んまんまな毎日 ~子連れで通えるパン教室 んまんま~

茅ケ崎の子連れで通えるパン教室「んまんま」のレッスン風景や料理、子育てなどの日常を綴ります。

お料理教室へ行ってきました!

2011年09月18日 22時00分37秒 | 日記

茅ケ崎の子連れで通えるパン教室 んまんま http://members3.jcom.home.ne.jp/nmanma_pan/  です。

土曜日にお料理教室へ行ってきました!

いつもは一人で行くのですが、ダンナさんが仕事のため、娘を預けることができず、子連れで参加させていただきました。

今回のメニューは・・・

 夏野菜と鰯のマリネ

 トマトとズッキーニのペンネ

 紅茶のアイスクリーム

恥ずかしながら、私は魚をさばいたことがなかったのですが・・・

何匹か鰯をさばくうちに、なんとか出来るようになりました~。

何より、娘が鰯を揚げたものをカリカリと美味しそうにたくさん食べるのが嬉しくて嬉しくて

こんなに食べるなら、頑張るぞ~という気になりました。

テーブルセッティングはこんな感じ~

「トマトとズッキーニのペンネ」 フレッシュトマトたっぷり~!

「夏野菜と鰯のマリネ」 さっぱりした味で、たくさん野菜を食べられます!

「紅茶のアイスクリーム」 洋ナシにアイスを添えて・・・

とっても濃厚な紅茶の香りのするアイスクリーム!

生まれて初めてのアイスクリームに、娘は目がキラキラ~

お皿までなめちゃうんじゃないか?という勢いでペロペロしまくり

普段は娘にはお菓子やアイスなどの甘いものは食べさせませんが、お料理教室で作るものは、どれも本物の素材で

添加物一切ナシ!

本当に体に良い、ホンモノなので、安心して食べさせられるところが嬉しいです。

お腹も心も満足な一日でした~

 

 


今日(9月16日)のお教室

2011年09月16日 20時31分04秒 | パン教室

茅ケ崎の子連れで通えるパン教室 んまんま http://members3.jcom.home.ne.jp/nmanma_pan/  です。

今日のパン教室は、2歳&3歳のBoy & Girls 3人と8ヵ月の赤ちゃん、そしてママ達 4人が来てくださいました!

午前レッスンは「セーグル・フリュイ」や「カンパーニュ」などハード系の難易度の高いパンが多く、頑張っていただきました

どんな難易度の高いパンでも、お子さんの出番はちゃ~んとあります

生地をまぜまぜ!ドライフルーツ&クルミたっぷりで、ビックリの図

 

気合いをこめて「パ~ンチッ」

 

朝、30分 早く来ていただいたのですが、うちの娘と意気投合!「ピース」なんて出来ちゃうのネ

 

唯一のBoyでちょっと照れてるかな?  ママの「バナナブレッド」に入れる豆乳バナナクリームをご試食中

 

8か月の赤ちゃん、お兄ちゃん&お姉ちゃんの中でも全然、平気でスゴイ

 

アンパンマンのボールとトランポリンが人気だったかな?

まだ「順番」が難しいお年頃ですが、こういう集団で覚えていくんですよね

  

「セーグル・フリュイ」の焼きあがり~。初の布取り発酵や、クープの入れ方、たっぷりのドライフルーツで難易度もかなり高かったですが、素晴らしい出来栄え

 

「黒ゴマさつま」 クープを縦1本にしてもらったら、これもかなりステキ~という発見

 

「バナナブレッド in 豆乳バナナクリーム」 ほんの少しの水分以外はバナナの水分でこねあげます!

バナナたっぷりの甘すぎない菓子パン

 

「いちじくとくるみのカンパーニュ」 いちじくがゴロゴロ入り、甘さが増しますね

とってもキレイなクープが入りました。この大きさ、感動しますね

 

子供たちのパンを食べる勢い、すごい~。この光景、本当に幸せです

   

 

                                       

午後クラスは、2歳のGirlと、7ヵ月の赤ちゃん 2人、ママ達 お二人が来てくださいました!

こね始めたら、泣きそうだったので、とりあえずオンブで! お座りが上手になったね~

 

オンブから降ろしてもらって、お姉ちゃんとおままごとしたり、アンパンマンボールで遊んだり

   

2歳の女の子はママと一緒にパン作り!”くるんくるん”の丸め直しで~す

キッチンの様子が気になって、みんな集まってきました

うちの娘とお友達が”2歳の女の戦い”をしたり、赤ちゃんをあやしたりしているうちに、焼きあがり~

お二人が「アップル&レーズン」を作ってくださいました。

 

ママと一緒に作ったパンと一緒に

私も一緒に「アップル&レーズン」を焼かせていただきました。

皆さんと同じリング型ではなく、四角い型で!分割の大きさ次第で、どんな型にも対応できる優れもの

リンゴの酸味とシナモンの甘い香りがうテーブル!秋色ですね~

美味しく食べてくれてありがとう~

今週は今日でレッスンは終了です。

いらしていただいた皆さん、ありがとうございました

 

10月の午前クラスのご予約がかなり埋まっていて、ご迷惑をおかけしています。

午後でも大丈夫な方は、ゆったりレッスンの午後をおススメします

また、少しでも多くの方に参加していただけるよう、10月は9時半スタートでお二人の予約を受け付けています。

10時半には6人になる可能性がありますが、レッスンの内容は今まで通り、しっかりした内容で、質が落ちることのないよう努力していきたいと思います。

ご希望の方は個別にメールくださいませ。

すでにキャンセル待ちも出ているので、日程変更やキャンセルの連絡は早めにお願いいたします。

皆さんのご理解とご協力、よろしくお願いいたします。

 

 

 


じゃがまるくん ~カレーチーズ味~

2011年09月16日 20時25分11秒 | パン教室

茅ケ崎の子連れで通えるパン教室 んまんま http://members3.jcom.home.ne.jp/nmanma_pan/  です。

朝、大急ぎで焼いた「じゃがまるくん ~カレーチーズ味~」

「じゃがいもをパンに使いたい!」という生徒さんのリクエストで開発したパンです。

ちょうど今日、レッスンにいらっしゃるので、ご試食いただくことに!

彼女がパン屋さんで食べたパンとは異なるようでしたが、皆さんは「これはアリ!」とのこと。

良かったです

トースターでちょっと温めたら、焦がしてしまったのが申し訳なかったです

 

ちいさくコロコロと焼くので、手づかみの朝食やおやつに!

うちの娘、4個くらいペロッと食べてしまいます

カレー粉の量はお好みで~


抹茶大納言と黒ゴマさつま

2011年09月15日 21時06分34秒 | パン教室

茅ケ崎の子連れで通えるパン教室 んまんま http://members3.jcom.home.ne.jp/nmanma_pan/  です。

今朝は、午後から遊びに来る友人と一緒に食べようと思ってパンを焼きました

最近、お教室でみんながとっても美味しそうに食べているので、私も食べたくなり「黒ゴマさつま」!

これ、娘が大好きみたいで、驚くほどよく食べます。

 

それから、レシピを完成させるために「抹茶大納言」

どちらもとっても美味しく焼きあがりました

友人と、そのお子さん、うちの娘とモリモリ食べましたよ~