑)

よりみち…

2009-10-30 | 座間味島☆
1日1日着実に寒くなって、冬に近付いてますね。。。
既に風邪っぴきの方も、風邪っぴきになりそうな私も()、真夏の写真で乗り切りましょ~
暑かった夏を思い出せば、寒さも吹っ飛ぶ……かも~!?!?
って、そんな訳ないですね~~~

しょうが湯飲んで、温かくして寝るのが一番ですね




神の浜展望台をあとにして、散歩は続きます~
次の目的地に行く途中。
海のそばに行けそうだったので、道から外れてみました。
足元はゴツゴツしてますが、ビーチの砂浜とはちょっと違う雰囲気です。


この景色を独り占めできて、ここで一言。。。
『ふぅ~~~、癒されるよぅ~~~



こちらは、道から外れる前の写真です。
雲の合間から太陽の光がキラッと


そういえば
十五夜の時にblogに書いたから、やっぱり書かなきゃ気が済まないデス(笑)
10月30日。
今夜は十三夜。キレイな月が見れるといいですねぇ~~~

てんぼ~だい…

2009-10-27 | 座間味島☆
今に始まったことではないんだけど(苦笑)、座間味の報告の合間にいろいろ記事を書いてるので、あっちこっちしてしまってます
神の浜展望台の続きです~♪


っていうか、昨日は『本当に10月なの!?』って思うくらい、雨でと~~~っても寒かったのに
相変わらず、季節がズレてるblogデス…



突然ですが~っ
縦写真と横写真…どちらが好きですか???
私は、水中写真は断然!縦写真が好きです
陸写真も基本的に縦が好みですが、景色によっては横写真も♪(結局どっちも好きってことかな!?)
ここ、神の浜展望台について言うと、私は横写真の方が気に入っています~。


前回と今回upした写真のうち、空も入ってる写真は、いつも撮る時に考えてる事(絞りとか?)のほかにも、いろんな事を気にして撮りました(雲の位置とかetc.)。
その結果、「おっ♪」って思う1枚が撮れたかどうかは、ご想像にお任せします
っていうか、恥ずかしくて言えない!?!?

いつか、「キタ~~~~~ッ」っていう写真が撮れると…いいなぁ。。。撮れる…かな???(消極的



海の青色


「青」と一言で言っても、いろんな「青」があります。
こんな感じで青色の違いを見ると、と~~~っても感動します


巨大な蜘蛛を発見!!!
写真だと小さく見えますか?実際は今までに見たこともない位大きくて、鳥肌が立ちました!!!
「ひぇ~~~」と言いながらも、何気に冷静に撮ってたりします


どうしてここは神の浜展望台って名前なんでしょうね~


「見渡す限り遮るものなく水平線」という景色もいいけど、なぜか島々があるこの景色の方が『海の広さ』を感じました。
ど~してでしょ~ねぇ~