にわたずみ

松岡永子
日々のことなど

「南シベリアの詩」フンフルトゥコンサート

2012-06-30 17:54:38 | 舞台
2012.6.24(日)15:00伊丹アイフォニックホール トゥバのグループの13年ぶりの来日公演だそうだ。 わたしはフーメイ(喉歌)を聴きたくて行った。歌っているとき、同時に鈴を振っているようにさえ思える。やっぱり不思議な感触の声だなあと思う。 そして土地柄か馬が多い。歌の内容にも、馬が駆けているようなリズムも、胡弓(みたいな楽器)でのいななきの声も。 でも実際ライヴで聴いて一番好きだっのは「 . . . 本文を読む
コメント

船乗り込み準備中

2012-06-30 11:46:28 | お散歩
. . . 本文を読む
コメント

誤植

2012-06-28 21:19:08 | Weblog
きのう買ったマンガ雑誌のふりがなに間違いがあった。 「業病」、「塩梅」それぞれに〈ぎょうびょう〉、〈えんばい〉と振ってある。 (ほんとは〈ごうびょう〉、〈あんばい〉ですね) それぞれの言葉を使ってる漫画家さんは別だけど、写植やってる人はおんなじなんだろう。 マンガで漢字の読み方を憶える人もいるんだから出版社は正確に、とはいわないが いい場面で間違いがあるとムードがぐっと「盛り下がる」。 . . . 本文を読む
コメント

お料理のアリス

2012-06-24 10:14:12 | お散歩
友だちに連れられて幻想の国アリスというお店に行った。 「幻想の国へようこそ」 と、いきなり挨拶されるところなどはメイド喫茶のノリ。 会計はテーブルで、などの説明をして、ご用のある時はアリスをお呼びください、と言われる。なるほど、ウエイトレスさんは「アリス」なんですね。服装だけでなく。   いもむしさんどこいくの、とかいう名前だった   コーカスレース パイがアリスのシルエット なかなか . . . 本文を読む
コメント

正庁の間 ふたたび

2012-06-24 10:01:32 | お散歩
. . . 本文を読む
コメント

紙芝居『本朝廿四孝』

2012-06-20 08:32:37 | 舞台
2012.6.16(日)13:00 ワッハ上方展示室内上方亭 浄瑠璃イラスト紙芝居の追加公演。前回公演のとき(3月)は来られなかった。 今回のチラシ(招待券付)は、落語の定九日のときにもらった。 1時になったところで、15分押しのお知らせ。 現在、文楽劇場では午前・午後ともに公演中で、午前の公演が終わるのが12時、午後公演が始まるのが2時。その間を縫って三役の方が来られるとのこと。 (番組 . . . 本文を読む
コメント

大阪府庁 時代玩具展示室

2012-06-19 16:51:33 | お散歩
一番目立つのは、やっぱり大きなキューピーさんだろうか。 これはセルロイド製。 その前に、ちいさなビスク(陶器)のキューピーさんも置かれている。 動くブリキの人形(ケースの中なので、動いてはいない)など、おもちゃというにはあまりに精巧なものから、薬屋さんのおまけの仕掛け絵本、下駄ローラースケートなど。 小さなスペースだが、それぞれの説明と一緒に展示されている。 . . . 本文を読む
コメント

大阪府庁 正庁の間

2012-06-19 16:26:19 | お散歩
入り口から装飾が凝らされている大阪府庁の中、正庁の間が公開されている。 京都府庁舎なんかと比べてどうしてこんなにきれいなんだ? と思ったら、部屋に解説プリントが置いてあった。 最近、修復してるからなのか。 折上げ天井ではなかったらしい。 壁の獅子のレリーフは、今はなき阪急梅田駅のコンコースを思い出す。 天使のレリーフは4種類あるのだが、そのひとつは歯車を持っている。 この部屋が作 . . . 本文を読む
コメント

わすれもの

2012-06-15 23:53:31 | お散歩
靭公園にあった。どちらにも触っていない。 帽子にも靴にも。 写真にしてしまうと赤ちゃんの靴だとわからなくて、あまり面白くない。 . . . 本文を読む
コメント

靭公園

2012-06-15 23:42:25 | お散歩
アーチの薔薇の花は枯れていて、庭園内、花はちらほら。 それでも、遅咲きのものも蕾もある。 7時少し前に街灯が灯る。 光がいっせいに花開いたような瞬間。 点ってすぐの街灯は、なぜか緑色がかっている。 足下を照らす橙色の灯。 暮れ方の公園 . . . 本文を読む
コメント

落語の定九日

2012-06-14 23:11:36 | 舞台
2012.6.9(土)19:00 雀のおやど 桂九雀さんの新作落語の会。 落語家になる前の米朝さんが書いた落語、など。 正岡容(米朝さんの師匠らしい)作『慶応三年』は斬新だった。 ええじゃないかの御札が降った時代の話。 すべてのできごとが「ええじゃないか」に収斂していくのは、なかなかにシュール。 小佐田定雄作『弓流し』は、能『八島』の解説のために書かれたものだそうで、 『八島』の解説というより . . . 本文を読む
コメント

足の裏

2012-06-11 07:59:32 | Weblog
足裏のマッサージ(若石)をしてもらった。 ここの↓ http://blog.livedoor.jp/ogurikazue/ そのときすぐよりも翌日の方が効果がよくわかる。 足裏の感覚が戻った感じ。 踏みしめている大地を感じる、とかっこよく言うところかもしれないが、 わたしの場合は「靴中敷きのアーチを感じる」。 . . . 本文を読む
コメント

『ツレがウヨになりまして。』 笑の内閣

2012-06-09 10:07:33 | 舞台
2012.5.28(月)13:00 京大吉田寮食堂 「ツレがウヨになりまして」というのはもちろん、あのマンガとそれを映画化した作品のもじりだ。ヒロインの名は「あおい」。映画の主演・宮崎あおいから取ったのは明らかだし、そのツレの名前は「蒼甫」(宮崎あおいの離婚した夫の名前ですね)。まんまである。 風刺というにはひねりがない。直球、どストレート。 そのあまりの直球具合に、笑える。コントにはあったかも . . . 本文を読む
コメント

わたしも思い違いしておりました

2012-06-09 08:31:01 | お散歩
直木三十五の碑が近くにある、榎大明神。 の説明板  「ご神木は昔から榎(エノキ)と思い込んでいましたが実は槐(エンジュ)の樹でございます」 そうですか! わたしも、榎大明神、というお名前なので違う種類の樹だとは思ってもみませんでした。 . . . 本文を読む
コメント

神戸を上から見る

2012-06-09 08:16:19 | お散歩
きちんと並んだ車は、パズルみたいだ。 夜景は大きな写真で。 . . . 本文を読む
コメント