聖徳太子千四百年御聖忌 2022-01-11 22:15:34 | お散歩 前の記事に続いて、ご開帳。 四天王寺の「聖徳太子十六歳孝養像」 この聖霊院にある こちらは50年に1回とか、100年に1回とか、お寺の人が言っていた(御聖忌のことですね)。 十六歳孝養像は公式には公開されたことがないと四天王寺のサイトに書いてあった。 あらためて行ってみて、(あ、これ去年見た)と気づいた。 絵殿の壁画を見に来たときに、「ついでに」見ていた。あまりにさりげなく置かれていたので、そんな特別なご開帳だとは気づかなかったのだ。 « 信貴山朝護孫子寺 | トップ | 街角に山伏 »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます