gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

除草器

2014-07-31 09:55:02 | 日記
ロ-ラのように地面を転がして草が引けたら最高ですね、ロ-ラには除草用の突起があて地面を掻き、草を引き抜き、その引き抜いた草は後ろについたフルイで草と土や石ころと分け草のみ取り分け収納する。それを乾燥さして完全に草が死んだらそれを作物の中に蒔き肥料とする。そうすると除草の時間が節約でき草は肥料にもなる。そんな機械を作る気はありませんか、畑に除草剤をまくのはどうもまずいと思うですけど、それに少しですけど抜いた草も肥料にできるんですけど、機械メ-カはそんなところまで気が回らないだろうな。

日本の再生はITしかない

2014-07-30 08:33:13 | 日記
日本再生には重工業にITをつけたして、船にもITを使ってオ-トメ化した船を作り、無人化しなければならない、自動車が自動運転時代である船はもっとやりやすいはずである。船を無人化すれば賄いもいらず、船員室もいらず、もっとス-キリとした、船にできるはずである。それにごみ焼却場もごみの分別をオ-トメ化し、焼却をオ-トメ化すればよい焼却場ができる、日本はオ-トメ化できるところはもっとモットオ-トメ化し人材をもっと人しか出来ない所へ回そう。

パナソニックが50万円でロボットス-ツを売り出すそうです

2014-07-28 11:29:39 | 日記
ロボットス-ツの性能は100kgを持って歩けるそうです。100kg持って歩ければ山道もなんのそのミカン山へ肥料を担いで畑まで担いで歩けます。それもロボットス-ツですから担いでいる人は平地で荷を担がないで普通で歩いているのと一緒です。そうすれば年寄でも作業ができます。肥料だけではありません、収穫した農産物を畑から家まで楽にしかも一回に今までの倍以上運べます。農家にとっては朗報です。農家だけではありません、年寄にとっても朗報です。足が弱って歩けない人もこれをつければ歩くことができます。そうして介護現場でも一般の作業でも使うことができます。量産化でもっと沢山売れればもっと安くなるのではと期待します。

地方再生は農業再生しかない

2014-07-25 06:55:45 | 日記
農業再生は機械化しかないというのが私の持論です。それも広大な平地をもってるところの機械化はやりやすいのですが、中山間地の田んぼや畑で機械化するには人型ロボットが是非必要です。これは千枚田や段々畑しかない地方で農業をやっていくには畑まで登っていくのがきついからです、それに人間だけでは耕すのに限界があります。しかし人型ロボットに小型の農機具を持たせて耕したり植え付けができればロボットを増やせば拡大もでき農業のきつさも少しは楽になり農業従事者も増えます。そうしてロボットが安く供給できれば夜昼働いてくれて、農業の人口減もカバ-出来大規模化もできます。それに今の農業では高く売れるものすなわち野菜や果物等の栽培で何とか維持していますが狭い日本の農地では大型機械は入らず、小麦やトウモロコシや大豆は売買単価が安いため日本ではあまり作られておりませんがこれらは段々畑向きの作物で何所の中山間地でも作ることができます。しかし労力と値段がマッチせず避けて通っていたのですが、ロボットがやってくれるなら小麦や大豆もありです。それに段々畑の大規模化は耕す人一人が耕せる規模がしれてるため大規模化できませんでしたがロボット化出来ればそれも可能となり地方の活性化にも弾みがつきます。地方が再生するには広大な農地を有する農業の再生しか望みがありません、工場を作るにも平野が少なく水のすかないところが多い中山間地では農業しかないのです。その農業も耕すのに骨の折れる仕事で出来る作物も値段の安いものばかしで生活に困窮していた人には魅力のない仕事でしたがロボット化でそれも防ぐけます。

海流発電

2014-07-21 06:21:37 | 日記
海流発電は10万トン位の船の船底に直径40メ-トルのプロペラを船首と船尾に一個づつ取り付け、海流の本流で錨泊してプロペラを回し発電する。錨泊の錨の錨鎖はは鎖に変えて炭素繊維でロ-プを作りそれを使う、又、発電した電気で海水を電気分解し水素を取り出し、水素を圧縮冷凍して冷凍水素にして運搬船で運ぶ、運搬船は各発電所や水素基地にそれを運び水素を燃料にしたり、化学製品に加工し利用する。海流発電で船舶を利用するのは水没方式よりメンテナンスが容易であることと、作った電力を送電する方法より水素を作り運搬する方がロスが少なく合理的であるからで、そのためには船上で電気分解と水素の冷却、貯蔵をしなければならに貯め、船舶方式にこだわる。以上どこかの造船所が設計してみてほしい。